
和歌山は海も山もある気候も温暖な良い所です
私の地域では雪が無いのだけれど、
それでも冬には高野山まで雪遊びにも行きます。
「物より思い出
」 車
のコマーシャルにありましたよね
と言うことで7月24日、海に行ってきました
自転車でも行ける距離にも
はあるのだけど、
そこは工業地帯近くだったりしてあまりきれいではなく
「物より思い出
」なダーリンはきれいな海まで行ってくれるのです
産湯海岸というところに毎年行ってます
10時頃に出て12時前に着くから、次男三男は着く頃眠くなる
(高速を使えばもっと早いんですが、今回、行きは使わず)
でも
1歳で初めて海に連れてった時から海大好き次男クン
(はいはいしながら波に向かってってましたから)
一年ぶりの海に始めこそ怖がってたものの、すぐに


食べるの大好き、1日中「おなかすいた!!」と言ってる次男が
食べるの忘れて波とたわむれてる
もちろん浮き輪付きですけどね
逆に三男は1歳で初めて連れて行った去年も、そして今年も
しがみついて離れず、ずっと抱っこか石投げ
一人で浮き輪に乗ってくれたのは2時半を回ってたかな~
でも、今度は海から上がらないと言い出す(言葉ではまだ言えませんが)
慣れるのに時間がかかるタイプね
つくづく「波音(なおと)という名が次男の方で良かった
」
と思うのでありました
長男カナヅチ君は泳げなくても浮き輪でGO!GO!
タイプ
一向に泳げるようになろうとする気はありゃーせんが楽しみまくります
そして、ちょっとでも休憩しようもんなら、
次男の「はやく浮かぼう!」の声(泳ごう、とは言わない)
「はは!はやく!行くで!」「ちち、はやく浮かぼうよぉ~
!」
じっと休憩させてくれません
日焼け止めの塗り足すヒマも与えてくれず、
帰ってから私もダーリンも首肩背中ひ~りひり
写真の1コマは、三男もやっと海に慣れ、
3人ゆったりまったり浮かんでいるようですが
ダーリンの顔はお疲れモードの苦笑いだったかな?
それでも子供の喜ぶ顔はうれしいもんね
そういう時、疲れていても、親も幸せ
この日は気温27度くらいでそれほど暑くもなく、水温も温かくなく
私など最初「今日は海よう入らん
」と言うたくらい
入るのに勇気いったよ~
ちょっと深さが変わると足元「冷え~
」やしね
帰りは高速を使ったので1時間くらいかな
子供らも車で寝ず、5時過ぎに帰り着いたらまだ外へ出て6時まで遊んでた
夜は早く寝るかと思ったら、久々の海で興奮したのかな
なかなか寝ず、ダーリン
長男
次男の順に寝つき
三男が寝付いたのは10時前だったな
しかも次男は「次男まだ今日は車で遊んでないっっ
」
って寝たくない宣言をしてたんだよ~
恐るべし子供の体力、かな
しんどい勤務状態の中、せっかくのお休みなのに
遠くきれいな海まで連れてってくれてありがとう
こどもたちも喜んでるよ
私のわがままな?願いで、子供達を
ひと夏に二回は海に連れて行きたいと思ってるので
それまで体力つけとこうね、ダーリン



スタミナ料理、がんばりましょうか

私の地域では雪が無いのだけれど、
それでも冬には高野山まで雪遊びにも行きます。
「物より思い出


と言うことで7月24日、海に行ってきました
自転車でも行ける距離にも

そこは工業地帯近くだったりしてあまりきれいではなく
「物より思い出

産湯海岸というところに毎年行ってます
10時頃に出て12時前に着くから、次男三男は着く頃眠くなる

(高速を使えばもっと早いんですが、今回、行きは使わず)
でも


(はいはいしながら波に向かってってましたから)
一年ぶりの海に始めこそ怖がってたものの、すぐに



食べるの大好き、1日中「おなかすいた!!」と言ってる次男が
食べるの忘れて波とたわむれてる

もちろん浮き輪付きですけどね
逆に三男は1歳で初めて連れて行った去年も、そして今年も
しがみついて離れず、ずっと抱っこか石投げ
一人で浮き輪に乗ってくれたのは2時半を回ってたかな~
でも、今度は海から上がらないと言い出す(言葉ではまだ言えませんが)
慣れるのに時間がかかるタイプね
つくづく「波音(なおと)という名が次男の方で良かった

と思うのでありました
長男カナヅチ君は泳げなくても浮き輪でGO!GO!

一向に泳げるようになろうとする気はありゃーせんが楽しみまくります
そして、ちょっとでも休憩しようもんなら、
次男の「はやく浮かぼう!」の声(泳ごう、とは言わない)
「はは!はやく!行くで!」「ちち、はやく浮かぼうよぉ~

じっと休憩させてくれません
日焼け止めの塗り足すヒマも与えてくれず、


写真の1コマは、三男もやっと海に慣れ、
3人ゆったりまったり浮かんでいるようですが
ダーリンの顔はお疲れモードの苦笑いだったかな?
それでも子供の喜ぶ顔はうれしいもんね

そういう時、疲れていても、親も幸せ

この日は気温27度くらいでそれほど暑くもなく、水温も温かくなく
私など最初「今日は海よう入らん

入るのに勇気いったよ~
ちょっと深さが変わると足元「冷え~

帰りは高速を使ったので1時間くらいかな
子供らも車で寝ず、5時過ぎに帰り着いたらまだ外へ出て6時まで遊んでた
夜は早く寝るかと思ったら、久々の海で興奮したのかな
なかなか寝ず、ダーリン


三男が寝付いたのは10時前だったな
しかも次男は「次男まだ今日は車で遊んでないっっ

って寝たくない宣言をしてたんだよ~
恐るべし子供の体力、かな
しんどい勤務状態の中、せっかくのお休みなのに
遠くきれいな海まで連れてってくれてありがとう
こどもたちも喜んでるよ
私のわがままな?願いで、子供達を
ひと夏に二回は海に連れて行きたいと思ってるので

それまで体力つけとこうね、ダーリン




スタミナ料理、がんばりましょうか

物より思い出…って考えているお父さんとお母さんに育つ子供は幸せだと思うよ…。
ちち・はは偉いっ!
おつおん家は海まで車で5分
子供達は自転車でも行きます。
といっても
やっと梅雨が明けて、
先週くらいからぼちぼち。
まだ うちも出かけていません。
そろそろ いこうかな~