土日は出勤の場合が多く、今日も仕事だった。家に帰ると、親父と妹が庭で作業していた。
これは妹が植えた桜の木。
つい最近、庭に植えてあった桜の木が枯れてしまい「また桜の木を植えて育てたい」と思ったらしい
まずは鉢に植えて育てて、ある程度大きくなったら庭に植えるとのこと。
管理方法は水を与えすぎず、肥料は年に2回ほどで良かったはず。あとは毛虫に気を付けることぐらいかな?
樹木に関しては管理した経験が浅いため、少し勉強しておく必要がありそう
親父は毎年、袋栽培で夏野菜を育てている
ミニトマト、ナス、ピーマンの苗を買ってきて植えたようだ。
暖かくなったと思ったら、また少し冷えるらしい
ラジオでも聞いたのだが、農家の方々も遅霜や低温による生育不良を心配なさっているようだ
そして天候が不安定だと体調にも影響が出る
しっかり食べて、しっかり寝る。植物も人間も元気で過ごしたいところだ
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
これは妹が植えた桜の木。
つい最近、庭に植えてあった桜の木が枯れてしまい「また桜の木を植えて育てたい」と思ったらしい
まずは鉢に植えて育てて、ある程度大きくなったら庭に植えるとのこと。
管理方法は水を与えすぎず、肥料は年に2回ほどで良かったはず。あとは毛虫に気を付けることぐらいかな?
樹木に関しては管理した経験が浅いため、少し勉強しておく必要がありそう
親父は毎年、袋栽培で夏野菜を育てている
ミニトマト、ナス、ピーマンの苗を買ってきて植えたようだ。
暖かくなったと思ったら、また少し冷えるらしい
ラジオでも聞いたのだが、農家の方々も遅霜や低温による生育不良を心配なさっているようだ
そして天候が不安定だと体調にも影響が出る
しっかり食べて、しっかり寝る。植物も人間も元気で過ごしたいところだ
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます