![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4b/ca0da6eaab4ed6d750420a007aa5c4a2.jpg)
今年もコレを注文した。エン麦(えんばく)といって、一般的には猫草としてペットショップで売られているものだ。
我が家の愛猫こまめちゃんは、この猫草が大好物。というわけで春から秋の間は絶やすことなく栽培をして、おやつとして与えている。
魚よりも植物のほうが食いつきが良い、少し変わった猫である![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
それだけではない。植物を育て、そのまま土に混ぜ込み耕すことで土壌改善をするという目的もある。
これを緑肥作物といい、エン麦のようなイネ科の植物やシロツメクサ(いわゆるクローバー)などのマメ科の植物が該当する。
畑はただ単に耕せばいいというものではない。何度も何度も繰り返し植物を育てて有機物を増やすことで良い土になる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
もう少し暖かくなったら種まきだ。今年は栽培する植物を去年より増やすとともに、より良い栽培方法を追求していく。
もちろん、完全無農薬で。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
我が家の愛猫こまめちゃんは、この猫草が大好物。というわけで春から秋の間は絶やすことなく栽培をして、おやつとして与えている。
魚よりも植物のほうが食いつきが良い、少し変わった猫である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
それだけではない。植物を育て、そのまま土に混ぜ込み耕すことで土壌改善をするという目的もある。
これを緑肥作物といい、エン麦のようなイネ科の植物やシロツメクサ(いわゆるクローバー)などのマメ科の植物が該当する。
畑はただ単に耕せばいいというものではない。何度も何度も繰り返し植物を育てて有機物を増やすことで良い土になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
もう少し暖かくなったら種まきだ。今年は栽培する植物を去年より増やすとともに、より良い栽培方法を追求していく。
もちろん、完全無農薬で。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
![気まぐれ日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9257_1.gif)
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます