前回は熱々のショウロンポウでやけどをするという話だったが、
今回はちょっと違う話を。
中華街を歩いていると、偉い方を祀る建物があったりする。
どんな感じなのだろうと思って、入ってみた。
説明文を読むと三国志の関羽を祀っているとのこと。
商売繁盛にご利益があるらしい。

なかなか立派な門なんである。
で、獅子なのか?という飾りもある。向かい側には実は子供もいたりする。
意外と近くで見るとかわいい。

マップを見ながら歩いて、食べ放題の店は除いて食べるところを検討。
歩き疲れて、とにかく座ってビールを飲みたいというのが本音である。
あんまりチェーンぽくないところで、探してみると家庭料理的なことを書いている店を見つけたので、
そこに入ってみる。
他のお店は分からないのだが、3時ぐらいだけど賑わっている。
早速、席について餃子と春巻きを一人前、と思ったがどうも水餃子が有名らしい。
ということで、春巻きはやめて水餃子へ変更する。
それと青島ビール。さっぱりとしていて、暑い日には飲みやすい。
いざ、水餃子、焼き餃子が出てきた。
が・・・、意外と食べ歩きのショウロンポウと豚まんのダメージが大きい。
なかなかのボリュームで餃子が出てきたので、正直、途中でおなかがいっぱい・・・
ビールのせいもあるんだろうが、だんだん食が細くなってきたのかも・・・と改めて感じた。
大体中華街はくまなく歩き回ったので、次は山下公園を目指して歩く。
意外と距離があって疲れてしまったが、無事に山下公園へ。
たくさん人がいてびっくりする。
しばらくぶらぶらと歩いていると、船の乗り場についた。
横浜赤レンガを見たいと思っていたので、船の料金を確認して乗り込む。
350円と意外と安い。で、船の写真がこれ。

ちなみに手前のやつがシーボートという今回乗ったもの。
すぐに出航だったのだが、なんだか遠くに旅行に来たみたいで思いのほか、楽しい。
ちょっとイタリアに行った時のことを思い出したりした。
そのあとは赤レンガをぶらぶらしたりして日が暮れた。
なんとか埠頭というところから赤レンガの写真を撮ってみたりする。
それがこれ。

最後は中華街に歩いて帰り、その途中でピザを食べた。
まぁ、中華も確かにおいしいが、ピザのアンチョビ載せがやっぱり最高だな・・・と思ったりして。
今回はちょっと違う話を。
中華街を歩いていると、偉い方を祀る建物があったりする。
どんな感じなのだろうと思って、入ってみた。
説明文を読むと三国志の関羽を祀っているとのこと。
商売繁盛にご利益があるらしい。

なかなか立派な門なんである。
で、獅子なのか?という飾りもある。向かい側には実は子供もいたりする。
意外と近くで見るとかわいい。

マップを見ながら歩いて、食べ放題の店は除いて食べるところを検討。
歩き疲れて、とにかく座ってビールを飲みたいというのが本音である。
あんまりチェーンぽくないところで、探してみると家庭料理的なことを書いている店を見つけたので、
そこに入ってみる。
他のお店は分からないのだが、3時ぐらいだけど賑わっている。
早速、席について餃子と春巻きを一人前、と思ったがどうも水餃子が有名らしい。
ということで、春巻きはやめて水餃子へ変更する。
それと青島ビール。さっぱりとしていて、暑い日には飲みやすい。
いざ、水餃子、焼き餃子が出てきた。
が・・・、意外と食べ歩きのショウロンポウと豚まんのダメージが大きい。
なかなかのボリュームで餃子が出てきたので、正直、途中でおなかがいっぱい・・・
ビールのせいもあるんだろうが、だんだん食が細くなってきたのかも・・・と改めて感じた。
大体中華街はくまなく歩き回ったので、次は山下公園を目指して歩く。
意外と距離があって疲れてしまったが、無事に山下公園へ。
たくさん人がいてびっくりする。
しばらくぶらぶらと歩いていると、船の乗り場についた。
横浜赤レンガを見たいと思っていたので、船の料金を確認して乗り込む。
350円と意外と安い。で、船の写真がこれ。

ちなみに手前のやつがシーボートという今回乗ったもの。
すぐに出航だったのだが、なんだか遠くに旅行に来たみたいで思いのほか、楽しい。
ちょっとイタリアに行った時のことを思い出したりした。
そのあとは赤レンガをぶらぶらしたりして日が暮れた。
なんとか埠頭というところから赤レンガの写真を撮ってみたりする。
それがこれ。

最後は中華街に歩いて帰り、その途中でピザを食べた。
まぁ、中華も確かにおいしいが、ピザのアンチョビ載せがやっぱり最高だな・・・と思ったりして。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます