昨日の暖かさとは変り小雨の一日でした。テレビでは紅葉のニュースです。
遠出は億劫になっているので、今はかつて訪れた名所地をもう一度見直して
忘れていることを思い出したりして又新鮮な気持ちでPC号に乗り楽しんでいます。
数年前の初秋に象潟の蚶満寺へ行きたくて出かけました。
標識を見ているうちに鳥海山も近いことを見つけ、最初に鳥海ブルーラインを
走った記憶あります。紅葉には少し早かったけど眺望から見る日本海は素晴らしかったです。
松尾芭蕉が夢に焦がれて訪れた念願の蚶満寺は歴史のある曹洞宗の寺院でした。
(松尾芭蕉が奥の細道で訪れた最北の地だそうです)
参道を歩き始めたら松雄芭蕉の銅像が迎えてくれました。
!!象潟や 雨に西施が ねぶの花!!
この時期にアヤメも一輪出迎えてくれましたよ。嬉しかったです。
とても不思議なことがあるお寺だと記憶しています。景色もいいけど
私は神社仏閣めぐりが好きなので、つい優先してしまいます。
後朱印帳も頂いて来ました。蚶満寺の由来もじっくりと聞いたけど
忘れかかっています・・・
帰りには日本海を眺めながら、おやつを食べて夕陽の沈むのを
ゆっくりと見てきました。
今年は何処の紅葉狩りにいけるかな?
遠出は億劫になっているので、今はかつて訪れた名所地をもう一度見直して
忘れていることを思い出したりして又新鮮な気持ちでPC号に乗り楽しんでいます。
数年前の初秋に象潟の蚶満寺へ行きたくて出かけました。
標識を見ているうちに鳥海山も近いことを見つけ、最初に鳥海ブルーラインを
走った記憶あります。紅葉には少し早かったけど眺望から見る日本海は素晴らしかったです。
松尾芭蕉が夢に焦がれて訪れた念願の蚶満寺は歴史のある曹洞宗の寺院でした。
(松尾芭蕉が奥の細道で訪れた最北の地だそうです)
参道を歩き始めたら松雄芭蕉の銅像が迎えてくれました。
!!象潟や 雨に西施が ねぶの花!!
この時期にアヤメも一輪出迎えてくれましたよ。嬉しかったです。
とても不思議なことがあるお寺だと記憶しています。景色もいいけど
私は神社仏閣めぐりが好きなので、つい優先してしまいます。
後朱印帳も頂いて来ました。蚶満寺の由来もじっくりと聞いたけど
忘れかかっています・・・
帰りには日本海を眺めながら、おやつを食べて夕陽の沈むのを
ゆっくりと見てきました。
今年は何処の紅葉狩りにいけるかな?