9月12日の十五夜より、少し早かったけど山庭でお月見してきました。
昨夜は、よく晴れて丸いお月様が闇夜に浮かんでいました。
夜遅くに行ったので,燭台にろうそく灯して庭の糸ススキとみたらし団子のお供えぐらいしか
用意できませんでしたが、雰囲気だけ楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fb/4ee3f7224280ca9cf9d339ce75339a5c.jpg)
ガーデンハウスの上に見えるお月様~月夜で庭が明るいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/72/0c814a11f4e95f9255ec556d5374350a.jpg)
スイレン鉢に、カエルになるのを待っている微妙な子もいました。
オタマの名残のシッポがなくなるのを待っているのでしょうか?
まったく動きません~体の表面は、ジュレのようなもので覆われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/10/598289b135a1d66f2b06daaa1f699bc9.jpg)
近くには、なにか獲物を狙うカマキリがいます。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ef/66330cc99a50f1f20d398440c8905ca2.jpg)
ツルばかり伸びて、いっこうに花の咲かない紫色のトケイソウがこんな夜に咲いています。
トケイソウって、夜に咲くんでしょうか?
次の日には、閉じたままです。
夜のトケイソウは、なんとも艶かしく美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/db/0c07df199674d4aaf5386abdd2b36d8c.jpg)
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
昨夜は、よく晴れて丸いお月様が闇夜に浮かんでいました。
夜遅くに行ったので,燭台にろうそく灯して庭の糸ススキとみたらし団子のお供えぐらいしか
用意できませんでしたが、雰囲気だけ楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fb/4ee3f7224280ca9cf9d339ce75339a5c.jpg)
ガーデンハウスの上に見えるお月様~月夜で庭が明るいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/72/0c814a11f4e95f9255ec556d5374350a.jpg)
スイレン鉢に、カエルになるのを待っている微妙な子もいました。
オタマの名残のシッポがなくなるのを待っているのでしょうか?
まったく動きません~体の表面は、ジュレのようなもので覆われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/10/598289b135a1d66f2b06daaa1f699bc9.jpg)
近くには、なにか獲物を狙うカマキリがいます。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ef/66330cc99a50f1f20d398440c8905ca2.jpg)
ツルばかり伸びて、いっこうに花の咲かない紫色のトケイソウがこんな夜に咲いています。
トケイソウって、夜に咲くんでしょうか?
次の日には、閉じたままです。
夜のトケイソウは、なんとも艶かしく美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/db/0c07df199674d4aaf5386abdd2b36d8c.jpg)
いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
![にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ](http://flower.blogmura.com/niwa/img/niwa88_31_rainbow_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
月夜ですおかげで吉野連山が
我が家の窓から遠くまで見えています
先週の台風の雨が嘘のようです。
お月様もとっても綺麗です。
子供の頃はススキを取ってきてお月見してたけど、
いつの間にかやらなくなっちゃいました。
明日は、ちょっと夜空を覗いてみようかな・・・。
トケイソウ、どこかの植物園で見ましたが、昼間咲いていましたよ。
マロンの散歩で見惚れました。
なんと風情があるおにわ~~ ススキにお団子、ねぇ。久しく・・・・
カエルちゃん 尻尾がムズムズ、なのでしょうか?
ベランダに寒冷紗、いいお考え~~
まぁ 小屋でもビニールの波板は暑いです。
寒冷紗を載せる事にしました~
沢山 ありがとうございました。
月夜に花が咲いて、生き物たちも。。
大人の贅沢な夜ですね
うちも今夜はお月見しようと思います^^
カエルたちも、次々に大人になってますね
オタマジャクシとカエルって、どうもつながらなかったんですけど
山庭のおたまちゃんの成長記を見て
こんな風に大人になっていくのね!とよーく分かりました^^
森でも元気に暮らしてほしいです カマキリも!
今日が中秋の名月とは知らなかったんだけど
命は月の満ち欠けに影響するという
カエルくんも満月(-1)で待ち切れなかったのかな
それを息をひそめて見守るスモさんご夫婦…
ごちそうさまで~す
チャ~ンと、忙しい中でも行事事を大切になさっておられてステキです。
子供が小さい頃は、2階のベランダでススキを飾りお団子を作って楽しんでいましたが、今はエネルギー不足ですね。いけません。
久々に今日帰って、主人と2階でやってみようかなぁ~
そうだ、隣が空き地だった頃はススキがあったけど、今はないんだぁ~
山庭のゲートを入ったところのパーゴラの下?
の通路に敷き詰めてあるのは、枕木なんですか?
グランドカバーが映えていい感じですね。
夜に山庭に行くと、何もすることがないので
ぼんやり月や星を見ていることが多くなりました。
きっと、吉野山に見えるお月様素敵でしょうね。
畑の採れたての野菜をお供えにするのもいいでしょう。
お団子の代わりに,小芋かなぁ~
夫のポタジェの小芋、いっぱい出来てるかなぁ?
ホクホクとおいしいですね(笑
山の中では、星も月もきれいですよ!
この間みーさんのとこで見せていただいたバンパスグラスの広場でお月見したら
素敵でしょうね。
都会では、ススキを花屋さんで買わないといけないでしょうか?
こちらでは、嫌になるほど茂っているのにね。
まだ明日だって間に合いますから、ぜひお月見してください~
私、こういうお月見、したことないんですよ>_<
ちょっと憧れ~♪
ススキも勿論買わないとない地域で育ちましたし、
記憶的には売ってもいなかったような・・・?
こちらも、今日は明るい満月がとても綺麗に見えています。
夜のトケイソウ、艶めかしいですね^0^
コメントが大幅にカットされた状態でUPとなりました。
夜のトケイソウ、艶めかしくて素敵ですね。
こちらも今夜は明るい満月が綺麗です♪
明るすぎて、風情がないくらい光ってます^^;