はじめに
当ブログのサバイバル日記で使っている銃mod「vic's modern warfare mod」
過去の記事で何度か解説はしているものの、バラバラでと分かりづらいだろう...ということで、本記事でまとめて紹介・解説(`・ω・´) 普段より長く書くので、誤字脱字が多くなる可能性がある。
~更新情報~
VMWの最新版・バージョン3.0の記事を新しく投稿しました。
~2023年3月19日・最新情報~
銃Modを使ったサバイバル動画の投稿を始めました。今までの日記形式とは一味違います。興味のある方はぜひご覧ください。
チャンネル登録・高評価をよろしくお願いします!
2021/10/10 新情報
バージョン1.17.1対応の銃Modをサブブログにて新しく紹介・解説しています。下記リンクよりアクセス!
「ドールズフロントラインmod」を導入したサバイバル日記も始めました!
※この記事で使われているvic's modern warfare modはMineCraft ver 1.10.2のものです。最新版である1.12.2対応のものとは仕様・アイテムが異なる場合があります。
下記は現在制作中のレシピ解説ページです。しばらくお待ちください。
>>素材・部品のレシピはこちら<<
>>弾薬のレシピはこちら<<
>>マガジン(弾倉)のレシピ「その1」はこちら<<
>>マガジン(弾倉)のレシピ「その2」はこちら<<
>>アタッチメントのレシピはこちら<<
>>防具のレシピはこちら<<
>>ハンドガン(HG)のレシピはこちら<<
>>アサルトライフル(AR)のレシピ「その1」はこちら<<
>>アサルトライフル(AR)のレシピ「その2」はこちら<<
>>サブマシンガン(SMG)のレシピはこちら<<
>>スナイパーライフル・ライフル(SR・RF)のレシピはこちら<<
>>ショットガン(SG)のレシピはこちら<<
>>ライトマシンガン(LMG)のレシピはこちら<<
>>その他の武器(Other weapons)のレシピはこちら<<
vic's modern warfare modとは?
FPSゲーム「Call of Duty: Modern Warfare」をマインクラフトに移植したmod
具体的に追加されるのは...
・銃火器
これがメイン要素。およそ100種類もの銃が使えるようになる。ほかの有名どころの銃火器mod(ゲリラmodやFlan's mod)に比べると、動作や見た目がよりリアルだが、それゆえに操作も少し面倒だ。必要なPCスペックも高めなので環境によっては重くなるかもしれない。
・アタッチメント、スキン
銃をカスタマイズできるパーツやスキンも種類豊富 自分だけの一丁を作ろう。
・防具
種類は少ないが、防具も追加される。
・手強い敵mob
強力な武器が手に入る分、敵mobも増えるのでそこんとこよろしく。相手は昼夜問わず表れて攻撃を仕掛けてくる。相手も強くなくちゃ、つまらない。
・鉱石
これはサバイバルで重要になる要素。強い武器が欲しかったら採掘しよう...ということ。
☆ざっくり説明するとこんな感じ。ここから下で詳しく解説('ω') 下記のもくじをクリックして飛べば、必要な情報がすぐに確認できます。
~もくじ~
銃火器について
その他の武器、ツール
防具
鉱石・インゴットについて
敵mobについて
操作方法
実践!サバイバルでの戦闘
オマケ 湧きつぶしの方法
銃火器について
「銃火器」といっても、銃種によって形や大きさ、パワーなど様々。それぞれの特徴をまとめてみた。
・ハンドガン(以下HG)
護身用、サイドアームとして使われる。敵mobが装備しており、製造コストが低めなのでサバイバル序盤で入手しやすい。
・アサルトライフル、カービン(以下AR)
みんな大好きAK-47をはじめ、世界中の軍隊でメインウェポンとして使われることが多い。自衛隊だと89式が有名。
ほとんどがセミオート(単発)とフルオート(連射)の切り替えが可能で扱いやすく、パワーや射程距離、命中精度などのバランスが取れているため大抵の敵は潰せる。迷ったらとりあえずAR
・サブマシンガン、PDW(以下SMG)
SMGとPDWの違いを説明すると長くなるし面倒だから全部SMGってことで。
連射速度が速く装弾数も多い反面、射程距離と命中精度はイマイチなので、近距離の敵や複数で攻めてくるゾンビを始末するときに使うのがおすすめ。アサルトライフルのお供に持っていくのもアリ。すべて投げ出して弾をばらまけ。
・スナイパーライフル(以下SR)
普通のライフルでは狙えないような距離から大ダメージを与えるための武器。モノによっては車両を破壊するほどのパワーを持つ。命中精度が非常に高く、与えられるダメージも大きいため、近寄りたくない敵に対して効果的。ただし、製造コストも高いので序盤から無理して手に入れる必要はない。特にマインクラフトの場合、数百メートルも離れた場所を撃つ場面は少ないため、ARで何とかなってしまう(;^ω^)
・ショットガン(以下SG)
小さい金属の粒を大量にばらまくライフル。どちらかと言えば軍事目的よりも狩猟や競技で使うことが多い。ある程度離れていても強力だが、近距離で当てるとさらに大きなダメージを与えることができる。走り回って使うよりは、近距離戦になることが多い洞窟で使うと良さそうだ。
・ライトマシンガン(以下LMG)
マシンガンってのは、普通は台に固定して撃つ。それを軽量化して兵士が持ち運んで使えるようにしたモノがLMG。敵に向かって大量の弾薬を怒涛の勢いでぶち込める素晴らしい武器...なのだが弾薬消費量の多さやリロード時間の長さが弱点。資源が限られるマインクラフトの世界での運用はキツい。
・ロケットランチャー
工兵のお友達。ロケットランチャーと聞くとRPG-7あたりを思い浮かべがちだが、このmodではMk153 SMAWだけ追加される。
どれぐらい強いかというと
村人の家(小)が軽く吹き飛ぶぐらい。なんだ、大したことないじゃんw
...と思うだろうが、サバイバルではくれぐれも近距離めがけて撃ってはいけない(戒め)
・架空銃
M8A7、M41A 10mm pistolの3種類も追加される。映画やFPSゲームに登場する銃らしい。
もくじに戻る
その他の武器、ツール
・ナイフ
一部の人が喜びそうな2種類のナイフ。サバイバルで使えるかどうかは腕次第。
・グレネード
一定時間経つと爆発するもの、何かに当たると即爆発するもの、煙をモクモク出すだけのもの、危険な毒ガスを放出するもの
この4種類だが実際はどれも使った記憶がない() スポナーが邪魔なときにポイっと投げ入れるぐらいしか用途が思い浮かばないし...シングルプレイでは使い道がなさそうだ。
・mobの視点のぞき見カメラ
これはマルチプレイ向けのアイテムなのか...?
タブレットと小型カメラが追加される。
使い方は、mobに向かってカメラを投げつけて取り付ける。
すると手元のタブレットに、そのmob視点の映像が表示される。シングルプレイだと用途がないんだよなぁ... 村人に偵察の仕事でもさせとけ。
もくじに戻る
防具
防弾性に優れた防具。バニラの防具に比べて被弾時のダメージを抑えられる。
左から
Marine(海軍)
Spetsnaz(ロシアの特殊任務部隊)
Swat
2チームに分かれて潰し合う、集団でサバイバル生活をする、なんて時に着ると良さそう。
左:Tactical Nightvision Goggles
右:M40 Gas Mask
この2つは装備すると特殊効果が得られるので、シングルプレイでも使い道がある。
・Tactical Nightvision Goggles
装着しただけでは何も変わらないが、Nキーを押すと...
このように暗視効果が付与される。しかし、ポーションのように鮮明に見えるというわけではなく、松明などの光源は白く見えるため、場面によっては逆効果になることも。
真っ暗な夜の荒野を駆け巡りたいあなたに。
・M40 Gas Mask
名前の通り、ガスグレネードの被害を軽減するためのヘルメット(暗しくは後述)
逆にそれ以外では付けていても視界が狭くなるだけなので、ほとんど使うことはない。
もくじに戻る
鉱石・インゴットについて
銃やアタッチメントを作る材料となる金属も多数追加され、サバイバルがより忙しくなる。
より詳しくはサバイバル日記 Part2にて解説してあるので、そちらもぜひ。
Titanium(チタン)
軽くて強度がある錆びない金属。鉱石(Titanium Ore)を製錬するとインゴットが入手できる。
用途は、軍用服の材料や光学サイトの中間素材
Lead(鉛)
電子機器に欠かせないハンダや金属の接合に用いられるが、人体への毒性がある。鉱石(Lead Ore)を製錬するとインゴットが入手できる。用途は無いので集める意味もない。1.12.2版では何かに使うのかな?
Copper(銅)
10円硬貨や電線に用いられる身近な金属。鉱石(Copper Ore)を製錬するとインゴットが入手できる。
弾薬の材料、光学サイトの中間素材(銅線)の作成に必要。一番よく使うので集めておいて損はない。
Tin(スズ)
メッキなどに使用される金属。鉱石(Tin Ore)を製錬するとインゴットが入手できる。鉛と同じく、用途がない。
Sulfur(硫黄)
一部の温泉地でよく聞く「うわっ、卵臭え!」は、コイツと水素の化合物が元凶(硫化水素)(激臭) 火薬の原料や薬品、肥料など意外と身近な存在。鉱石(Sulfur Ore)を破壊すると「Sulfur Dust」が入手できる。
製錬することで火薬になる。銅と同じく、弾薬をクラフトするのに欠かせない。
Aluminum(アルミニウム)
1円硬貨、缶製品、アルミ箔、自転車、家電製品など、幅広い用途がある軽くて加工しやすい金属。鉱石(Bauxite Ore)を製錬するとインゴットが入手できる。アルミニウムのみ、鉱石とインゴットの名称が異なり、Bauxite(ボーキサイト) Oreとなっている。
一部の銃火器やコンデンサー(光学サイトの中間素材)の材料。
Silicon(シリコン)
半導体の製造に欠かせない金属。携帯電話、PC、、オーディオ機器、家電製品...とりあえず電気で動くものには大抵入っている説。鉱石(Silicon Ore)を製錬するとインゴットが入手できる。
トランジスタやダイオードなど、中間素材の材料。
Tantalum(タンタル)
人口関節などの医療機材や高価な装飾品に使われる、なかなかお高い金属。鉱石(Tantalum Ore)を製錬するとインゴットが入手できる。
アルミニウム同様、コンデンサーの材料になる。
Ruby(ルビー)
産地が限定されているせいでやたら高い価値がついている宝石。鉱石(Ruby Ore)を鉄以上のツルハシで破壊するとRubyが入手できる。
レーザーセル、銃火器のスキンの材料になる。ダイヤモンド並みか、それ以下の生成率なので貴重品。手に入れたら、使うまでは大切に保管しよう。
Steel Ingot(スチール)
銃火器本体の製造に必要。採掘では入手できないのでクラフトから作る。まず、鉄インゴットのタテヨコに石炭を配置して「Steel Dust」を作る。
次に「Steel Dust」をかまどで精錬。すると「Steel Ingot」になる。
あとは6つ並べて「Steel Plate」
2つ並べて「Small Steel Plate」
上の2つを並べて「Big Steel Plate」
「Steel Ingot」と「Steel Plate」を組み合わせて「Metal Components」に加工して使う。
インゴットから色々と加工することで、銃火器の材料となる。
もくじに戻る
敵mobについて
追加される敵mobは2種類。どちらも容赦なく撃ってくるのでご用心。
左と中央にいるのが「Bandit」
こちらを見つけ次第、ひたすら攻撃してくるが、大して強くもないのでARでも使って対処すれば脅威にはならない。ただし、チーター並みに当ててくるのでぼんやりしていると地味に痛い><
右は「Gassy」
射撃だけでなく、ガスグレネードを投げてくる。何が危険かというと...
ガスを喰らうと、視界がぼやけ、めまい状態になり、移動速度も低下、じわじわとダメージを受ける ポーションとは違って牛乳を飲んでも治らないので時間経過を待つか死ぬしかない(´;ω;`) もし遭遇したら、ガスグレネードを投げてくる前に、高火力のSRやSGで駆除しよう。近づかないのが一番だが...
もくじに戻る
操作方法
追加要素だけでも長くなったが、続いて操作方法の解説。慣れてしまえば難しくない。
・基本操作(銃火器)
たいていのFPSゲーム同様、「右クリック」でサイト(照準器)を覗く
他の銃火器modとは違って、使用弾薬もリアルに再現されている。例えばAK-47の場合、7.62x39mmmの30発マガジンを使用。
インベントリで銃火器にカーソルを合わせると使用する弾薬の種類が表示されるので、しっかり確認しよう。
インベントリにマガジンがある状態でリロードキーを押すと、リアルな動きとともに装填される。デフォルト設定では「R」となっている。ここで注意したい点が、全弾撃ち切っても自動でリロードされないこと。リロードキーを1回押してマガジンを外し、もう一度押して新しいマガジンを装着する、2回押しが必要。
あとは「左クリック」で発砲。腰撃ち(サイトを覗かない状態)でも撃てるが、銃を持つとクロスヘアが消えるためガバガバ照準不可避。
また、銃の発射モード切替は「B」を押すとできる。画面右上に表示されているのがわかる。
ちなみに、キーの割り当て設定は「操作設定」をクリックした先にある。
特に必要がない場合は変更しなくても問題はなさそう(筆者の場合、他のmodとの関係でいろいろと変更している)
・銃火器へのアタッチメント取り付け
記事冒頭でも記述した通り、ドットサイトやスコープ、フォアグリップ、サプレッサーなどの豊富なアタッチメントで銃火器をカスタムできる。
カスタムパーツの取り付けは、銃火器を持ちながら「M」キーを押して操作を行う。指定された方向キー(キーボード右下の矢印キー)を押すことでパーツの取り外しができる。
・ナイフの操作
まず、敵に接近。狙いをつけて、
左クリックするだけ。グサッと一発。痛そう(小並感)
・グレネードの使用方法
グレネードを手に持ち、狙う敵を決める。
左クリックでピンを抜く。
長く持っていると爆発し自身にダメージが入るので、できだけ素早く投げる。
お掃除完了。
もくじに戻る
実践!サバイバルでの戦闘
銃を使って戦いたい! そう思ったら、今すぐサバイバルへ出発しよう。5時間もあれば準備が揃い戦闘を楽しむことができる。
①拠点作り
まずは家がないと始まらない。村があれば占領泊めていただこう。ない場合は簡単な小屋を作る。
敵は昼夜問わずスポーンするので、高さ2ブロック以上の壁で囲っておくと安全だ。
②資源(材料)を集めよう
さっさと鉄ツルハシを作るところまで進めて、鉄や石炭、銅などの必要な材料を集める。特に銅と火薬は重要。ブランチマイニングよりも洞窟探検のほうが集めやすい。
③好きな銃を製造
材料が揃ったら、お気に入りの銃をクラフト。レシピ確認modを利用して自分の好きな銃を選ぶ。
扱いやすいAk-47やM16、M4A1などが筆者のおすすめ。できればM9などのハンドガンも作っておくと有利に戦える。マガジンと弾薬も忘れずに!
④しっかりと食料を確保する
急いではいけない。体力を維持するための食料も確保しておこう。そこらへんの動物を狩って肉を手に入れたり、小麦を育てたり、釣りをすれば自然と集まる。
⑤いざ、出撃
こんな具合に必要な物が準備できたら、さっそく出かけよう。Here We Go
⑥索敵
夜間はゾンビやスケルトンも湧くので、邪魔されたくないなら昼戦が良い。F5キーで視点を切り替え、周りをよく見ながら敵を探す。
なるべく高いところに移動すると安全。
敵を発見。攻撃用意。
⑦撃ち方始め
敵に接近して始末する。
フルオート(連射)でむやみに撃たず、タップ撃ちや指切りバーストを使い落ち着いて仕留める。
☆ココがポイント! 戦闘のコツ☆
・敵の武器を再利用
敵を倒すと、持っていた武器を落とす。なるべく回収して再利用すると弾薬の節約になる。撃ち尽くしたら、持ち帰るなり捨てるなりしよう。
・うまく隠れよう
真正面からぶつかるよりも、近くの木や洞窟などの遮蔽物を利用して敵の攻撃を避けると戦いやすい。危ないと思ったら逃げるが勝ち。
・ナイフよりも剣
一応ナイフもクラフトして入手はできるが、使いやすさは剣のほうが圧倒的に上。
弾切れに備えて1本、石の剣でも無いよりはマシ(´・ω・`)
もくじに戻る
オマケ 湧きつぶしの方法
実は、敵mobのスポーン条件が少し厄介。
面倒なことに、奴らは明るさ関係なくスポーンするので、松明を並べても意味がない
でも大丈夫。ハーフブロックを敷き詰めてしまえば解決。
「透過ブロックの上にはmobが湧かない」仕様を利用した方法だが、カーペットを敷いたり、草や花で埋め尽くしたりしても効果的。建築の手間が増えるが、安全な街づくりをしたいなら頑張ろう。
もくじに戻る
最後に
以上、vic's modern warfare modの解説でした。参考になった、ここが足りない、間違っている等々ありましたら、コメントをくださると嬉しいです(^^)/
お時間があれば、サバイバル日記もぜひご覧ください。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
当ブログのサバイバル日記で使っている銃mod「vic's modern warfare mod」
過去の記事で何度か解説はしているものの、バラバラでと分かりづらいだろう...ということで、本記事でまとめて紹介・解説(`・ω・´) 普段より長く書くので、誤字脱字が多くなる可能性がある。
~更新情報~
VMWの最新版・バージョン3.0の記事を新しく投稿しました。
~2023年3月19日・最新情報~
銃Modを使ったサバイバル動画の投稿を始めました。今までの日記形式とは一味違います。興味のある方はぜひご覧ください。
チャンネル登録・高評価をよろしくお願いします!
2021/10/10 新情報
バージョン1.17.1対応の銃Modをサブブログにて新しく紹介・解説しています。下記リンクよりアクセス!
~Ver1.17対応の銃Mod~ Happiness (is a) Warm Gun Modの紹介・解説 : 気まぐれクラフターのマイクラブログ
~プロローグ~剣、弓矢、三叉槍、クロスボウ、爆薬そんな原始的な武器に飽きてしまった、もっと強い武器がないと無理、マイクラで銃撃戦がしたい、F...
気まぐれクラフターのマイクラブログ
~シンプルで扱いやすい銃mod~ Mrcrayfish
~プロローグ~本記事を編集している時点での「マイクラ mod」の次に出てくる検索候補に多いのが「1.12.2」「1.16.5」「1.17」筆...
気まぐれクラフターのマイクラブログ
「ドールズフロントラインmod」を導入したサバイバル日記も始めました!
※この記事で使われているvic's modern warfare modはMineCraft ver 1.10.2のものです。最新版である1.12.2対応のものとは仕様・アイテムが異なる場合があります。
下記は現在制作中のレシピ解説ページです。しばらくお待ちください。
>>素材・部品のレシピはこちら<<
>>弾薬のレシピはこちら<<
>>マガジン(弾倉)のレシピ「その1」はこちら<<
>>マガジン(弾倉)のレシピ「その2」はこちら<<
>>アタッチメントのレシピはこちら<<
>>防具のレシピはこちら<<
>>ハンドガン(HG)のレシピはこちら<<
>>アサルトライフル(AR)のレシピ「その1」はこちら<<
>>アサルトライフル(AR)のレシピ「その2」はこちら<<
>>サブマシンガン(SMG)のレシピはこちら<<
>>スナイパーライフル・ライフル(SR・RF)のレシピはこちら<<
>>ショットガン(SG)のレシピはこちら<<
>>ライトマシンガン(LMG)のレシピはこちら<<
>>その他の武器(Other weapons)のレシピはこちら<<
vic's modern warfare modとは?
FPSゲーム「Call of Duty: Modern Warfare」をマインクラフトに移植したmod
具体的に追加されるのは...
・銃火器
これがメイン要素。およそ100種類もの銃が使えるようになる。ほかの有名どころの銃火器mod(ゲリラmodやFlan's mod)に比べると、動作や見た目がよりリアルだが、それゆえに操作も少し面倒だ。必要なPCスペックも高めなので環境によっては重くなるかもしれない。
・アタッチメント、スキン
銃をカスタマイズできるパーツやスキンも種類豊富 自分だけの一丁を作ろう。
・防具
種類は少ないが、防具も追加される。
・手強い敵mob
強力な武器が手に入る分、敵mobも増えるのでそこんとこよろしく。相手は昼夜問わず表れて攻撃を仕掛けてくる。相手も強くなくちゃ、つまらない。
・鉱石
これはサバイバルで重要になる要素。強い武器が欲しかったら採掘しよう...ということ。
☆ざっくり説明するとこんな感じ。ここから下で詳しく解説('ω') 下記のもくじをクリックして飛べば、必要な情報がすぐに確認できます。
~もくじ~
銃火器について
その他の武器、ツール
防具
鉱石・インゴットについて
敵mobについて
操作方法
実践!サバイバルでの戦闘
オマケ 湧きつぶしの方法
銃火器について
「銃火器」といっても、銃種によって形や大きさ、パワーなど様々。それぞれの特徴をまとめてみた。
・ハンドガン(以下HG)
護身用、サイドアームとして使われる。敵mobが装備しており、製造コストが低めなのでサバイバル序盤で入手しやすい。
・アサルトライフル、カービン(以下AR)
みんな大好きAK-47をはじめ、世界中の軍隊でメインウェポンとして使われることが多い。自衛隊だと89式が有名。
ほとんどがセミオート(単発)とフルオート(連射)の切り替えが可能で扱いやすく、パワーや射程距離、命中精度などのバランスが取れているため大抵の敵は潰せる。迷ったらとりあえずAR
・サブマシンガン、PDW(以下SMG)
SMGとPDWの違いを説明すると長くなるし面倒だから全部SMGってことで。
連射速度が速く装弾数も多い反面、射程距離と命中精度はイマイチなので、近距離の敵や複数で攻めてくるゾンビを始末するときに使うのがおすすめ。アサルトライフルのお供に持っていくのもアリ。すべて投げ出して弾をばらまけ。
・スナイパーライフル(以下SR)
普通のライフルでは狙えないような距離から大ダメージを与えるための武器。モノによっては車両を破壊するほどのパワーを持つ。命中精度が非常に高く、与えられるダメージも大きいため、近寄りたくない敵に対して効果的。ただし、製造コストも高いので序盤から無理して手に入れる必要はない。特にマインクラフトの場合、数百メートルも離れた場所を撃つ場面は少ないため、ARで何とかなってしまう(;^ω^)
・ショットガン(以下SG)
小さい金属の粒を大量にばらまくライフル。どちらかと言えば軍事目的よりも狩猟や競技で使うことが多い。ある程度離れていても強力だが、近距離で当てるとさらに大きなダメージを与えることができる。走り回って使うよりは、近距離戦になることが多い洞窟で使うと良さそうだ。
・ライトマシンガン(以下LMG)
マシンガンってのは、普通は台に固定して撃つ。それを軽量化して兵士が持ち運んで使えるようにしたモノがLMG。敵に向かって大量の弾薬を怒涛の勢いでぶち込める素晴らしい武器...なのだが弾薬消費量の多さやリロード時間の長さが弱点。資源が限られるマインクラフトの世界での運用はキツい。
・ロケットランチャー
工兵のお友達。ロケットランチャーと聞くとRPG-7あたりを思い浮かべがちだが、このmodではMk153 SMAWだけ追加される。
どれぐらい強いかというと
村人の家(小)が軽く吹き飛ぶぐらい。なんだ、大したことないじゃんw
...と思うだろうが、サバイバルではくれぐれも近距離めがけて撃ってはいけない(戒め)
・架空銃
M8A7、M41A 10mm pistolの3種類も追加される。映画やFPSゲームに登場する銃らしい。
もくじに戻る
その他の武器、ツール
・ナイフ
一部の人が喜びそうな2種類のナイフ。サバイバルで使えるかどうかは腕次第。
・グレネード
一定時間経つと爆発するもの、何かに当たると即爆発するもの、煙をモクモク出すだけのもの、危険な毒ガスを放出するもの
この4種類だが実際はどれも使った記憶がない() スポナーが邪魔なときにポイっと投げ入れるぐらいしか用途が思い浮かばないし...シングルプレイでは使い道がなさそうだ。
・mobの視点のぞき見カメラ
これはマルチプレイ向けのアイテムなのか...?
タブレットと小型カメラが追加される。
使い方は、mobに向かってカメラを投げつけて取り付ける。
すると手元のタブレットに、そのmob視点の映像が表示される。シングルプレイだと用途がないんだよなぁ... 村人に偵察の仕事でもさせとけ。
もくじに戻る
防具
防弾性に優れた防具。バニラの防具に比べて被弾時のダメージを抑えられる。
左から
Marine(海軍)
Spetsnaz(ロシアの特殊任務部隊)
Swat
2チームに分かれて潰し合う、集団でサバイバル生活をする、なんて時に着ると良さそう。
左:Tactical Nightvision Goggles
右:M40 Gas Mask
この2つは装備すると特殊効果が得られるので、シングルプレイでも使い道がある。
・Tactical Nightvision Goggles
装着しただけでは何も変わらないが、Nキーを押すと...
このように暗視効果が付与される。しかし、ポーションのように鮮明に見えるというわけではなく、松明などの光源は白く見えるため、場面によっては逆効果になることも。
真っ暗な夜の荒野を駆け巡りたいあなたに。
・M40 Gas Mask
名前の通り、ガスグレネードの被害を軽減するためのヘルメット(暗しくは後述)
逆にそれ以外では付けていても視界が狭くなるだけなので、ほとんど使うことはない。
もくじに戻る
鉱石・インゴットについて
銃やアタッチメントを作る材料となる金属も多数追加され、サバイバルがより忙しくなる。
より詳しくはサバイバル日記 Part2にて解説してあるので、そちらもぜひ。
Titanium(チタン)
軽くて強度がある錆びない金属。鉱石(Titanium Ore)を製錬するとインゴットが入手できる。
用途は、軍用服の材料や光学サイトの中間素材
Lead(鉛)
電子機器に欠かせないハンダや金属の接合に用いられるが、人体への毒性がある。鉱石(Lead Ore)を製錬するとインゴットが入手できる。用途は無いので集める意味もない。1.12.2版では何かに使うのかな?
Copper(銅)
10円硬貨や電線に用いられる身近な金属。鉱石(Copper Ore)を製錬するとインゴットが入手できる。
弾薬の材料、光学サイトの中間素材(銅線)の作成に必要。一番よく使うので集めておいて損はない。
Tin(スズ)
メッキなどに使用される金属。鉱石(Tin Ore)を製錬するとインゴットが入手できる。鉛と同じく、用途がない。
Sulfur(硫黄)
一部の温泉地でよく聞く「うわっ、卵臭え!」は、コイツと水素の化合物が元凶(硫化水素)(激臭) 火薬の原料や薬品、肥料など意外と身近な存在。鉱石(Sulfur Ore)を破壊すると「Sulfur Dust」が入手できる。
製錬することで火薬になる。銅と同じく、弾薬をクラフトするのに欠かせない。
Aluminum(アルミニウム)
1円硬貨、缶製品、アルミ箔、自転車、家電製品など、幅広い用途がある軽くて加工しやすい金属。鉱石(Bauxite Ore)を製錬するとインゴットが入手できる。アルミニウムのみ、鉱石とインゴットの名称が異なり、Bauxite(ボーキサイト) Oreとなっている。
一部の銃火器やコンデンサー(光学サイトの中間素材)の材料。
Silicon(シリコン)
半導体の製造に欠かせない金属。携帯電話、PC、、オーディオ機器、家電製品...とりあえず電気で動くものには大抵入っている説。鉱石(Silicon Ore)を製錬するとインゴットが入手できる。
トランジスタやダイオードなど、中間素材の材料。
Tantalum(タンタル)
人口関節などの医療機材や高価な装飾品に使われる、なかなかお高い金属。鉱石(Tantalum Ore)を製錬するとインゴットが入手できる。
アルミニウム同様、コンデンサーの材料になる。
Ruby(ルビー)
産地が限定されているせいでやたら高い価値がついている宝石。鉱石(Ruby Ore)を鉄以上のツルハシで破壊するとRubyが入手できる。
レーザーセル、銃火器のスキンの材料になる。ダイヤモンド並みか、それ以下の生成率なので貴重品。手に入れたら、使うまでは大切に保管しよう。
Steel Ingot(スチール)
銃火器本体の製造に必要。採掘では入手できないのでクラフトから作る。まず、鉄インゴットのタテヨコに石炭を配置して「Steel Dust」を作る。
次に「Steel Dust」をかまどで精錬。すると「Steel Ingot」になる。
あとは6つ並べて「Steel Plate」
2つ並べて「Small Steel Plate」
上の2つを並べて「Big Steel Plate」
「Steel Ingot」と「Steel Plate」を組み合わせて「Metal Components」に加工して使う。
インゴットから色々と加工することで、銃火器の材料となる。
もくじに戻る
敵mobについて
追加される敵mobは2種類。どちらも容赦なく撃ってくるのでご用心。
左と中央にいるのが「Bandit」
こちらを見つけ次第、ひたすら攻撃してくるが、大して強くもないのでARでも使って対処すれば脅威にはならない。ただし、チーター並みに当ててくるのでぼんやりしていると地味に痛い><
右は「Gassy」
射撃だけでなく、ガスグレネードを投げてくる。何が危険かというと...
ガスを喰らうと、視界がぼやけ、めまい状態になり、移動速度も低下、じわじわとダメージを受ける ポーションとは違って牛乳を飲んでも治らないので時間経過を待つか死ぬしかない(´;ω;`) もし遭遇したら、ガスグレネードを投げてくる前に、高火力のSRやSGで駆除しよう。近づかないのが一番だが...
もくじに戻る
操作方法
追加要素だけでも長くなったが、続いて操作方法の解説。慣れてしまえば難しくない。
・基本操作(銃火器)
たいていのFPSゲーム同様、「右クリック」でサイト(照準器)を覗く
他の銃火器modとは違って、使用弾薬もリアルに再現されている。例えばAK-47の場合、7.62x39mmmの30発マガジンを使用。
インベントリで銃火器にカーソルを合わせると使用する弾薬の種類が表示されるので、しっかり確認しよう。
インベントリにマガジンがある状態でリロードキーを押すと、リアルな動きとともに装填される。デフォルト設定では「R」となっている。ここで注意したい点が、全弾撃ち切っても自動でリロードされないこと。リロードキーを1回押してマガジンを外し、もう一度押して新しいマガジンを装着する、2回押しが必要。
あとは「左クリック」で発砲。腰撃ち(サイトを覗かない状態)でも撃てるが、銃を持つとクロスヘアが消えるためガバガバ照準不可避。
また、銃の発射モード切替は「B」を押すとできる。画面右上に表示されているのがわかる。
ちなみに、キーの割り当て設定は「操作設定」をクリックした先にある。
特に必要がない場合は変更しなくても問題はなさそう(筆者の場合、他のmodとの関係でいろいろと変更している)
・銃火器へのアタッチメント取り付け
記事冒頭でも記述した通り、ドットサイトやスコープ、フォアグリップ、サプレッサーなどの豊富なアタッチメントで銃火器をカスタムできる。
カスタムパーツの取り付けは、銃火器を持ちながら「M」キーを押して操作を行う。指定された方向キー(キーボード右下の矢印キー)を押すことでパーツの取り外しができる。
・ナイフの操作
まず、敵に接近。狙いをつけて、
左クリックするだけ。グサッと一発。痛そう(小並感)
・グレネードの使用方法
グレネードを手に持ち、狙う敵を決める。
左クリックでピンを抜く。
長く持っていると爆発し自身にダメージが入るので、できだけ素早く投げる。
お掃除完了。
もくじに戻る
実践!サバイバルでの戦闘
銃を使って戦いたい! そう思ったら、今すぐサバイバルへ出発しよう。5時間もあれば準備が揃い戦闘を楽しむことができる。
①拠点作り
まずは家がないと始まらない。村があれば
敵は昼夜問わずスポーンするので、高さ2ブロック以上の壁で囲っておくと安全だ。
②資源(材料)を集めよう
さっさと鉄ツルハシを作るところまで進めて、鉄や石炭、銅などの必要な材料を集める。特に銅と火薬は重要。ブランチマイニングよりも洞窟探検のほうが集めやすい。
③好きな銃を製造
材料が揃ったら、お気に入りの銃をクラフト。レシピ確認modを利用して自分の好きな銃を選ぶ。
扱いやすいAk-47やM16、M4A1などが筆者のおすすめ。できればM9などのハンドガンも作っておくと有利に戦える。マガジンと弾薬も忘れずに!
④しっかりと食料を確保する
急いではいけない。体力を維持するための食料も確保しておこう。そこらへんの動物を狩って肉を手に入れたり、小麦を育てたり、釣りをすれば自然と集まる。
⑤いざ、出撃
こんな具合に必要な物が準備できたら、さっそく出かけよう。Here We Go
⑥索敵
夜間はゾンビやスケルトンも湧くので、邪魔されたくないなら昼戦が良い。F5キーで視点を切り替え、周りをよく見ながら敵を探す。
なるべく高いところに移動すると安全。
敵を発見。攻撃用意。
⑦撃ち方始め
敵に接近して始末する。
フルオート(連射)でむやみに撃たず、タップ撃ちや指切りバーストを使い落ち着いて仕留める。
☆ココがポイント! 戦闘のコツ☆
・敵の武器を再利用
敵を倒すと、持っていた武器を落とす。なるべく回収して再利用すると弾薬の節約になる。撃ち尽くしたら、持ち帰るなり捨てるなりしよう。
・うまく隠れよう
真正面からぶつかるよりも、近くの木や洞窟などの遮蔽物を利用して敵の攻撃を避けると戦いやすい。危ないと思ったら逃げるが勝ち。
・ナイフよりも剣
一応ナイフもクラフトして入手はできるが、使いやすさは剣のほうが圧倒的に上。
弾切れに備えて1本、石の剣でも無いよりはマシ(´・ω・`)
もくじに戻る
オマケ 湧きつぶしの方法
実は、敵mobのスポーン条件が少し厄介。
面倒なことに、奴らは明るさ関係なくスポーンするので、松明を並べても意味がない
でも大丈夫。ハーフブロックを敷き詰めてしまえば解決。
「透過ブロックの上にはmobが湧かない」仕様を利用した方法だが、カーペットを敷いたり、草や花で埋め尽くしたりしても効果的。建築の手間が増えるが、安全な街づくりをしたいなら頑張ろう。
もくじに戻る
最後に
以上、vic's modern warfare modの解説でした。参考になった、ここが足りない、間違っている等々ありましたら、コメントをくださると嬉しいです(^^)/
お時間があれば、サバイバル日記もぜひご覧ください。
ついでに宣伝! 当ブログではエアーソフトガンのレビューもしています。そちらもぜひご覧ください。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
最近仕事が忙しく、なかなか更新できていませんが時間が空けばレシピ専用のページ開設を検討致しますね。
なお、レシピはレシピ表示modなどの導入で見ることができます。そちらのご利用がオススメです。
自分もこのmodを入れてプレイしてみたのですが、追加アイテムのレシピを表示しようとすると、マインクラフトが落ちてしまいます。
もしよければ他にどのようなmodを使用しているか教えてください。
レシピModはJEIを使用しています。クラッシュする原因はマインクラフトのバージョンやご使用のデバイスのスペックなどが分からないと何とも言えません。
本記事を書いた当時のmod一覧(マインクラフトバージョン1.10.2)を下記に挙げておきますので、またご質問がありましたら可能な限りでお答えしますので宜しくお願い致します。
・一括破壊系3種類
・Uncrafting Table-1.6.5
・backpacks 3.5.5
・Intelinput-2.5
・JEI 3.13.0.335
・LuckyBlock v7-3-0
・VMW(銃mod)
・Natural Compass 1.3.1
・Optifine HD_U_D8
・Xaerous_MiniMap 1.15.2
お早いお返事ありがとうございました。
マイクラがクラッシュする問題ですが、自己解決できました。
Optifineを入れると、クラッシュしなくなりました。
Optifineとこのmodは相性が悪いと聞き入れてなかったのですが、お返事のおかげでなんとかなりました。
ありがとうございます!
ちなみにマイクラのバージョンは1.12.2になります。
キーの割り当ては設定で自由に変更できますので、押しやすい位置のキーを選ぶのがオススメです。