会社に同い年の上司(直属ではないけど、ってか同僚なのか?)がいます。
昨年末の納会で年女の挨拶をさせられ(あ
年がバレてしまう)、大寅にならぬよう誓ったのでありますが、そんな二人に災難が。。
先週から松葉杖をついて出勤してくる彼女。
気にはなっていたのですが、なんとなく理由を聞くのもはばかられ、見て見ぬ振りをしていたわたくし。
彼女の部署は、同フロアの中でも一段高いところにデスクがあり、自分のデスクに行くのも大儀そう。
そこがなぜ一段高いのかは不明・笑
で、今日帰る時、女子ロッカーで激しく転んだわたくし。
一応更衣室も兼ねていて、靴を脱いで上がるようになっていますが、畳ではないので、靴下が滑ったのです。
M○JIの新しい靴下が…。
靴をやや脱ぎ損ねて、「おぉ?」っとよろけた拍子にズルッ
右膝をドーンッ
ロッカーに頭をガツーンッ
よろめきながら帰り支度をして、事の顛末をみんなに話していたら、
松葉杖の彼女が近づいてきて「帰るなら階段で肩を借りていい?」
「え~、もちろん」「そんな時にごめんね」
そんなって…松葉杖のあなたに比べればなんてことないです
うちの会社は、入り口を入ってから1階分階段を上がってからエレベーターがある変な作り。
特に松葉杖だと階段を下りるのが危ないらしい。
すべるし、怖いよね。
なので、そこでわたくしの太い肩を貸してあげることに相成りました。
その時に思い切って理由を尋ねると、テニスで足首をぐんにゃり
曲げてしまい、靭帯を重度に痛めてしまったとのこと。
痛そうです。通勤に普段の倍くらい時間がかかるそうです。
自分も気をつけなくちゃね、と思いつつ家に帰ってみれば、なんとなくパンツに膝がくっついてる感じがして、ふと見ると血が滲んでおり、膝小僧を見たら皮が大きくペロンチョと剥けておりました
痛いはずだよ。
すぐにシャワーを浴びて、沁みるのを我慢して洗い流し、顔を洗ったらおでこも痛い。
そこにはちいさなタンコブが
大きな怪我などしないように気をつけなくっちゃ。このところ疲れ気味ですから。
昨年末の納会で年女の挨拶をさせられ(あ

先週から松葉杖をついて出勤してくる彼女。
気にはなっていたのですが、なんとなく理由を聞くのもはばかられ、見て見ぬ振りをしていたわたくし。
彼女の部署は、同フロアの中でも一段高いところにデスクがあり、自分のデスクに行くのも大儀そう。
そこがなぜ一段高いのかは不明・笑
で、今日帰る時、女子ロッカーで激しく転んだわたくし。
一応更衣室も兼ねていて、靴を脱いで上がるようになっていますが、畳ではないので、靴下が滑ったのです。
M○JIの新しい靴下が…。
靴をやや脱ぎ損ねて、「おぉ?」っとよろけた拍子にズルッ

右膝をドーンッ


よろめきながら帰り支度をして、事の顛末をみんなに話していたら、
松葉杖の彼女が近づいてきて「帰るなら階段で肩を借りていい?」
「え~、もちろん」「そんな時にごめんね」
そんなって…松葉杖のあなたに比べればなんてことないです

うちの会社は、入り口を入ってから1階分階段を上がってからエレベーターがある変な作り。
特に松葉杖だと階段を下りるのが危ないらしい。
すべるし、怖いよね。
なので、そこでわたくしの太い肩を貸してあげることに相成りました。
その時に思い切って理由を尋ねると、テニスで足首をぐんにゃり

痛そうです。通勤に普段の倍くらい時間がかかるそうです。
自分も気をつけなくちゃね、と思いつつ家に帰ってみれば、なんとなくパンツに膝がくっついてる感じがして、ふと見ると血が滲んでおり、膝小僧を見たら皮が大きくペロンチョと剥けておりました

すぐにシャワーを浴びて、沁みるのを我慢して洗い流し、顔を洗ったらおでこも痛い。
そこにはちいさなタンコブが

大きな怪我などしないように気をつけなくっちゃ。このところ疲れ気味ですから。
膝、大丈夫ですか?
大事にしてください。
どうも、転ぶ事が多いハルミッチーナさん。
先日もガールズ・トークで骨粗鬆症の話題が
出ましたように、これからは骨密度を減らさないよう
カルシウムたっぷりの『食べるにぼし』を
お勧めします(私も食べてます!)