いつからだろう
母の日には毎年カレーのCMが流れるようになったよね
http://housefoods.jp/recipe/jyujyutsuketsuke/index.html
ゴン中山さん、楽しそうです
ゴンさんがパパなら楽しい家庭になりそうだなぁ
そして、我が家の母の日。
この「ジュージューつけつけカレー」を作ってもらうことにしました
普通にカレー作るより簡単なレシピと思いきや、
カレーにつける具材の準備が結構手間だった(笑)
じゃがいもや人参をチンしておいたり、海老の殻むいたりね
エビむき係、次男と三男
エビ嫌いの三男ですが、一生懸命むいてくれました
三男クン、ちなみに、玉ねぎを切るときはこんな装備をします(笑)
目と鼻にしみないようにね(これは今日の画像じゃありませんが)
今日は「ジュージューつけつけチーズキーマカレー」です
カレーも仕上がって、さぁて焼きに入りま~す
具材は、おにぎり、エビ、ホタテ、じゃがいも、にんじん、ウインナー、パン、ゆでたまご
今日の画像は、デジカメで撮った液晶画面を写メったので画質悪いです。
私が写ってるところはシールでww
「ジュージュー」焼きあがったものから 「つけつけ」いただきま~す
ん?。。。。。。カレーが。。。。。。濃厚すぎてどろどろ。。。。。そして辛い
中辛を使ったらしいのですが、チーズの塩気のせいなのか、ちょっと味がキツイ
どろどろもねっとりした感じなのはチーズのせいかな
牛乳でゆるめてみましたがまだ辛いし、こういう時の裏ワザ 生卵投入
辛さもマイルドに、ねっとりも解消
具材は、野菜もおいしかったけど、エビとパンが特に美味しかったです
おにぎりよりパンのほうがおいしかったよ
もう一回するには、我が家流にレシピの改正が必要かな~
具材の準備が面倒やからもうしないかもな~
全部ガーッと炒めて煮込んだらええだけやから、カレーのほうが楽ですもんww
3人で力を合わせて作ってくれたのはいいけど、母の日に対するコメントは特に無く
そういえばTVのインタビューで、お母さんが母の日に本当に貰いたいものはなにかってやってたけど
1位は 『手紙』 でしたね
それも、若いお母さんじゃなく、子供さんは二十歳超えてるんじゃないの?
って感じのお母様たちも『手紙』って答えてたなぁ
今って手紙書く習慣無いから、子どもなんかは特に
母の日に(感謝の)手紙を書く、なんて思ってないんじゃないの?
TVCMの影響で、母の日にはプレゼントをあげるもの、何か作ってあげるもの、
って思ってしまってるかもね
(今日のかれーみたいに。もちろん、母を楽させてあげたい気持ちからかもしれないけどね)
インタビューを見て、今年は私も母に手紙を書こうかな~なんて思ってしまいましたが
結局、照れくさくて書けなかった・・・
母の誕生日(8月8日)にでも書こうかな
食後に見た「さざえさん」で、お母さんである舟さんに娘のワカメちゃんが
「お母さんが幸せなのはどんな時?」 って聞いた時
「あなたたちが幸せであることが(私の)幸せよ」
って言った言葉に対して、カツオくんが、美味しそうに晩ご飯(自分たちで作ったハンバーグでした)を
「見て!おいしいよ!僕の幸せな顔(^o^)」 (正しいセリフは定かではありません)
って、舟さんに見せたシーンが良かったです
私も舟さんみたいに
いつもいつも子供の幸せが1番、自分のことなんか構わないのよ
ってお母さんになりたいです。。。全然なれそうにないけど。。。
でも、こうやって母の日に、文句も言わずハハを楽させてくれるためにカレーを作ってくれる3兄弟でうれしいです。
それにせっかくのGW中、私はずっと風邪で何もしてあげられなくて
逆にいっぱいお手伝いしてもらいました。
自分から進んでやってくれるともっと嬉しいんだけど、そこは言うてからでもやってくれるだけありがたいんだよね
お願いしたら「えーーー(-_-;)!?」って言われるお母さんもいるしね(うちの妹宅)
私がもらった風邪の犯人さん(私の友達)のお家では、お母さん(私の友達)が風邪で寝込んでも
娘(高3)も旦那もな~んもしてくれなくてしんどかったって言うてたもん
息子(うちの長男と同級生・高1)だけがちょっと手伝ってくれたんだって。
やっぱり男の子は母親にやさしいのかな(*^_^*)
このままずぅぅぅっと、ハハに優しい男の子でいてほしいな
(わかってるよ~すぐに母の手なんか離れていくの~(>_<)
でもそれまではいっぱい愛したいし、好きでいてほしいのよ~)