3月20日、ボラキャンのEC会議が開催されました。そして、ボラキャンのOB/OGも集まってくれました。 それぞれに、大学へ、社会へ、巣立っていきます。 県内に残る者もいれば、県外へ出て行く者...
ボラキャン、スマイルステーションでの想い出が、話し合い中、走馬燈のようによみがえってくる... 楽しかったこと、辛かったこと... たくさん、たくさん、心に刻みつけて、もっと大きな世界へ飛び出して欲しい...
そして、拡がりながらも、また、それぞれを思い出し... そして、必要とされる時、集まれる仲間になって欲しい...
写真は、今春、高校を卒業するメンバー、引き続き高校生として活動するメンバー、そしてサポーターの方々での、想い出のワン・ショットですm(__)m アリガトォ
ボラキャン、スマイルステーションでの想い出が、話し合い中、走馬燈のようによみがえってくる... 楽しかったこと、辛かったこと... たくさん、たくさん、心に刻みつけて、もっと大きな世界へ飛び出して欲しい...
そして、拡がりながらも、また、それぞれを思い出し... そして、必要とされる時、集まれる仲間になって欲しい...
写真は、今春、高校を卒業するメンバー、引き続き高校生として活動するメンバー、そしてサポーターの方々での、想い出のワン・ショットですm(__)m アリガトォ
3月20日、国際交流会館で、NICEの海外ボランティアで、海外様々な国を訪問、ボランティア活動をされた石橋めぐみさんの報告会が開催されました。
ケニア、インドでのスラムの子どもたちの訪問、何もできずに落ち込むことも、逆に、劣悪な環境の中、今を力強く生きる子どもたちにも出逢えたとのこと... 本当に様々な経験をされたようだ...
今の日本... 核家族化... 地域との関係が薄れている... 一方、海外での経験から、人たちが色々な物、事をシェアするつながり - 絆を感じ取られたという... 人と積極的に関わりを持つこと、本当に大切だと思う。
報告の後は、ワールドカフェ方式によるワークショップ、幸せの定義について話し合いました。
ケニア、インドでのスラムの子どもたちの訪問、何もできずに落ち込むことも、逆に、劣悪な環境の中、今を力強く生きる子どもたちにも出逢えたとのこと... 本当に様々な経験をされたようだ...
今の日本... 核家族化... 地域との関係が薄れている... 一方、海外での経験から、人たちが色々な物、事をシェアするつながり - 絆を感じ取られたという... 人と積極的に関わりを持つこと、本当に大切だと思う。
報告の後は、ワールドカフェ方式によるワークショップ、幸せの定義について話し合いました。