この表面にトゲトゲのある楕円形の種は、オルラヤ ホワイトレースフラワーです。
なんだか、ひっつき虫みたいですね。
たぶん、昨年お庭で育てられた方はいっぱいおられるでしょう~あちこちのブログで
きれいに咲いたお花をみましたもん。。。
レースフラワーを小さくしたような真っ白の花が咲きます。
ぽんさんのブログでUPされていたときに、”スモークさんのお庭に似合うとおもいますよ”
と言っていただきました~えっ、ほんとうですか!はい、すぐに探して買いました(笑)
ほんとは、秋まきで今頃は、植えつけていないといけないのですが・・・・
もう少し暖かくなってからのほうがいいかもしれませんが、お部屋で種蒔きしました。
うまく発芽したら、山庭にバラといっしょに咲かせたいなぁ~
この通路の窓につけた竹製のものは、昔蚕を飼うときに使ったものだそうです。
サッシの柵は、なんとも味気ないのでなんとかしたいと思っていました。
ぴったりとサイズもあったので2枚取り付けましたよ。
ここには、クレマとツルバラを誘引します~どちらも鉢植えなのであまり大きくできませんけど。。。
今日も外ですこし作業をしましたが、とても風が冷たくて凍えそうでした。
やっと、地植えのものに寒肥をやれてほっとしました。
あと家の作業は、バラ鉢の植え替えです(今年は、緊急のものだけです)
早いもので節分(太巻きの丸かぶりもしました)も過ぎ、今日は立春だそうです。
さくらさんのブログでかわいいお雛さまを見たら、私も飾りたくなりました。
もう、ずいぶんお雛様仕舞ったままです・・・・
出し入れが大変なので、最近はこのかわいい土鈴のお雛様を飾っています。
東大寺を鎮守する『手向山八幡宮』で求めたものです。
春が待ち遠しいころですよね!
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
人気ブログランキングへ
今日は、わんこを放し飼いしてる、柵の中(結構広い)を綺麗にしてあげてたら、すっごくさむくなって、大急ぎで散歩に行き、凍えそうになって帰って来ました。
でも、可愛いお雛様が見れたので、気持ちが、ほっこりになりました。
衣装の色が良いですね!
源氏の君と、明石の君みたい・・・
後ろの蜀台も、とっても素敵。
和蝋燭の色も、合わせてあるんですね。
素敵過ぎます。
smoktreeさんも、素敵な方なのでしょうね。
良い写真を見せてもらって、ありがとう!!
かわいい花ですよね。
養蚕に使った枠、かっこいいですね~
興味津々です、どんなふうに使ったのでしょうか。
小さいとき母の実家の祖母がお蚕さまを飼っていたのですがほとんど記憶に残っていません。
何か養蚕の道具とか見つけたら教えてくださいね。
クレマとつるバラが絡んだら素敵でしょうね。
かわいいお雛様ですね。
私も飾らなくちゃ。
物置きが寒いのです・・・娘にはお嫁に行って欲しいしね、、。迷うね。
可愛いですね。燭台さすが~!!
絶品です~~
寒い中、大変でしたね。
こちらも寒かったです。。。。
お雛様、褒めていただいてうれしいです!
さくらさんって、ロマンチストだわぁ~
この土鈴、立ち雛のところが大人ぽいと思います。
振るとかわいい音がします。
さくらさんのお雛様もとってもラブリーでしたよ!
やはり、オルラヤありましたか!
葉っぱも綺麗ですし、こぼれ種で増えるそうですよ。
ほんとは、秋まきだそうですが寒いところは温室がいりますね。
私もダメだったら、暖かくなったらもう1度がんばりますよ。
以前ミントさんからいただいた,ブラックのヤグルマソウ育っていますよ。
春が楽しみです。
あの竹のものは、上にクワの葉を乗せて蚕さんを飼育したものらしいです。
実際に見たことはないのですが・・・・
外では、傷んでしまうかもわかりませんね。
はい、気にしておきます!
とよこさんも出すの億劫ですよね。。。
でも、娘は嫁に行って欲しい(笑)
わかるなぁ~~
でも、桃の節句は、おばさんになってもうきうきしますよ。
ぼんぼりは、電気じゃなくて蝋燭がやっぱり似合いますね~ろうそく好きですから(笑)
この枠を使うのは、お蚕さんが小指くらいに育ってからです。
初めは桑の葉を茎からもいで敷き詰めますが、もう少し育つと、枝ごと枠に敷き詰めます。
その上でお蚕さんはもぞもぞ動きながら、桑を食べます。
そのもぞもぞ動く音が聞こえるほどです。
この枠は2~3段重ねで、天井から吊り下げます。
下にフンが落ちる仕組みです。
丸々太ったお蚕さんの体が透きとおってくると、1匹ずつ拾い上げ、碁盤の目のように仕切られた紙製の小さな枠に移し、そこで繭を作ってもらいます。
実家にもたくさん枠があったはずなのに~残念。
す・ご・い!こんなに早く情報をくださってありがとうございます~~
シンゲルさんは、この枠を見て即座に使っていたことを思い出してくださったのね。
それにしても、お蚕さんを飼っていたとは、びっくりです。
私は、見たこともありません。
夫から簡単に聞いていましたが(フンが落ちることなど)
天井から、吊るすのは知らなかったです。
とても、うまく説明してくださってミントさんも喜んでくださるわぁ!
私には、とてもお洒落なものにみえたものです。
と言うわけでどんなお花が咲くのか調べちゃいました。
レースフラワーだけど、普通のより花びらが大きいみたい・・・
一面に咲いたらきれいでしょうね~
山庭にぴったりですね。咲いたところをみせてください!
お雛様、上品な可愛らしさがあってとてもすてきです。
私んちでは狭い室内で種をまくのはムリなので、春になってから播く事になりそうですが。
蚕の棚、こんなのだったかな~~。
おばあちゃんが小屋で蚕飼ってたけど、幼いころの記憶なので。
小屋の中は暗くて蒸し暑く、蚕が桑を食べる音がシャクシャク聞こえてたな~。
ミントさんが前に桑を摘むツメをアップしておられましたね。
あれで葉を摘んで、背負いかごで持って帰るのです。
養蚕のために、桑も山の斜面に自分たちで植えたんだと思います。
近所では今も趣味で蚕を飼ってる人がいますよ。