![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/47/a9dfd06ead76551de03051d172252ed4.jpg)
朝の出来事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fd/606df32f214c26953263569426c63329.jpg)
昨日の仕事疲れが悪さをしたのか、珍しく6時まで寝坊してしまった(;´・ω・)
遅起きとは気分悪いなぁ...と思いつつ散歩に出かけると、路上で小さくて可愛いカナヘビを発見。この大きさだと成長途中の子だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/61b49daa82b94805e4f82193a9a84da4.jpg)
そんなところ歩いてたら轢かれるぞ。というわけで連れ帰ってきた。
その視線の先には...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/a5f4ba5ae9f6889745b56dd497f8b045.jpg)
2匹で同じ獲物を狙うカマキリ。最近飼い始めた可愛い2匹だ。
たまにケースから出して運動させたり、ベランダで日光浴をしたり。だいたい10月頃までが寿命なので、捕まえてきた以上は最期まで大切に世話を続ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d8/df6d7b9299af31fecae2ed1730e749b5.jpg)
庭に逃がしてあげよう。ここなら餌となる虫がたくさんいて、暑さや天敵から逃れるための隠れ場所もあって、日当たりも良い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
強く生きるんだぞ。
おやつ狩り
さて、今日の目標はスズメバチの捕獲だ。川沿いに生息している種類の把握と観察、そして今日のおやつにするために。
前回ここで捕獲して食べたのはキイロスズメバチだったが、他の種類は生息しているのだろうか?
疑問に思ったら自分の目で確かめてみるに限る(`・ω・´)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/061a344995c92dc3b8ecbdae4bfe533c.jpg)
さっそく1匹を発見し追跡中、なんと蜘蛛の巣に引っかかって行動不能に(笑) なんて間抜けな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
自然ってのは本当に何があるか分からない世界だなぁ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fe/ef6e69fdc51d8a3511b9de6afe2a458e.jpg)
毛虫がいた。詳しい種類は分からなかったが、ドクガのなかまかな?
毒を持つ種類に刺されれば、そりゃ痛いだろう。でも、こんなの怖がってたら昆虫採集なんてやってられない。
刺されたっていい。治せばいいだけだ! ぐらいの気持ちがないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b8/12539505808d5ddd003577c9571c9203.jpg)
1時間で見つけた5匹のうち3匹を捕獲。見つけても遠くへ行ってしまったり、接近しても逃げられてしまったり。まず蜂自体が少ないため、探すのが大変だった。
モンスズメバチ1匹とコガタスズメバチ2匹をゲット
2種類とも、ここでは初めて捕れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/70/83253ade8131a9192789e5e502bffd70.jpg)
猫(なんてもの捕まえて来たんだコイツ...)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/71/5323add6161f37d7398a829ee6d84a80.jpg)
オオスズメバチに似ているが、そもそもサイズが違いすぎるので見分けるのは容易。
冷やして動きを鈍らせたら、毒針と内臓と翅を取り除く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/8eef89806f8caf31cd007c43f612cc2c.jpg)
10分ほど塩茹で。しっかりと火を通す。3匹も食えるなんて今日はツイてるな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/d58d1be8ba7d609011fef2464c034f83.jpg)
命に感謝して、いただきます。
キイロスズメバチと変わらずカニに近い味だが、大きい個体は味が濃くて肉厚。食べ応えがあって美味しい。
今日もサイクリングをして、昆虫採集をして、いい具合に疲れることができた。これでブログも書き終わるが、もう眠くて仕方がない( ˘ω˘ )
昼間に何もせず過ごすより、動き回って程よく疲労したほうが熟睡できる。だから明日も頑張れる。
良い夢が見られますように...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fd/606df32f214c26953263569426c63329.jpg)
昨日の仕事疲れが悪さをしたのか、珍しく6時まで寝坊してしまった(;´・ω・)
遅起きとは気分悪いなぁ...と思いつつ散歩に出かけると、路上で小さくて可愛いカナヘビを発見。この大きさだと成長途中の子だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/61b49daa82b94805e4f82193a9a84da4.jpg)
そんなところ歩いてたら轢かれるぞ。というわけで連れ帰ってきた。
その視線の先には...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/a5f4ba5ae9f6889745b56dd497f8b045.jpg)
2匹で同じ獲物を狙うカマキリ。最近飼い始めた可愛い2匹だ。
たまにケースから出して運動させたり、ベランダで日光浴をしたり。だいたい10月頃までが寿命なので、捕まえてきた以上は最期まで大切に世話を続ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d8/df6d7b9299af31fecae2ed1730e749b5.jpg)
庭に逃がしてあげよう。ここなら餌となる虫がたくさんいて、暑さや天敵から逃れるための隠れ場所もあって、日当たりも良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
強く生きるんだぞ。
おやつ狩り
さて、今日の目標はスズメバチの捕獲だ。川沿いに生息している種類の把握と観察、そして今日のおやつにするために。
前回ここで捕獲して食べたのはキイロスズメバチだったが、他の種類は生息しているのだろうか?
疑問に思ったら自分の目で確かめてみるに限る(`・ω・´)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/061a344995c92dc3b8ecbdae4bfe533c.jpg)
さっそく1匹を発見し追跡中、なんと蜘蛛の巣に引っかかって行動不能に(笑) なんて間抜けな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
自然ってのは本当に何があるか分からない世界だなぁ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fe/ef6e69fdc51d8a3511b9de6afe2a458e.jpg)
毛虫がいた。詳しい種類は分からなかったが、ドクガのなかまかな?
毒を持つ種類に刺されれば、そりゃ痛いだろう。でも、こんなの怖がってたら昆虫採集なんてやってられない。
刺されたっていい。治せばいいだけだ! ぐらいの気持ちがないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b8/12539505808d5ddd003577c9571c9203.jpg)
1時間で見つけた5匹のうち3匹を捕獲。見つけても遠くへ行ってしまったり、接近しても逃げられてしまったり。まず蜂自体が少ないため、探すのが大変だった。
モンスズメバチ1匹とコガタスズメバチ2匹をゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
2種類とも、ここでは初めて捕れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/70/83253ade8131a9192789e5e502bffd70.jpg)
猫(なんてもの捕まえて来たんだコイツ...)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/71/5323add6161f37d7398a829ee6d84a80.jpg)
オオスズメバチに似ているが、そもそもサイズが違いすぎるので見分けるのは容易。
冷やして動きを鈍らせたら、毒針と内臓と翅を取り除く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/8eef89806f8caf31cd007c43f612cc2c.jpg)
10分ほど塩茹で。しっかりと火を通す。3匹も食えるなんて今日はツイてるな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/d58d1be8ba7d609011fef2464c034f83.jpg)
命に感謝して、いただきます。
キイロスズメバチと変わらずカニに近い味だが、大きい個体は味が濃くて肉厚。食べ応えがあって美味しい。
今日もサイクリングをして、昆虫採集をして、いい具合に疲れることができた。これでブログも書き終わるが、もう眠くて仕方がない( ˘ω˘ )
昼間に何もせず過ごすより、動き回って程よく疲労したほうが熟睡できる。だから明日も頑張れる。
良い夢が見られますように...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
健康のために夜更かしもやめて、日中もゲームの時間を削り、サイクリングや自然探索に時間を使っているだけです。