【またヤラセなら萎える…!?】ランダエタが公開スパーやめ早くも神経戦

2006-12-15 17:08:31 | Weblog
ランダエタが公開スパーやめ早くも神経戦(日刊スポーツ) - goo ニュース

亀田・ランダエタ戦に期待する事は「正当なジャッジ」それしかありませんね。しかし、シナリオからいって次の試合で亀田が負けるとはとうてい考えにくいですねえ。やっぱりまた「ヤラセ判定」が出るんでしょうか。出るかも。出るでしょうね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PSPのナビソフト】MAPLUSポータブルナビを試すの巻

2006-12-15 16:52:30 | Weblog

http://www.maplus-navi.jp/products/(公式サイト)

PSPで最も期待していたソフト「MAPLUSポータブルナビ GPS同梱版」を買ってきました。

自分としては、車持ってないのと、実家帰った時くらいしか乗らないのでウォーキング・自転車で使うのがメインで、現在位置と地図情報が充実していればいいやって感じだったのですが、その点ではたいへん満足してます。

GPSを使うのは初めてですが、使ってみて家の中では衛星の電波が補足できないということを始めて知りました。なので、家の外に出て衛星補足。早い時で2、3分で補足できますね。衛星が7個くらい補足できると結構感動しました。

一度、衛星を捕捉できると家の中に入っても衛星情報が消えないのでなんだか電源を切るのが惜しい気がします。GPSの機能としても位置のズレとかもあまりなく、かなり正確だと思いました。

これが欲しいと思った一番の理由は「コンビニ情報」が載っている事。これはお金を下ろしたりするのに必要で、特にコンビニの少ない田舎などでは結構重要だったりします。

あと、いいなあと思ったのが「バス停情報」で、旅先などでも役に立ちそうな気がしましたね。

その他、銀行や郵便局などの情報も「レーダー検索」でカンタンに近くの場所がわかるのもなかなか良いと思いました。

このソフトには「交通規制データ」も入っていて、一方通行の道などはちゃんと避けてルート検索してくれるのも感心しました。(2ちゃん情報では一方通行でもルートに入ってるとの情報あり)

あと「ルート検索」もまあまあ普通って感じでしょうか。距離が長いと検索にかかる時間もそれなりにかかりますが。

音声によるナビ機能も普通って感じじゃないでしょうかね。他のナビを知らないのでよくわかりませんが。

総合的にみて1万円(実売9000円程度)でここまでできれば十分満足できるんじゃないでしょうか。自分は今の所不満はないですね。

要望としては、MAPLUS2が出るなら、「みんなの地図2」に搭載予定の”プレイスエンジン”を搭載してもらって、家の中でもGPSが認識できるようにして欲しいなあと思います。

あ、このソフトは家の中でもGPSは認識しなくても地図ソフトとして使えます。ルート検索なども当然できます。

最大の魅力としてはなんといってもPSPでできるという所でしょうか。PSPでゲーム、ネット、音楽プレイヤー、デジカメ、そしてGPSと何でもできるPSPって凄いなあと素直に思いました。

(これで自作アプリの動くPSPだとまさに神ハードですね!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする