goo blog サービス終了のお知らせ 

●●のんびりdiary●●

Positeiveな私になる!!
日々、感謝。日々、成長。日々、歌う♪
のんびり、自由なdiary・・・

吉野山・桜めぐり...♪②

2013年04月18日 22時55分36秒 | Weblog

 「竹林院」にて。

ここは、千利休の庭園が有名だそうです。

 

 

 

ちょっとした飾りがかわいいな・・・

ちっちゃく人が写りました・・・

全然知らない人やけど・・人間違いで話しかけられた

 

ここから、上千本にある「花矢倉展望台」まで、山登りです

上まであがってくると、景色も広がっていきます!!

 

 

40分くらいのぼって・・・「花矢倉展望台」到着

ここも、満開の時期は、もっと綺麗なピンクなのにな・・・

今年は、本当に桜咲くの早かったのね!!

 

その近くに、すごく景色のいい場所を発見・・・!!

すごく世界が広がったような感じの場所。

空が広い。

1時間くらい、夕日の時間までゆっくり休憩。

座っていたカップルが、幸せそうで、眩しかった・・・

 

 

 

 

 

 

 

太陽が沈む瞬間を久しぶりに見ました。最高の景色・・・

 

日が沈むと、すぐに真っ暗になってしまった・・・

山で遭難か!!とドキドキしましたが、お土産屋さんも少し開いていたので、

吉野名物「柿の葉すし」を購入。

店頭で1つ1つ作っているの初めて見ました!!

そして、「葛もち」もね!!

 

真っ暗な道を歩かないといけない・・と思っていたら、

駅までのロープウェイは夜の7時以降も運行してた

よかった、よかった!!

他にも意外に人がいたので

なかなかの冒険旅でした

いい景色を見て、気分転換もできたし、幸せ気分

吉野は、桜の時期に行ってみたかったので!!

次は、桜満開の時期に行きたい

 


吉野山・桜めぐり...♪①

2013年04月18日 22時07分34秒 | Weblog

先週の土曜日は、吉野の桜を見に行ってきました

地元からは、奈良の吉野は最寄りの近鉄電車で行けて便利なのです

だいたい1時間半くらい

世界遺産吉野山に到着

吉野の山は、下千本中千本上千本奥千本の4つのエリアに分かれています。

吉野は山に桜の木がたくさんあるので、どのエリアからでも桜が見れます。

時期によって桜の咲く時期も違う

まずは、下千本~中千本へ!!

ロープウェイもあるのですが・・・めっちゃ並んでいたので、

歩いて登ることに

めっちゃ天気もいい

 

 

山の色がいろんな色があって綺麗

30分くらい登って、中千本に到着!!

ここは、お土産屋さんや、旅館がたっくさんで、一番賑わっています!!

人・人・人!!!

お土産屋さんのかわいいもの。

 

おいしそうな魚発見

ちょっと休憩なり。めっちゃおいしい~

 

蔵王堂!! 桜は葉桜です・・・

 

桜がきれいに見える「一目千本」のある吉水神社。

 

一目で千本の桜が見える!!っていう、吉野山でも有名な場所です。

うーん・・・!!

ちょっと来るのが遅かったようです・・・

ほんとうやったら、一面が綺麗なピンク一色なのです!!

こればっかりは、来るときのタイミングですね。

 

そして・・・中千本~上千本へ!!

桜のソフトクリームでも食べながら・・・

 

 

途中で、「桜本坊」というところで、満開の八重桜を見つけました

濃いピンクが綺麗何重にも重なっているので、1つ1つが大きく見えます

 

空の青と、桜のピンクが澄んでいて、ほんと、いい日に来ました・・・

 

 次に続く