

朝から近所の子供たちが出てきて遊んでたので、
昨日の段ボール箱もお外に出してあげました
月曜日がゴミの日なので「ボロボロになったら明日ゴミに出せばいいや」と。
キャタピラーみたいにして競争しだすと、みんなキャーキャー大騒ぎ
こういうの「何競争」って言うんだっけ?
近所の子のお父さんも「なつかしい事やってんなぁ」とにこにこ

前が見えないもんだから、ぶつかったり乗り上げちゃったり
キャーキャー・ゲラゲラ、大興奮の大笑い
写真もっと横側から撮れば良かったのに、構図を考えてなかった

写真好きなのに、失敗失敗
午後からもお外遊びにGO

・・・夕方、どぶ川に落ちて帰ってきた長男・・・
溝の深さは1m以上はあるはず、水は10cmもないかもしれんけど

腕のすり傷と小さいたんこぶ?ですんだんだけどね (^o^)=3
とんぼ捕まえたかったとか・・・(網持ってた)
なんか、そういう子供らしい(男の子らしい)ことでケガするのって微笑ましいな
「バカなことして!!」とは怒れないよ

近所の人に連れられて帰ってきたんだけど、
痛いのも泣きたいのも我慢してたみたいで、

じわぁ~っと涙、そして

男の意地、プライド、近所のなかでは一番お兄ちゃんだもんね
小さい子の手前、ここで泣くわけにはいかなかったんだよね
我慢してたんやね~えらかったね~って、ぎゅう

しかし、シャワーさせて消毒しだしたら


ケガしたら保健室でも消毒するやろ!言うたら
「保健室のはこんなに痛ないっ

でも、もしかして「しみない消毒液」って出てるのかしら?
楽しい一日だったね

怒らないであげたりかどん…えらい!
洗濯が大変だけどね…。
doveも泥だらけになって遊んだ子供の頃の思い出が今でも楽しく思い出されるよ。
水には十分気をつけてあげてね。
雨の降った後は特にね…。
冒険心もふくらんで、親の知らないところで何をするか
予想もつかなくなってくるからね~
特に男の子は・・・
どろんこになってる子供は大好き
次男も毎日幼稚園で泥だらけになって、
帰ってきてから三男や近所の子とまた
家の庭で泥遊びして泥だらけ!
泥汚れってなかなか落ちないんだよね~
土遊び用の庭にしてるのはうちだけなので
この分譲地の中で、良い遊び場になってます
ママ方は嫌がってるかもしれんけどね~
全員どぶによく落ちて、泣いて帰ってきました。
特にこれからの季節、「ザリガニ採り」をして
どぶに落ちてました。