![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/85/9f8ae7cf434a9b9ff95c470c4fdf6731.jpg)
明日からばあばの田舎に1泊です。
1年に1度しか会わない人たちのために身だしなみとして
(3歳2ヶ月にして)三男、生まれて初めての散髪です!
と言っても、前髪をちょろっと一束切っただけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/85/4306110db47cdba9379cd43a759bccbf.jpg)
着いたら早速行動開始! 網を持って虫捕りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_ami.gif)
でも、案外虫いなかったんです
セミも網の届かないところにしかいなくて収穫ゼロ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
仕方ないから、お寺でじゃんけんリレー これって結構盛り上がるんだよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2f/b9da0ddd04ca484ecba62b1043b86bed.jpg)
ばあばが風船出してくれたので、風船飛ばし大会!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ed/84c2c5ac1e58ef95f15965dbf0015fb4.jpg)
その横で妹次女ちゃん、ビーチボールに乗ってご機嫌にゴロゴロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/09/2e223209529b3446f317c768586cd5d5.jpg)
風船バレー対決も始まりました♪
長男・妹長男チーム 対 妹長女・パパ(妹の旦那さま)チーム
自分が負けると長女ちゃんプンプンうるさいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bb/2fdb4320ae6c6faadd1ca9ccdc82a43d.jpg)
早く着きすぎたので、お祭りまで時間があるある×××
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
次男の「お散歩に行きた~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ちち(ダーリン)とママ(妹)が6人の子を引き連れてぞろぞろ出かけて行きました
みんな、どこに行くにも虫捕り網持ってます
川に下りる所の駐車場まで行ったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
遠いので次女ちゃんとママは途中で引き返してきました
着くまで長男と長女ちゃんは遠い事をぶーたれてたようですが
着いたら今度は妹長男くんが
「川に下りたくない(アブがいて怖いから)」
とぶーたれて・・・
帰り道、三男がもう歩けない~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
遠い道のりを抱っこで帰らざるを得なくなり・・・
引率責任者・ちちは大変でしたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
帰って来たらみんなでお祭り前の腹ごしらえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
お祭り会場では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
(地元の方々や帰省した方々の寄付でまかなわれていると思われます)
ここではおにぎりを1個ずつのみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6e/4fe0a3233434b80e115d366a7e3477f0.jpg)
長時間のお散歩も効を成さず、お祭りまでもう少し時間があるので、
お祭り会場に持ってってするはずの花火を先にお庭でやっちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c1/98178265a595828db519c83d2d20c785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/92/042459ab6f21fcd78cad4dfa104ce674.jpg)
いつも最初に踊りだすのは、地元のベテラン踊り手さん2,3人と
うちの団体さん(ばあば・りかどん一家・妹一家)
真ん中にあるのは太鼓叩きさんの台です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0b/c92689c11af9e59786ef04fd282a9ed9.jpg)
左端に見えるのが歌い手さん
今時珍しく、ナマ歌・ナマ太鼓なんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/514d25d9c99ed2f4eb4f060e0f0defc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
最近は踊らないで食べて飲むだけの人が多くて困る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
と地元主催者さん(わたしのいとこのオジサン)がおっしゃってました
「どっちの料理ショー」にも出たことがある岩清水豚、ただで食べてっちゃいかんでショー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
岩清水豚 http://pork.fount-k.com/
作ってるのはこちら→(有) カントリーファームにしうら サン
2ヶ月ほど前は「ダーツの旅」にも出たそうで、そのせいか
今年は人が多いともおっしゃってたそうです
わたしは小さい頃「踊れば踊るほどご先祖様が喜んで、先祖供養になるんだよ」
と、ここの盆踊りで教えられました
お盆なんだからね、みんなで先祖供養のため、踊って欲しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2e/5ec215e2bad62446f8639d7b96aadfce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/32/ce5b7a7025805eb78b2b2fd890f0d634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
良く見るとばあばの扇子の左にもママの右側にも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ac/3b1130582bcf9c747ef10b6a63576fe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/eb/5522846f0557c44d451d680fc5b61a82.jpg)
時間が経って、踊れば踊るほど増えていく丸い物体・・・
目には見えていませんが、デジカメの画面で見たら写っていたのです
妹のデジカメにも写っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a1/d4d2d8c23648fd8f1176895b82cdb131.jpg)
焼肉の焼いてる方を写しても何も写らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/de/97425475ac82c0fbf50b43bd56a2d3f9.jpg)
踊りの輪と反対側を写しても何も写らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d9/74bea85fb1081ff6cdb34f40b6674303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/15/4d9c6559db7a7ac7e7b0a457bfab8d74.jpg)
なのになんで盆踊りを写すとこうなるんだ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0e/282be5d23406b80397bf4eba5bf1d807.jpg)
なんじゃこりゃ~~~っΣ(・∀・;)
最終写真はこんな感じに・・・雪の中踊ってるのか?って感じでもう、人間が写りません(笑)
心霊写真ではなく、何かの現象みたいですけど、
わたしと妹は
「みんなが踊ってるのが嬉しくてご先祖様がいっしょに踊りに来たんちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
と笑って話してました
ほんと、そうだったらいいのになあ
怖がる事は無いと思うけど、何でも科学的に捉えなくてもなあと思うのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
特に今年は、小さい頃から年に1度しか帰らない私達姉妹をとても可愛がってくれた
お隣(と言っても50mくらいは離れてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
Mさんがおじいちゃんやみんなを引き連れて来てくれたのかも・・・なんてね
水蒸気や光の反射だのの現象だと解っていてもそう信じたい私たちなのでした
だってねぇ~去年までの盆踊りの写真にはこんなの写った事なかったんだよ~~
田舎帰省、第二段はいつの発表になることやら・・・
最近夏バテか、気温の変化についていけないのか
お疲れで、パソコンに向かってません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
またがんばるわ~~
<ウイッキペディアより抜粋> 近年、オーブと称される物もある。
これはフラッシュを発光した際にストロボ光が空気中の水分・ホコリなどに反射し発生する現象である。
レンズ若しくはレンズフィルターに付着した水滴が乱反射を起こす現象で、
夜間、露が降りてきたときなどに特に発生しやすい。
また、空気中で結露した水蒸気が湯気となりフラッシュ光で乱反射を起こした物で、
特に地下からの水がわき出るような所や滝の近くでは夏場などによく発生する現象である。
オーブについて・・・心霊現象としての記述