ついに、ついに自分的には相当長かった社労士試験が昨日で終わった~。
前日も朝4時までやっても追いつかないという中で、
結構頑張れたが、もっと早くから頑張れよ!ともっと前の自分に言いたい。
内容はまぁ、ちゃんとやった人からするとへって思われる程度。
まぁ、点数は言えませんがボーダーの辺り。
だろう・・・として。
僕は電気通信大学で受けましたが、一部屋全員男性で平均年齢は高かった!!
ちなみに初めのあたり僕は違う教室で違う番号の席に座って受けようとしていた、
どうしようもない寝起き状態だったのだが・・・
この社労士試験の難しさをちょこっと素人的に話すと、
そこまでの難易度じゃない癖に、結構勉強しないと駄目。
っていう販売士1級に近いものがある。
でも100人受けて7人ぐらいしか受からないって考えると、
この部屋の人、ほとんど落ちるんだなぁ(自分も含めて・・・受かる気だけども!)
と思うと、ちょっとこの試験何なんだろう??思えてきた次第である。
前日も朝4時までやっても追いつかないという中で、
結構頑張れたが、もっと早くから頑張れよ!ともっと前の自分に言いたい。
内容はまぁ、ちゃんとやった人からするとへって思われる程度。
まぁ、点数は言えませんがボーダーの辺り。
だろう・・・として。
僕は電気通信大学で受けましたが、一部屋全員男性で平均年齢は高かった!!
ちなみに初めのあたり僕は違う教室で違う番号の席に座って受けようとしていた、
どうしようもない寝起き状態だったのだが・・・
この社労士試験の難しさをちょこっと素人的に話すと、
そこまでの難易度じゃない癖に、結構勉強しないと駄目。
っていう販売士1級に近いものがある。
でも100人受けて7人ぐらいしか受からないって考えると、
この部屋の人、ほとんど落ちるんだなぁ(自分も含めて・・・受かる気だけども!)
と思うと、ちょっとこの試験何なんだろう??思えてきた次第である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます