「森田健作氏を告発する会」が発足 - 千葉
秋田県知事選、前秋田市長・佐竹氏が当選確実(読売新聞) - Yahoo!ニュース
これで民主2連敗という事で、自民が勢いに乗って解散してくれるといいんですけどねえ。しなさそ・・・。
どうあがいても、麻生内閣の不支持率が7割ですからねえ。まだまだ怖くて解散できないでしょうね。
「森田健作氏を告発する会」が発足 - 千葉
秋田県知事選、前秋田市長・佐竹氏が当選確実(読売新聞) - Yahoo!ニュース
これで民主2連敗という事で、自民が勢いに乗って解散してくれるといいんですけどねえ。しなさそ・・・。
どうあがいても、麻生内閣の不支持率が7割ですからねえ。まだまだ怖くて解散できないでしょうね。
大阪・西淀川の社長の変死を自殺と断定 - 大阪府警
「垂れ流し」赤字国債発行を批判=民主・鳩山氏(時事通信) - Yahoo!ニュース
しかし、自民・公明も「税金のムダをなくす」とは言うものの、ひとつもムダをなくしてませんねえ。
天下りも、道路財源もそのまま。しかし、福祉はどんどん削っていくと。
そんななかで有効な経済対策が取られるはずもなく、何兆だと赤字国債を発行したところで、国民の生活が良くなるとは全く思えませんね。
野党は徹底的に対抗して、解散に持ち込んでほしいものです。自民の支持率だって今いいんだから、解散していいと思うんですが・・・。
結局、解散できずに任期満了まで行きそうな予感が90%・・・。
Clara Moreno - Feminina (Bambino & Samba Mix)
聴けば「あっ、知ってる!」となるかと思います。一時期、日本のテレビで使われまくってました。
でも、クララ・モレーノって実はあんまり知りません。でも、大好きです、この曲。
テレビでよく使われていたのは、もうちょっとピッチを上げた池田正典の「SPINOUT」に収録されたものだと思います。そっちのほうもちょっと感じが違って好きです。
「森田健作氏を告発する会」が発足 - 千葉
<消えた年金>回復、地域差3倍 認定基準あいまい(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
>記録回復を認めたのは処理件数の38%に過ぎず
「第三者委員会」がそもそも門前払いのためのインチキ委員会なのに、それでも38%しか処理されてないんじゃ、いつまでたっても年金なんてもらえないでしょ。
自公政権のままでは、この状態がいつまでも続くという事です。これじゃあ、年金払おうって人が増えるわけもないですね。
「森田健作氏を告発する会」が発足 - 千葉
秋田知事選きょう投票 午後11時大勢判明 - 47NEWS(よんななニュース)
これは自民・社民VS民主という、よくわからない選挙ですからねえ。自民が勝つでしょう。
で、またマスコミは「小沢やめろ」と書き立てるんでしょうかね?それは違うでしょと。
続・北野誠、全レギュラー降板へ - 不適切発言はあったのか?
大麻逮捕の中村俊太出演映画、ノーカットで上映(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
どうせ誰も見てないような映画っぽいし、これくらいいいんじゃないですか。
北九州市議選で偽投票用紙・63枚が見つかる
asahi.com(朝日新聞社):「ニセ投票用紙200枚用意」 詐欺容疑で逮捕の容疑者 - 社会
(関連)当該者の名前は読売サイトに載っています。山田国義氏(73)。調べると自民系の様ですね(阿修羅)
>前回の市議選でも接戦で落選しており
やっぱり犯人は与党の自民系だったようですね。カルトかな?と思いましたが、違ったようで。
しかし、与党の予行演習とも取れ、油断はできないですよね。他の地域でも偽投票用紙が見つかった事件もありましたしね。
続・北野誠、全レギュラー降板へ - 不適切発言はあったのか?
不適切発言の北野誠 週明けにも松竹対応へ(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
>「誠のサイキック青年団」で不適切な発言があったとされ、
いや、だから「不適切発言」はなかったんでしょう。だって、リスナーも何が不適切発言なのかわからないんだから。
それにしても、松竹にも説明責任があると思いますよね。たとえ、不適切発言が問題だったとしても、ここまで処分の下すほどのものなのか?
あまりにも不自然な松竹の対応。これでは、松竹自体が芸能プロとしての地位を危うくする事になりかねないと思うんですがねえ。
麻生首相、クレー協会の会長を事実上更迭される
asahi.com(朝日新聞社):名古屋市長選告示、4氏が届け出 - 政治
まぁ、河村で当確でしょう。けど、小沢秘書逮捕みたいに何が起こるかがわからないのが今の状況。
火のない所から煙をたててくるんですから、用心しないと。
北野誠、全レギュラー降板へ
asahi.com(朝日新聞社):北野誠さん無期限謹慎に ラジオでの「発言」が理由 - 文化
どのニュースでも「ラジオでの発言」とあるものの、どの発言なのか、リスナーの間でも全く不明だそうで。
やはり、ラジオではなく、イベントでの発言が問題のような気がしますねえ。