はじめに
このブログは、vic's modern warfare mod(銃火器mod)を中心に、様々なmodを簡単な紹介・解説をしながら進めていくサバイバル日記です。前回記事はこちら
当ブログではVic's Modern Warfare Modの解説専用のページを設けてあります。
>>より詳しい解説ページはこちら<<
敵mobの銃を変えて難易度アップ
嬉しいことに、こんなコメントが届いた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/08/c29a4c6b38e868961f15ea90831e96d2.png)
なるほど...「もっとvic's modern warfare modが見たい」か...
言われてみれば建築ばかりで銃火器modらしいことをしていない気がする
そういえば「vic's modern warfare mod コンフィグ」「vic's modern warfare mod レシピ」と検索して来てくれた人が結構いる(アクセス解析)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b0/145429037d170a24f769d1e19e3be492.png)
というわけで、たまには建築を休んで「銃火器modを楽しむ」ことにする
さて、今日は何をするかと言えば敵mobが持っている銃の変更だ。まず、敵mobは「Bandit」と「Gassy」の2種類が存在する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/aa/7528f581c7e790e7f91a23ecdb76b5f5.png)
両者とも基本的に「Makarov PM」というハンドガンを装備しており、倒すとドロップするのだが、アイアンサイトは狙いづらい、命中精度は悪い、装弾数が少ない...など欠点だらけのクッソ弱い無能武器。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e0/5349ed262acb32d8d3ba9cebef8cf8d7.png)
しかし、写真のように「Remington-870(M870)」を装備していたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/6aa552209e0cbf99796d727523d3c6b6.png)
「VSS Vintorez」や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/97/cd8c7d9d48cf8f96baccece851a11281.png)
「AKS-74U」などを装備している場合もある。ただし、出現率はかなりの低確率なのでサバイバルワールドでは滅多に遭遇しない。正直言って、ポンコツハンドガンだけが相手ではつまらない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/3cc6bfe61d251a017319b4511491bb08.png)
じゃあほかの武器を持たせることはできるんか? とコンフィグファイルを開く...が、パッと見た感じどうなっているか分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d7/04f11264c42fe301ac9e79cd5d31afe3.png)
そこで、いったんmobに関する設定の部分だけ切り抜いて整理して見てみる。
「Bandit」と「Gassy」それぞれに装備する銃とアタッチメント、出現率が設定されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e7/293b3f46c9f680c405ba2f7e07527aec.png)
そうと分かれば実践
とりあえず、AK-47を試験的に持たせてみる。まずは銃のアイテムIDと...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/36b07f35e76dd5726f8171b9f6123d23.png)
マガジンのアイテムIDを調べる。ここでは「AK47」と「Magazine762x39」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/93/3708855a25b07ab6c082c7811f342e5e.png)
そしたらコンフィグファイルを開いて、
「<equipment id="MakarovPM" weight="4.0">」の「MakarovPM」の部分を「AK47」に
「<attachment id="Magazine9mm"/>」の「Magazine9mm」の部分を「Magazine762x39」に、それぞれ書き換え。
これで敵mob君たちはAK-47を使えるようになる。ちなみに、「weight="4.0"」の部分は出現率の設定になっているようだ。
最後に「<equipment id="MakarovPM" weight="3.8"> <attachment id="Magazine9mm"/> <attachment id="Silencer9mm"/> </equipment> <equipment id="AKS74U" weight="0.1"> <attachment id="AKS74UMag"/> </equipment> <equipment id="VSSVintorez" weight="0.1"> <attachment id="VSSVintorezMag"/> </equipment> <equipment id="VSSVintorez" weight="0.1"> <attachment id="VSSVintorezMag"/> <attachment id="PSO1"/> </equipment> <equipment id="Remington870" weight="0.07"/> </entity>」
ここの長い部分は簡単にまとめると「いらない部分」だから削除
追記:コンフィグファイルの場所について
閲覧者様から頂いたコメントで「書き換えてもうまくいかない」という質問があったのだが、ここで念のためコンフィグファイルの保存場所について軽く解説する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5e/38e44d8d4d07eac61f362ad97fd935a5.png)
まずは「表示」から「隠しファイル」のチェックボックスをクリックして、チェックを入れておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/40c73cbbb8d6a19b861b2c497877e4c8.png)
通常ならシステムディスクにインストールされるので、Cドライブを開く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a5/5e67ec854fa15ac37f81231b2d63b6fd.png)
「ユーザー」というファイルがあるはずなので、それをクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/24/404535f4ffabc8601b23dd5ef0863073.png)
ユーザー名のファイルがあるのでクリック。筆者の場合「Skylake」となっているが、ここは人によって違うので注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/ff8394565f0958c270bd523dc5a02372.png)
次に「AppData」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/06/03c37338efb6a9f3dfbf8bde3c417956.png)
さらに進んで「Roaming」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/02/4981b1b7b9a48414020ff03878b85d86.png)
その先に、「.minecraft」というファイルを見つけたらゴールはもうすぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/30/7a54e1609401651a38fa33e464947501.png)
筆者の場合、システムディスクとは別のゲーム用ディスクを増設して保存しているため、通常インストールで保存される場所とは違う場所に保存されているが、無事ゲームのファイルを開けたら「config」というファイルがあるはずなので、それをクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ad/57aa7293b57e6fc3cc735adcb858f422.png)
その先には、導入したmodのコンフィグファイルがたくさん。今回は、その中から「ModernWarfare」を選択。これを書き換えて敵mobの情報などを変更する。なお、Windowsキー+Rキーからアクセスできる「ファイル名を指定して実行」から「C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\.minecraft」でもマインクラフトのファイルが開けるが、エラーが出る場合はこの方法を使うことをオススメする。
うまくいくと・・・
反映成功! ちゃんと敵全員がAK-47で武装している。怖い。
ところが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e8/ca910d66333ff552d417891113dd3c14.png)
それでは実際に戦って...
今度は逆に強すぎて歯が立たない。鉄装備でも簡単に死ぬという恐怖
これだとサバイバルどころではなくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3f/56383735ca37feb5dc27faa96d9258ec.png)
ということで、「敵全員AK計画」はボツ
かと言って元に戻すのもつまらないので、代わりに「M9-Beretta」を持たせ、5人に1人の割合でAK-47が出現するように上手く調整した。これなら、ほどよい難易度で楽しめるだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/be618d75bd5457af2ee30732cb54b980.png)
M9-Berettaは装弾数15発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1c/ffec0f93cbf1c01880441ef567470047.png)
ホワイトドット付きだから照準しやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a0/a4b800c38e9318d118676b591ffb43ba.png)
現在サバイバルワールドで使っているAK-15とマガジンの互換性があるAK-47はPart1でも少し登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/20/f136e00296ba53543611b3c0186c5dd0.png)
サイトは比較的照準しやすい。ホロサイトを付けたいところだが、このmodにはAK-47用のパーツが見当たらない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
今回はここまで。次回からは、また建築を進めていく予定。リアルが忙しいため、次回投稿はだいぶ後になりそうだが、乞うご期待!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
最後までご覧いただきありがとうございます。もしよろしければ、↓のアイコンのクリックもお願いします。お気に入り登録やコメント、SNSシェアもぜひ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a8/883856dd3e7767573fd1417a02b58090.png)
![にほんブログ村 ゲームブログ マインクラフトへ](//game.blogmura.com/minecraft/img/minecraft88_31.gif)
にほんブログ村
このブログは、vic's modern warfare mod(銃火器mod)を中心に、様々なmodを簡単な紹介・解説をしながら進めていくサバイバル日記です。前回記事はこちら
当ブログではVic's Modern Warfare Modの解説専用のページを設けてあります。
>>より詳しい解説ページはこちら<<
敵mobの銃を変えて難易度アップ
嬉しいことに、こんなコメントが届いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/08/c29a4c6b38e868961f15ea90831e96d2.png)
なるほど...「もっとvic's modern warfare modが見たい」か...
言われてみれば建築ばかりで銃火器modらしいことをしていない気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b0/145429037d170a24f769d1e19e3be492.png)
というわけで、たまには建築を休んで「銃火器modを楽しむ」ことにする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/aa/7528f581c7e790e7f91a23ecdb76b5f5.png)
両者とも基本的に「Makarov PM」というハンドガンを装備しており、倒すとドロップするのだが、アイアンサイトは狙いづらい、命中精度は悪い、装弾数が少ない...など欠点だらけのクッソ弱い無能武器。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e0/5349ed262acb32d8d3ba9cebef8cf8d7.png)
しかし、写真のように「Remington-870(M870)」を装備していたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/6aa552209e0cbf99796d727523d3c6b6.png)
「VSS Vintorez」や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/97/cd8c7d9d48cf8f96baccece851a11281.png)
「AKS-74U」などを装備している場合もある。ただし、出現率はかなりの低確率なのでサバイバルワールドでは滅多に遭遇しない。正直言って、ポンコツハンドガンだけが相手ではつまらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/3cc6bfe61d251a017319b4511491bb08.png)
じゃあほかの武器を持たせることはできるんか? とコンフィグファイルを開く...が、パッと見た感じどうなっているか分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d7/04f11264c42fe301ac9e79cd5d31afe3.png)
そこで、いったんmobに関する設定の部分だけ切り抜いて整理して見てみる。
「Bandit」と「Gassy」それぞれに装備する銃とアタッチメント、出現率が設定されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e7/293b3f46c9f680c405ba2f7e07527aec.png)
そうと分かれば実践
とりあえず、AK-47を試験的に持たせてみる。まずは銃のアイテムIDと...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/36b07f35e76dd5726f8171b9f6123d23.png)
マガジンのアイテムIDを調べる。ここでは「AK47」と「Magazine762x39」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/93/3708855a25b07ab6c082c7811f342e5e.png)
そしたらコンフィグファイルを開いて、
「<equipment id="MakarovPM" weight="4.0">」の「MakarovPM」の部分を「AK47」に
「<attachment id="Magazine9mm"/>」の「Magazine9mm」の部分を「Magazine762x39」に、それぞれ書き換え。
これで敵mob君たちはAK-47を使えるようになる。ちなみに、「weight="4.0"」の部分は出現率の設定になっているようだ。
最後に「<equipment id="MakarovPM" weight="3.8"> <attachment id="Magazine9mm"/> <attachment id="Silencer9mm"/> </equipment> <equipment id="AKS74U" weight="0.1"> <attachment id="AKS74UMag"/> </equipment> <equipment id="VSSVintorez" weight="0.1"> <attachment id="VSSVintorezMag"/> </equipment> <equipment id="VSSVintorez" weight="0.1"> <attachment id="VSSVintorezMag"/> <attachment id="PSO1"/> </equipment> <equipment id="Remington870" weight="0.07"/> </entity>」
ここの長い部分は簡単にまとめると「いらない部分」だから削除
追記:コンフィグファイルの場所について
閲覧者様から頂いたコメントで「書き換えてもうまくいかない」という質問があったのだが、ここで念のためコンフィグファイルの保存場所について軽く解説する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5e/38e44d8d4d07eac61f362ad97fd935a5.png)
まずは「表示」から「隠しファイル」のチェックボックスをクリックして、チェックを入れておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/40c73cbbb8d6a19b861b2c497877e4c8.png)
通常ならシステムディスクにインストールされるので、Cドライブを開く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a5/5e67ec854fa15ac37f81231b2d63b6fd.png)
「ユーザー」というファイルがあるはずなので、それをクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/24/404535f4ffabc8601b23dd5ef0863073.png)
ユーザー名のファイルがあるのでクリック。筆者の場合「Skylake」となっているが、ここは人によって違うので注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/ff8394565f0958c270bd523dc5a02372.png)
次に「AppData」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/06/03c37338efb6a9f3dfbf8bde3c417956.png)
さらに進んで「Roaming」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/02/4981b1b7b9a48414020ff03878b85d86.png)
その先に、「.minecraft」というファイルを見つけたらゴールはもうすぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/30/7a54e1609401651a38fa33e464947501.png)
筆者の場合、システムディスクとは別のゲーム用ディスクを増設して保存しているため、通常インストールで保存される場所とは違う場所に保存されているが、無事ゲームのファイルを開けたら「config」というファイルがあるはずなので、それをクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ad/57aa7293b57e6fc3cc735adcb858f422.png)
その先には、導入したmodのコンフィグファイルがたくさん。今回は、その中から「ModernWarfare」を選択。これを書き換えて敵mobの情報などを変更する。なお、Windowsキー+Rキーからアクセスできる「ファイル名を指定して実行」から「C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\.minecraft」でもマインクラフトのファイルが開けるが、エラーが出る場合はこの方法を使うことをオススメする。
うまくいくと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/37/025f98ccb77084657dce5d78a3595ed7.png)
反映成功! ちゃんと敵全員がAK-47で武装している。怖い。
ところが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e8/ca910d66333ff552d417891113dd3c14.png)
それでは実際に戦って...
今度は逆に強すぎて歯が立たない。鉄装備でも簡単に死ぬという恐怖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3f/56383735ca37feb5dc27faa96d9258ec.png)
ということで、「敵全員AK計画」はボツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/be618d75bd5457af2ee30732cb54b980.png)
M9-Berettaは装弾数15発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1c/ffec0f93cbf1c01880441ef567470047.png)
ホワイトドット付きだから照準しやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a0/a4b800c38e9318d118676b591ffb43ba.png)
現在サバイバルワールドで使っているAK-15とマガジンの互換性があるAK-47はPart1でも少し登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/20/f136e00296ba53543611b3c0186c5dd0.png)
サイトは比較的照準しやすい。ホロサイトを付けたいところだが、このmodにはAK-47用のパーツが見当たらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
今回はここまで。次回からは、また建築を進めていく予定。リアルが忙しいため、次回投稿はだいぶ後になりそうだが、乞うご期待!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
最後までご覧いただきありがとうございます。もしよろしければ、↓のアイコンのクリックもお願いします。お気に入り登録やコメント、SNSシェアもぜひ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a8/883856dd3e7767573fd1417a02b58090.png)
![にほんブログ村 ゲームブログ マインクラフトへ](http://game.blogmura.com/minecraft/img/minecraft88_31.gif)
にほんブログ村
質問なのですが modern warfare mod の銃を壁などに飾れたりする方法ってわかりますか?
銃火器を額縁へ入れる方法ですが、何を試してもダメみたいで、現在調査中です(汗) お役に立てず申し訳ございません...(- -;)
今後も、当ブログをよろしくお願い致します。
これからも楽しく見させてもらいます( ^ω^ )
このmodを導入するにあたり参考にさせていただきました。
質問があるのですが、このコンフィグの書き換えはどのように行ったのでしょうか?
自分でやろうとしても、エラーが出てうまくいかないのですが、、、
さて、コンフィグファイルの書き換えですが、具体的にどのようなエラーになるのか教えて頂けますでしょうか?
エラーは、マイクラを起動し、modを読み込み始めると、
The game crashed whilst there was a severe problem during mod loading that has caused the game to fail
Error: net.minecraftforge.fml.common.LoaderException: mw Failed load class: com.vicmatskiv.mw.ModernWarfareMod
というエラーがでます。
たぶんmodのJARファイルを解凍、mw.cfgの編集、ZIPに圧縮してから.jarに書き換えという工程に問題があるとは思うのですが、、、
それでもダメだった場合、なんなりとお申し付けください。力になれる範囲でサポートいたします。
初めて知りました。
ありがとうございます!助かりました!