漢字習熟 大学1年 4割未満 中1生は正答率8割なのに (産経新聞) - goo ニュース
文部科学省の財団法人「日本漢字能力検定協会」が利権を確保したいがための宣伝記事でしょう。毎年のように同じ記事が出ますが、マスコミも官僚の片棒担いで
恥ずかしくないのでしょうか?
日常で使わない漢字は忘れて当然。「金科玉条」という言葉をわざわざ日常会話で使う事なんてないでしょう。
こういう漢字検定みたいな一般人にはどうでもいいマニアックなものはくだらないと思います。全国の駅名を全部知ってるかどうかと同じくらいのくだらなさ。
それにしても一番くだらないのはこんな事で若者は「漢字を知らない」と嘆いて、漢字検定を権威付けしようとする「日本漢字能力検定協会」ですね。
文部科学省の財団法人「日本漢字能力検定協会」が利権を確保したいがための宣伝記事でしょう。毎年のように同じ記事が出ますが、マスコミも官僚の片棒担いで
恥ずかしくないのでしょうか?
日常で使わない漢字は忘れて当然。「金科玉条」という言葉をわざわざ日常会話で使う事なんてないでしょう。
こういう漢字検定みたいな一般人にはどうでもいいマニアックなものはくだらないと思います。全国の駅名を全部知ってるかどうかと同じくらいのくだらなさ。
それにしても一番くだらないのはこんな事で若者は「漢字を知らない」と嘆いて、漢字検定を権威付けしようとする「日本漢字能力検定協会」ですね。