高額ガソリン代:安倍首相は「地球13周分」について。- 2016.04.07
TPP審議、駆け引き激化=選挙にらみ見送り論も―政府・与党 (時事通信) - Yahoo!ニュース
>環太平洋連携協定(TPP)をめぐる与野党の駆け引きは、週明けから激しくなりそうだ。
自民党は協定案と関連法案の月内衆院通過へ向け、衆院TPP特別委員会での審議を加速させたい考えだが、民進党は西川公也特別委員長の著書をめぐる政府側の対応に反発を強めており、次回以降の日程は白紙。審議の遅れは否めず、政府・与党内では、今国会成立に早くも慎重論が漏れ始めた。
>補選後に衆院を通過させても、参院審議が連休明けにずれ込めば、6月1日の会期末まで1カ月を切り、十分な審議時間を確保できない。政権幹部の一人は「衆院で強行採決すれば、野党に見せ場をつくるだけだ。衆院にとどめておいてもいい」と語り、継続審議も視野に入れる。
苦肉の策として、月内に協定案だけ衆院で可決させ、関連法案は衆院で継続審議とする「分離案」も取り沙汰されている。承認案は「条約」のため、憲法の衆院優越規定で、参院送付後30日で自然承認となるからだ。
甘利元大臣の件といい、西川公也委員長の「TPP真実」の出版問題といい、TPP反対派の勢いが増しているような感じがしますね。
「TPPを通すな」という強いメッセージが伝わってくるようです。
直接関係ないかもしれませんが、「Yahooニュース」に昨日から「日本農業新聞」の記事を目にするようになったのですが、これもTPP反対のメッセージを送ろうという姿勢のようにも個人的には見えました。
全国1千万票とも言われる「農協票」。
敵に回せば本当に厄介なことになりそうですね・・・。
安倍自民は衆参ダブル選をチラつかせる余裕もなくなってくるのでは。
TPP暴露本「自分が書いた」 西川委員長の“肉声”マイクに http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/179164 … #日刊ゲンダイDIGITAL 『本には「(TPP)交渉の成否は農林水産関係の譲歩にかかっていた」などと、書かれているのだから農家は救われない。』そりゃ猛反発必死やで。
(twicas)「原発棄民」、北海道5区補選とか。- 2016.04.09
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年4月7日(木)