気まぐれクラフターの趣味ブログ

Are you excited? 人生、楽しんだ者勝ちだ。本ブログではAmazonアソシエイト広告を掲載。

朝顔の種まき

2023年05月25日 15時27分38秒 | 自然・生物・菜園
今の小学生がどんな授業を受けているかは分からないが、筆者の世代では朝顔を育てるという内容の授業があった(今年23歳)
小さな青いプラ鉢に支柱が付属している教育用のコンテナに植えた朝顔、学期末に持ち帰る光景、とても懐かしい。
いくら軽い鉢でも小学生にとっては重荷。大半は親の送迎で持ち帰っていた。

そんな懐かしの植物だが、十数年ぶりに種まきをしてみることに。今の時代、100円ショップでも種が手に入る。
ダイソーで2袋100円のものを購入。ポリポットに2粒点まき。


畑はすっかり生い茂っている。ここ最近の急激な気温変化による生育不良が心配されたが、今のところ問題は発生していない。
どちらかといえば、植物よりも人間の方が体調不良で悩んでいる 気温差で体調が乱れて非常に困る


マリーゴールドは肥料も水も少なめ。そのほうが手入れするより元気に育つ
咲き終わった花を摘み取ることは大切だが、水は雨に任せっぱなし。肥料は緩効性肥料を少し与えるだけ。

6月になるとジャガイモは収穫時期間近、カボチャとゴーヤが植え付けのタイミングとなる。
今年は梅雨入りが遅いらしい。それまでに色々と済ませたいところだ。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!

☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆

Skyちゃんねる

「気まぐれクラフターの趣味ブログ」に加える動画や日常の様子を投稿するチャンネルです。

YouTube

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿