IOMのメールマガジンで、多文化共生に関するエッセイコンテストの案内がありました...
以下転送...
外国人との交流を通じて感じたこと、日本の未来を考えた多文化共生という支援など、あなたの考えを論文またはエッセーにまとめてお送りください。
賞金 最優秀賞(1編):50万円+賞状 優秀賞(2編):25万円+賞状
↓詳細(移民政策研究所ウェブサイト)↓
http://www.jipi.or.jp/contest2012/
▽募集要項▽
【締切】 2012年10月31日(水) ※消印有効
【応募方法 】
日本語でのご応募/8000文字以内
英語でのご応募/4600ワード以内
(論文・エッセイともに。いずれも表紙・図表・写真は除く)
A4サイズの用紙に横組みでプリントアウトしたもの。
本文とは別に、論文・エッセイの種別および氏名、住所、連絡先、年齢、職業を記載した表紙を付け、下記にご郵送下さい。
※応募者の国籍・居住国・職業・年齢・性別は問いません。
※作品は自作、未発表のものに限ります。
【応募先】
〒108-0014 東京都港区芝4-7-6 尾家ビル5F
一般社団法人移民政策研究所「多文化共生 論文・エッセイコンテスト事務局」行
【特別選考委員】
野田一夫(一般財団法人日本総合研究所 会長)
坂中英徳(一般社団法人移民政策研究所 所長)
【選考委員】
G.S.ロバーツ(早稲田大学大学院)、明石純一(筑波大学)
川村千鶴子(大東文化大学)、橋本直子(国際移住機関)
【発表】 2012年12月18日(火)
「世界移民デー」に、産経新聞、フジサンケイビジネスアイ等で発表予定です。
【注意事項】
・応募作品は返却致しません。ご了承下さい。
・選考に関する問い合わせには応じられませんのでご了承下さい。
・入賞決定後に類似または盗作と認められた場合には、入賞を取り消すことがあります。
・入賞作品の著作権は一般社団法人移民政策研究所に帰属します。
【個人情報の取扱いについて】
ご提出いただいた個人情報は、本コンテストの運営および結果等の通知や、応募作品についての問い合わせ等に利用します。
審査終了後に、移民政策研究所に関する情報をお知らせさせていただく場合があります。
また、入賞作品および氏名等は報道発表資料としても利用します。
主催:一般社団法人移民政策研究所
後援:一般財団法人日本総合研究所、国際移住機関、在日米国商工会議所
【お問い合わせ】 office@jipi.or.jp
以下転送...
外国人との交流を通じて感じたこと、日本の未来を考えた多文化共生という支援など、あなたの考えを論文またはエッセーにまとめてお送りください。
賞金 最優秀賞(1編):50万円+賞状 優秀賞(2編):25万円+賞状
↓詳細(移民政策研究所ウェブサイト)↓
http://www.jipi.or.jp/contest2012/
▽募集要項▽
【締切】 2012年10月31日(水) ※消印有効
【応募方法 】
日本語でのご応募/8000文字以内
英語でのご応募/4600ワード以内
(論文・エッセイともに。いずれも表紙・図表・写真は除く)
A4サイズの用紙に横組みでプリントアウトしたもの。
本文とは別に、論文・エッセイの種別および氏名、住所、連絡先、年齢、職業を記載した表紙を付け、下記にご郵送下さい。
※応募者の国籍・居住国・職業・年齢・性別は問いません。
※作品は自作、未発表のものに限ります。
【応募先】
〒108-0014 東京都港区芝4-7-6 尾家ビル5F
一般社団法人移民政策研究所「多文化共生 論文・エッセイコンテスト事務局」行
【特別選考委員】
野田一夫(一般財団法人日本総合研究所 会長)
坂中英徳(一般社団法人移民政策研究所 所長)
【選考委員】
G.S.ロバーツ(早稲田大学大学院)、明石純一(筑波大学)
川村千鶴子(大東文化大学)、橋本直子(国際移住機関)
【発表】 2012年12月18日(火)
「世界移民デー」に、産経新聞、フジサンケイビジネスアイ等で発表予定です。
【注意事項】
・応募作品は返却致しません。ご了承下さい。
・選考に関する問い合わせには応じられませんのでご了承下さい。
・入賞決定後に類似または盗作と認められた場合には、入賞を取り消すことがあります。
・入賞作品の著作権は一般社団法人移民政策研究所に帰属します。
【個人情報の取扱いについて】
ご提出いただいた個人情報は、本コンテストの運営および結果等の通知や、応募作品についての問い合わせ等に利用します。
審査終了後に、移民政策研究所に関する情報をお知らせさせていただく場合があります。
また、入賞作品および氏名等は報道発表資料としても利用します。
主催:一般社団法人移民政策研究所
後援:一般財団法人日本総合研究所、国際移住機関、在日米国商工会議所
【お問い合わせ】 office@jipi.or.jp