気まぐれクラフターの趣味ブログ

Are you excited? 人生、楽しんだ者勝ちだ。本ブログではAmazonアソシエイト広告を掲載。

60cm水槽購入に向けた準備

2023年08月19日 18時50分00秒 | アクアリウム
"忙しい日々に少しでも癒しを得られたらな・・・"
そんな思いから十数年ぶりに再開したアクアリウム。今ではメダカが産卵して稚魚が生まれている。

今後は60cm水槽を導入して、部屋にアクアリウム専用のスペースを作ろうかと考えていたところだ。
その準備として金魚3匹の飼育を開始することに。

というのも、水槽はセッティングしてから1~2週間ほど経たないと水質が安定しない。
空気中から入り込んだ微生物(バクテリア)が定着して繁殖しないと、ろ過機内部で「生物ろ過」が成り立たないためだ。
そのバクテリアは生体から排出されるフンやアンモニアを必要とするのだが、そのために魚が必要ということ。

環境を作るために投入する魚、これをパイロットフィッシュという。
この子たちには今後予定している新しい水槽の立ち上げをした時に活躍してもらう。


お祭りの「金魚すくい」で見かけるアレ。最も一般的な品種である「和金」だ。
筆者も小学生の頃、何かのイベントで挑戦した金魚すくいで10匹ほど入手して飼育した経験がある

最初こそ小さい魚だが、長い年月飼育していると20cmを超えることもあるんだとか。
実際、いとこの家で飼育されていた金魚が巨大化しているのを見たことがある。もはや鯉のような見た目だった。

現在、予算と電気代の予測を計算しつつ、部屋の片づけや購入する物品の選定を進めている。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!

☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆

Skyちゃんねる

「気まぐれクラフターの趣味ブログ」に加える動画や日常の様子を投稿するチャンネルです。

YouTube

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿