文化住宅らくらく農婦生活

築40年。2Kの小さな平屋、それが文化住宅。そこで暮らす農夫家族のニギヤカな毎日を、写真とマンガで覗いてみませんか?

プール遊び

2011年07月18日 | お出かけ

あ~つ~い~

なぁ~んにもやる気しなぁ~~い

しかし、休日なので、どこかへお出かけせねば、、と思っていたところへ、友人の

サビーナさんからが。

ミヨと遊びに行ってきました

しばらくしてお出かけしていた、ご主人のターヘルさんと二人の男の子が帰宅(長男のハムジャくんとは同じ年の幼なじみ。次男のムアズくんとミヨは誕生日が同じなんです。)。

その手には、買ったばかりの巨大なビニールプールが、、。団地なのに、なんでそんなデッカいの買うかな、、。

それから、ターヘルさんとサビーナさんと私で、交代交代で必死に空気を入れ(自転車の空気入れなんで、口のサイズが合わなくて一苦労)、やっとの思いで膨らんだプールをベランダへ。

お昼に美味しい鶏肉のカレーをいただき、子どもたちはいざ、入水

ちょっと無謀かも、、ってことをやってても、なあんとなくうまく行く、というか、それなりに収まっちゃうのが、ターヘルさんたちのすごいところ。

二階のベランダから、バシャバシャ水をまき散らしながら、最高に楽しそうな子どもたち。←ただいま、一階は空室です ハムジャくんはサメで、ミヨは人魚姫だそうです、、。  その子どもたちに、ニコニコしながらリンゴやジュースをサービスするターヘルさん。

さんざん遊んで、唇が紫になったところで、水遊び終了。その後、手作りのプディングをいたきました。

いつも思うんだけど、ターヘルさんたちのおもてなしの心って、とっても暖かい

「今度は、朝からおいで。お父さんも一緒にね」と、笑顔でみんなに見送られながら帰ってきました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あついね。 (みーこ)
2011-07-20 20:34:54
プールは、いいよね。
私も子供を連れて、万博跡地のモリコロパークに行って、水浴びをさせて来ました。

でも、子供たちは、ハイテンションで遊んでいたけど、親はグダグダでした(--;)。

近くにいたら、一緒に遊びに行けるのに、残念だわ(TT)/~~


返信する
みーこちゃん (まり)
2011-07-21 12:33:59
いいな~(涙)!公園で水浴びなんて、放射能怖くて、もう関東ではありえないよ~~っっ
ほんと、一緒に水遊びできたら楽しいのにねー♪
返信する

コメントを投稿