家の鉢植えの椿がそろそろ咲きだしてきました
1番先に開いたのは、洋種ツバキの「タマ・アメリカーナ」です
蕾から少し開きかけたころが素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8d/6435774f05120c826261ff8dfbc68ee0.jpg)
開くとまるでカメリアのようです・・・・
花びらの覆輪がくっきりと入って華やかですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fb/22737b28d884cf91503c4ba779e39caa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/bc6824dfe2e220b77265bf319a2d67de.jpg)
これから 唐子咲桃色朴伴や白いバラのような花が咲きます
バラのない時期に、密かな楽しみですが、もうこれ以上増やすのはやめます
昨年買った、ユキワリソウも咲きだしています
咲くやこの花館の山野草展で求めたものです
しっかりとしたいい株だったので、植え替えもしないでも枯れずに咲いてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f9/7f8f5c67e4d6e2f3cd2682ec974f6572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0c/d66dda3508d9c6242e4aa33bc90f79fb.jpg)
やや色があせましたが、ビロードのような質感の濃いピンクの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/0455ce56fa5fc4c412094e11998cf8fc.jpg)
白い花(中がやや八重になっています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/84c01878eb7668bc3141c6f9ccbad792.jpg)
来年も枯らさないようにお世話しないとね!
いつも、見てくださってありがとうございます。
よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
1番先に開いたのは、洋種ツバキの「タマ・アメリカーナ」です
蕾から少し開きかけたころが素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8d/6435774f05120c826261ff8dfbc68ee0.jpg)
開くとまるでカメリアのようです・・・・
花びらの覆輪がくっきりと入って華やかですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fb/22737b28d884cf91503c4ba779e39caa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/bc6824dfe2e220b77265bf319a2d67de.jpg)
これから 唐子咲桃色朴伴や白いバラのような花が咲きます
バラのない時期に、密かな楽しみですが、もうこれ以上増やすのはやめます
昨年買った、ユキワリソウも咲きだしています
咲くやこの花館の山野草展で求めたものです
しっかりとしたいい株だったので、植え替えもしないでも枯れずに咲いてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f9/7f8f5c67e4d6e2f3cd2682ec974f6572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0c/d66dda3508d9c6242e4aa33bc90f79fb.jpg)
やや色があせましたが、ビロードのような質感の濃いピンクの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/0455ce56fa5fc4c412094e11998cf8fc.jpg)
白い花(中がやや八重になっています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/84c01878eb7668bc3141c6f9ccbad792.jpg)
来年も枯らさないようにお世話しないとね!
いつも、見てくださってありがとうございます。
よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 宿根草・多年草へ](http://flower.blogmura.com/shukukonsou/img/shukukonsou88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
つばきも咲き始めましたね
洋種ツバキの「タマ・アメリカーナ」、初めて見ました
花弁が覆輪で可愛らしいこと
やはり、洋種の雰囲気がするつばきですね
頭のタマは日本の猫ちゃんみたいだけど(フフフ)
唐子咲桃色朴伴や白いバラのような椿、早く見たいです
楽しみにしてますから
ユキワリソウも綺麗に咲きましたね
この可愛い花も、春には欠かせない花ですね
今日、新たに雪割草連れ帰ってきちゃった
近いうちにUPしますね
これからsmoketreeさんのお庭は、つぎつぎに開花ラッシュではないですか?
ユキワリソウはカワユラシすぎるし~
ミニアイリスたちも新鮮な表情を楽しませていただきました。
ヒカゲノカズラとのコーディネートがオサレです。
わが家はなんとか生き残ったユキワリソウが小さな芽を出しまして、ホッとしています(汗
三重は、先ほどまでよく降りましたが今は上がってきました
明日は、晴れますね!
タマ・アメリカーナですが、日本のツバキ「玉之浦」を
親に持つ西洋ツバキです
覆輪が美しいですね
こんなサイトがありますので、ご覧下さい
http://www3.city.goto.nagasaki.jp/tsubaki/index11.html
山庭も一気に春が来たようで、球根たちがにぎやかに咲いてきました
ヒヤシンスが満開でしたよ
新しいユキワリソウ、楽しみですね(^^
こんなきれいなのがたくさん咲いていて、感動です。
椿の覆輪もとってもきれいです。
素晴らしい千重咲きの雪割草、お花がたくさんあがって うっとり~
白いお花も、二段咲きかな~ 可愛いですね。
我が家は、今年は咲かないのが多くて・・・
枯れたのも多数・・・(涙)
毎年同じこと言ってます(汗)
smoketreeさんの雪割草見てたら、「今年は絶対我慢する~」と言ってたのに、オークションで思わずポチってやってました。
意志が弱いひらりんです。
でも楽しみが増えたので、良しとしましょう~~~(笑)
椿の花の覆輪、はっきりしていてとても綺麗ですね。
クリスマスローズも雪割草もピコ好きです!
早春は、待ち焦がれたうれしい季節ですが
お花たちは、あっという間の短い儚げなものが多いです
山庭も毎日行けないので、次に行ったらもう花の盛りが
過ぎてしまった。。。。ということもよくあります
UPしたツバキも小さなユキワリソウも手元で育てています
大ぶりなバラのような椿にもじっと見ないと(最近老眼で・・・)わからないユキワリソウにも
癒されまくってます(^^;
シンゲルさんのど根性のユキワリソウもがんばれ!
のんびりさんのクリローのように奥が深い~~
私は、広く浅くなのでほんの入り口だけですが
なんでも育ててみたいので楽しいですね
たくさん咲いたユキワリソウは、もともとの株がとてもよかったからです
これで、枯らしたら申し訳ないので来年も咲かさねば!!
あの小さな花に、いろんな色や咲き方の種類がこんなにたくさんあるのが
すごく楽しいですね
これらを展示販売されているところで苗を選ぶのがわくわくします
小さな苗は、500円ぐらいからあります
オークションで買われたのは、きっとお高いものなのかなぁ?
でも、自分のご褒美ということでね!~~よかったですね
今日のステージは、いかがでしたか?
自分の好きなことできるのが1番ですね(*´∀`*)