スーパーマーケットの中小企業診断士

スーパーマーケット勤務の中小企業診断士が活動やら勉強(公認会計士)について、報告します。社労士もやることになりました。

君たちに明日はない!!なんちゃって・・・

2011-03-02 14:07:21 | 最近のこと
知ってます?

垣田諒介著「君たちに明日はない」

なんか、そこそこ売れたり、ドラマになったりもしたようなので、
している方も多いかもしれませんね。

簡単に言うと、リストラ会社の社員が主人公で、
被リストラ側の社員の面接を行う。ただ、その被リストラ側の社員一人一人にも
ドラマがあるわけで・・・というお話です。


面接官をしていると、仕事への真摯さ重要さを教えてくれます。

主人公が同い年ということもあって、感情移入がしやすいのですが、
面接というのはリストラする場合もあるし、採用する場合もあるわけですよね。

そこで、何が大事か・・・ということ。

聞き出すことを聞き出すというようなテクニックもあるでしょうが、
それ以上に相手の今後の退社した場合、入社した場合をイメージングできるか。

これがポイントですよね。
これまでもかなりの数を採用した経験がありますが、
やはり自分がその人の将来を考えて、
伝えられた方は長く残って活躍してくれています。

当然、パートナーやアルバイトについては
その場で初めて会って決めなければいけないわけですが、
それでも景気の動向だったり、その人のお子さんが育った後はどうなるかや、
年齢を重ねた後にも働いていける技術を身につけるべきではないか??

など、いろいろと考えたり、提案をすることができます。

当然、相手が納得までいたらなかったり、
最善の提案をしても
急遽、考えが変わってしまう場合もありますが、
でも本当の意味での「いい面接」ってそうでなければいけないのかな、
と思っています。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿