Smile Station

スマイルステーション、国際ボランティアワークキャンプ等で活動する高校生のブログです。

ユネスコ九州ブロック大会...

2010-11-26 09:30:32 | スマイルステーション
 ユネスコ九州ブロック大会で、受付のお手伝いを、スマイルステーションのメンバーが行いました。
 ユネスコの関係者の方から、
「若い人が前面に出ていただくだけで花が添えられます。」
             と、メッセージをいただきました。 
 嬉しい限りです、また、活動をしたいという気持ちで出てきます。
 今、出来ること、今だから出来ること、沢山あります... トライしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留学生と語ろう、世界の食文化

2010-11-26 09:04:19 | その他、スマイル情報
 本スマイルステーションで、12月18日に、国際交流会館で開催される「留学生シンポジウム」について事前の告知をしました。
 その留学生シンポジウムの内容です。 食文化を中心に世界を語り合います!

 12月18日(土)13時~16時
 国際交流会館

・熊本県内の留学生の食についてのディスカッション
・餅つき体験 ~ 私の思う日本の餅(MOCHI)

 お餅の文化、そのお餅に合う食材、スパイス...  アッという餅レシピが飛び出すかも...
 世界の食文化に触れ、そして、留学生と語り合う機会です!

 是非、参加しませんか!

お問い合わせ 熊本留学生交流推進会議 
電話 096-342-2103


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまもとアジア音楽交流の広場 ~アジアの友と手をつなごう~

2010-11-26 08:53:10 | その他、スマイル情報
 熊本には、留学生とその家族の皆さん、また国際結婚で来られた皆さん等、アジア各国から多くの方々が多く生活しています。
 そんなアジアからの皆さんと熊本県音楽友好協会の皆さん、そして来られたかたみんな一緒になって、コンサートを行います。
 日本、アジアの演奏、歌、そして踊り...言葉、文化の違いを超えた楽しい音楽交流 の広場です!! 一緒になって楽しみましょう!


日 時:平成22年12月12日(日)
開場:14:00  開演:14:30  終演:16:30
場 所:国際交流会館7階メインホール
入場料:無 料
定 員:200名
主 催:(財)熊本市国際交流振興事業団
後 援:熊本市教育委員会

お申し込み:
(財)熊本市国際交流振興事業団
TEL359-2121
FAX359-5783
E-mail:pj-info@kumamoto-if.or.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユネスコスクール

2010-11-25 19:03:57 | その他、スマイル情報
 九州ブロック・ユネスコ研究大会が先週末に熊本で開催されました。

 ユネスコの活動には、世界遺産に関係すること、また子どもを対象にした「生きる力」を育成していくこと... などなどがあります。 その中に、ユネスコスクールという取り組みがあります。

ユネスコスクールとは...  ユネスコの理想を実現する学校です

以下ユネスコスクールに関するホームページからの引用です。
詳しくは:
 http://www.unesco-school.jp/
 ユネスコ加盟国にある、多くの学校が手を取り合い、枠組みや地域を越え、共同体を作っています。このユネスコスクールのネットワークには世界中の学校が参加しています。??
 ユネスコスクールは、1953年、ASPnet(Associated Schools Project Network)として、ユネスコ憲章に示された理念を学校現場で実践するため、国際理解教育の実験的な試みを比較研究し、その調整をはかる共同体として発足しました。設立された当時、15加盟国33機関であった加盟校は、現在179カ国約8,500校に増加しています。日本からは、2010年8月現在、207校の幼稚園、小・中・高等学校及び教員養成学校が参加しています。

 ユネスコスクール・ネットワークには、就学前教育から教員養成大学までの学校が参加して、地球規模の諸問題に若者が対処できるような新しい教育内容や手法の開発を目指し、各加盟校で独自の取組みを行なうと共に、その教育活動について他の加盟校との協力・交流を行っています。あなたの学校も、ユネスコスクールのネットワークに参加すると、日本国内だけでなく 世界中のユネスコスクールと交流を行う機会ができるでしょう。 実際にどのような交流が行われているのかを知りたい方は、このサイトのグッド・プラクティスをご覧下さい。?日本と世界のユネスコスクールの子どもたち、教員同士の協力、交流の様子がご覧いただけます。?

 このような取組みは、わが国の提唱により2005年からユネスコの主導により開始された「国連ESDの10年」の活動としても重要であり、現在、日本からこのグローバルなネットワークに参加する学校を募集しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽賀友信さんとのミーティング(2)

2010-11-24 13:22:15 | スマイルステーション
 羽賀さんのお話しの中で、私たちが将来身につけていくべきコミュニケーションについて言及されていました。
 コミュニケーション能力を身につけて行く中で、まず、アイスブレーキング力がある。 アイスブレーキング力とは、相手と関係をよくしていくことである。
 そして、ファシリテーション力が必要となる。 アイスブレーキングで、会話を進めて行く中、相手の力を引き出す能力... ファシリテーション力...
 最後に、プレゼンテーション力である。 如何に、自分を分かってもらうか... 大切です。

 そして、コミュニケーションは色々な視点から行われることが必要です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする