菅内閣支持率急落について。- 2010.06.29
asahi.com(朝日新聞社):日本の財政「差し迫ったリスクない」 IMF専務理事 - ビジネス・経済
>インタビューで、日本の財政の持続性について「日本の公的な資金調達で、差し迫ったリスクがあるとは思わない」と述べた。
当然ですよ。日本の国債を買ってるのは、95%が日本人、日本の金融機関なんですから。
これでどこをどう急いで財政再建する必要があるんでしょうか?
そんな事より「日本の内需拡大につとめろ」といったG20のメンバーのほうが正しいでしょ、国内の景気を冷え込ませる消費税10%の政策よりも。
とにかく、IMFの専務理事でさえ、日本には「差し迫ったリスクがあるとは思わない」と言ってるわけで、それを国民はどう思うのか。
それでも菅直人や財務省が言うように、財政再建を急ぐべき、消費税10%に増税すべき・・・なんて思うのなら、もう救いようがないんじゃないでしょうか。
asahi.com(朝日新聞社):日本の財政「差し迫ったリスクない」 IMF専務理事 - ビジネス・経済
>インタビューで、日本の財政の持続性について「日本の公的な資金調達で、差し迫ったリスクがあるとは思わない」と述べた。
当然ですよ。日本の国債を買ってるのは、95%が日本人、日本の金融機関なんですから。
これでどこをどう急いで財政再建する必要があるんでしょうか?
そんな事より「日本の内需拡大につとめろ」といったG20のメンバーのほうが正しいでしょ、国内の景気を冷え込ませる消費税10%の政策よりも。
とにかく、IMFの専務理事でさえ、日本には「差し迫ったリスクがあるとは思わない」と言ってるわけで、それを国民はどう思うのか。
それでも菅直人や財務省が言うように、財政再建を急ぐべき、消費税10%に増税すべき・・・なんて思うのなら、もう救いようがないんじゃないでしょうか。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年6月29日(火) ♪