千葉の県立高校、入学金未納の生徒を入学式に出席させず(読売新聞) - goo ニュース
>みんなと一緒に入学させたかったが、苦渋の判断だった(高校側)
こんな事をしたのは八千代西高校だそうです。なにやらこのニュースについて、うちのブログのコメント欄に批判的な意見が多いようですが、学校側も「苦渋の選択だった」、県教委も「つらい思いをさせてしまったが」と非を認めてるわけで、出席させないで当然だとかいう意見はちょっと違うと思いますね。
別の記事では県の教職員組合が「非教育的対応」と指摘してますが、全くその通り。教育的配慮という視点が欠けてます。
こんな新入生につらい思いをさせる差別的処分をするくらいなら、前日までに入金しないと入学不許可なり合格取り消しにするシステムにすればいいと思いますね。別室で待機させるような事なんて事をしたのは本当に酷いですよ。だったら、最初から学校に入れるなと。
それに事情があると言ってるんだから、とりあえず入学式には出席させて、それでも払わないというのであれば、出席停止なりの処分を下せばいいわけです。
学校側がいくら説明してようが、事情がある新入生を出席させずにつらい思いをさせたというのは差別的扱いだと思うわけです。あまりにも冷たい対応ではないかと。これは道徳の問題だと思います。
学校側のこのような処分を支持してるのはアホですよ。
さて、ここで心理テストでもいかがですか?
【ぽぽんぷぐにゃん式・心理テスト】大きなつづらと小さなつづら
あなたは舌切り雀のおじいさん。すずめが助けてくれたお礼に
大きなつづらと小さなつづらを持ってきました。
さて、あなたはどちらのつづらを選びますか?よく考えて
選んでくださいね。
A.大きなつづら
B.小さなつづら
※どちらかをえらんでクリックしてね!
【ニュースとあそぼう!ぽぽんぷぐにゃん】