21号の台風の目が当地を何事もなく通過していきました。大きな被害が
出ているところも多く、また北海道には台風が来ないといわれていましたが、
台風が来て今度は地震、何が起きてもおかしくない時代です。
お見舞い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/46/c2c52c80facf18722bea6760bcf077a7.jpg)
農道の案山子(かかし)に話しかけている男性に出会いました。
「近年まれにみるしのぎがたい暑さでくたくたではありませんか」
と心のこもった言葉を掛けられています。
案山子のご夫人は、「命にかかわる暑さ」といわれて自粛していたけど、
家の畑も草だらけ、朝早く起きてなんとかせんと、と思っている。
体力のつくものを食べて元気を出さなければと思われているのでしょう。
出ているところも多く、また北海道には台風が来ないといわれていましたが、
台風が来て今度は地震、何が起きてもおかしくない時代です。
お見舞い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/46/c2c52c80facf18722bea6760bcf077a7.jpg)
農道の案山子(かかし)に話しかけている男性に出会いました。
「近年まれにみるしのぎがたい暑さでくたくたではありませんか」
と心のこもった言葉を掛けられています。
案山子のご夫人は、「命にかかわる暑さ」といわれて自粛していたけど、
家の畑も草だらけ、朝早く起きてなんとかせんと、と思っている。
体力のつくものを食べて元気を出さなければと思われているのでしょう。
声をかけづらいかも。。。
一声掛ける、微笑ましい風景ですね。馴れ馴れしく肩に手を置くのはご法度ですか(笑)。
確かに本物だったら声を掛けづらいかもしれませんね。
女性だから案山子でも人の目を引くのかな。
絵になりますね
画になりましたね
えっ!?
絵になりますね?嬉しいです。写真の足元が少し切れてしまいました。悪い癖です。
婦人の脇でやさしく話しかける初老の人はあったかい一言を掛けておられるのでしょうね。
今年の異常な暑さを話しておられるのでしょうか。田んぼの中でのあったかい会話が聞こえてきそうです。