![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/e2ba8c866a1772c8d5fdccea86d13253.jpg)
~これマジで買って正解だったよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/38/73a1b1230df21ce198b769b0dddf52cd.jpg)
先日購入したミニテーブル。ベッドの上で温まりながらPC作業、タブレット、食事などができる快適アイテム。
これはいけない。ハマりすぎるとダラダラしてしまいそうだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
~抗うつ剤の副作用~
抗うつ剤は2週間ほど飲み続けてから効果が出始め、身体が慣れるまでは副作用が出やすい薬品。
デプロメール(フルボキサミン)を就寝前に服用するよう指示されているわけだが、どうも飲み始めてから
夜中に目が覚めてしまうし、日中は下痢をしてしまうことが多くなった。人によっては逆に眠くなるようだが...
ただ、しばらく飲み続けてくださいとの指示がある以上は仕方がない。
例のワクチンと同じく、デメリットよりもメリットが上回るなら多少の苦痛は我慢だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
~ついに氷点下~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/bae65620702c66f9baf4035b22539699.jpg)
朝起きて気温を見たらマイナス1℃でビックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
今年は暑くなるのも早かったと思えば、冷え込むのも早い気が...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/e2ba8c866a1772c8d5fdccea86d13253.jpg)
診察を受けた時「うつ病の改善には運動も良い」と。
そういうことなら得意だ、ということでサイクリングへ。あまり飛ばさず軽めに。
防寒着、靴下2枚、ネックウォーマー、バイク用のグローブを着用しても冷えっ冷え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/8b44d40e0847d2f94add10e0af0bbf05.jpg)
今日は福島市飯坂町の舘ノ山公園へ。最近はテキトーにマップを見て「良さそう」と思った場所を走っている。
しかしここ、思ったより急勾配でキツい。平地ばっか走っていたせいで体力が落ちたのか、それとも道路が鬼畜なのか。
そもそも本調子ではないので何とも言えないが、トレーニング場所には良さそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/43e2da087f89940f7438f3d9aef6503e.jpg)
登り切ると大鳥城跡がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ca/a49d725a0c991e7bb902de73d0e274b0.jpg)
この広い土地に、昔は城があったらしい。
春には遠足やピクニックで人が来てそうだが、今日は見事に無人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/21b5cb588dfb2cdd8ede5b758de1a890.jpg)
市内を一望できるスポットもあり、夏には昆虫採集もできそうだ。また来年、来てみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8c/9d56f087e64e10ac963a702c1165e561.jpg)
飯坂といえば温泉。いたる所に温泉施設があるが、筆者のお気に入りは波来湯公園の足湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a2/a044c793d1edc104877c6dc22c622108.jpg)
この時期は、いくら動いていても足先は冷えてしまうもの。足湯は血液の流れを改善し疲れを癒してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0f/19c4893875737c388242b9a8cf2e7ae2.jpg)
あまり目立たない場所だけど実はレアな隠しアイテムが落ちている場所(ゲーム脳)
...といった感じで滅多に混むことはないので平日は貸し切り状態。
幼い頃から手足が冷えやすく冬が苦手なもので、バケツにお湯でも入れて足を突っ込んでおきたいぐらいだ(;^ω^)
また走ることを楽しみに、一日でも早く鬱が治ることを祈って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/38/73a1b1230df21ce198b769b0dddf52cd.jpg)
先日購入したミニテーブル。ベッドの上で温まりながらPC作業、タブレット、食事などができる快適アイテム。
これはいけない。ハマりすぎるとダラダラしてしまいそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
~抗うつ剤の副作用~
抗うつ剤は2週間ほど飲み続けてから効果が出始め、身体が慣れるまでは副作用が出やすい薬品。
デプロメール(フルボキサミン)を就寝前に服用するよう指示されているわけだが、どうも飲み始めてから
夜中に目が覚めてしまうし、日中は下痢をしてしまうことが多くなった。人によっては逆に眠くなるようだが...
ただ、しばらく飲み続けてくださいとの指示がある以上は仕方がない。
例のワクチンと同じく、デメリットよりもメリットが上回るなら多少の苦痛は我慢だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
~ついに氷点下~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/bae65620702c66f9baf4035b22539699.jpg)
朝起きて気温を見たらマイナス1℃でビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
今年は暑くなるのも早かったと思えば、冷え込むのも早い気が...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/e2ba8c866a1772c8d5fdccea86d13253.jpg)
診察を受けた時「うつ病の改善には運動も良い」と。
そういうことなら得意だ、ということでサイクリングへ。あまり飛ばさず軽めに。
防寒着、靴下2枚、ネックウォーマー、バイク用のグローブを着用しても冷えっ冷え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/8b44d40e0847d2f94add10e0af0bbf05.jpg)
今日は福島市飯坂町の舘ノ山公園へ。最近はテキトーにマップを見て「良さそう」と思った場所を走っている。
しかしここ、思ったより急勾配でキツい。平地ばっか走っていたせいで体力が落ちたのか、それとも道路が鬼畜なのか。
そもそも本調子ではないので何とも言えないが、トレーニング場所には良さそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/43e2da087f89940f7438f3d9aef6503e.jpg)
登り切ると大鳥城跡がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ca/a49d725a0c991e7bb902de73d0e274b0.jpg)
この広い土地に、昔は城があったらしい。
春には遠足やピクニックで人が来てそうだが、今日は見事に無人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/21b5cb588dfb2cdd8ede5b758de1a890.jpg)
市内を一望できるスポットもあり、夏には昆虫採集もできそうだ。また来年、来てみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8c/9d56f087e64e10ac963a702c1165e561.jpg)
飯坂といえば温泉。いたる所に温泉施設があるが、筆者のお気に入りは波来湯公園の足湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a2/a044c793d1edc104877c6dc22c622108.jpg)
この時期は、いくら動いていても足先は冷えてしまうもの。足湯は血液の流れを改善し疲れを癒してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0f/19c4893875737c388242b9a8cf2e7ae2.jpg)
あまり目立たない場所だけど実はレアな隠しアイテムが落ちている場所(ゲーム脳)
...といった感じで滅多に混むことはないので平日は貸し切り状態。
幼い頃から手足が冷えやすく冬が苦手なもので、バケツにお湯でも入れて足を突っ込んでおきたいぐらいだ(;^ω^)
また走ることを楽しみに、一日でも早く鬱が治ることを祈って。