中国、日本製品の不買拡大 旅行キャンセル相次ぐ #47NEWS https://t.co/BwItc8eLEh 『日本経済界は中国政府が10日に訪日団体旅行を解禁したことを歓迎したが、インバウンド(訪日客)回復は期待外れになる可能性がある。』だったら、余計に話を通しとかなあかんやろ。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) August 29, 2023
中国の輸入に頼り、中国観光客のインバウンドに期待しながら、中国を敵視するという、日本政府の感覚がようわからんなw
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) August 29, 2023
近大研究チームが5年前、トリチウム除去に成功も…実用化を阻んでいるのは政府と東京電力 https://t.co/navF7rv9Hu #日刊ゲンダイDIGITAL 『トリチウム水を含んだ水蒸気を通すと、穴にトリチウム水だけが付着し、ほぼ100%分離できたという。』酷いな。これ使えよ。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) August 28, 2023
汚染水からトリチウム水を取り除く技術を開発 東日本大震災の復興支援プロジェクトから生まれた汚染水対策 | 近畿大学 https://t.co/bEGQAaSWdS 『●汚染水からトリチウム水を高効率に低コストで分離・回収することに成功●装置は再生利用可能で、継続的な除染処理が可能』これ使うまで海洋放出止めろ
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) August 29, 2023
西村経産相が処理水放出「幅広い地域が支持」連日発信のミスリード…反対は中国だけではない https://t.co/krUUOdRaTn #日刊ゲンダイDIGITAL 『報告書には〈処理水の放出は日本政府による決定であり、本報告書はその勧告でも支持でもないことは強調しておきたい〉と、わざわざ明記』ウソつきばっかり
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) August 29, 2023
中国の水産物禁輸で首相「事業者守る」、高市氏「WTO提訴の段階」(産経新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/bKnwUwmCkA 事業者をぶん殴るような真似しておいて「守る」って、DV男のセリフか。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) August 29, 2023
立民・枝野前代表が「処理水放出のプロセスに深刻な問題」と批判というNHKのニュースが出た後に、泉代表が「(岸田首相が放出強行したことに)今は優先順位は高くない」と書く。立憲民主党ってなんなの?と思われるね。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) August 29, 2023
立民の泉代表は、ほんまにあかんと思うけど、これでみんなほんまにあかんと思ったと思うなw
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) August 29, 2023
立憲・泉代表「処理水放出は場当たり的。何よりずさんなのは…」(朝日新聞デジタル)#Yahooニュースhttps://t.co/56yMNlu4xf 場当たり的と批判しながら、岸田政権の放出強行は「今は優先順位は高くない」と書いてしまうセンス。何考えてるのわからんし、また政党支持率が下がると思う。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) August 29, 2023
立憲民主党には頑張ってほしいと思ってるだけに、代表が残念すぎるのがもったいないなぁ・・・。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) August 29, 2023
「食べて応援」なんて野党の党首が言うようになったら終わり。「私には問題解決能力がありません」と言ってるのと同じ。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) August 30, 2023