なにわ天下茶屋そば打ち倶楽部

写真付きで倶楽部活動あれこれ

1月の練習会

2019年01月27日 20時09分14秒 | 日記

今月の練習会は通常の第2日曜日が四段位認定会(大阪会場)と日程が被った為第4日曜日に行いました。

今月から、希望者には計量カップに頼らない加水の練習をするため薬缶を使っての加水の練習です。

最初にT副会長から「失敗の少ない薬缶での加水方法」の説明と実技があり、続けて各自の練習です。

 

熱の籠った指導をしているKさん

 

薬缶加水初挑戦のMさん

薬缶での加水、1名を除いて失敗は有りませんでした。暫くは薬缶で練習をし、加水量が手で判るように。

 

試食タイムてでは大将の計らいで各テーブルに鍋を置き暖かいそばです。出汁は「ザル出汁」を温め卵を入れ、各自が手元の鍋で湯がいた蕎麦を食べました。寒い日にはやはり暖かいそばが身体を温めてくれます。

沸騰した鍋に生蕎麦を入れます。そばが浮き上がってきたら好みの硬さで蕎麦猪口へ

 

温めた出汁に生卵を入れます

 

これでつけ汁の出来上がり

細切りより少し太めの方が良いかな。

 


竹島水族館(投稿)

2019年01月21日 08時30分52秒 | 日記

「お金なし・知名度なし・人気生物なし」三重苦の弱小水族館に大行列ができるわけ

 

このフレーズを見つけたのは2018年6月のネット情報。

それからず~と行ってみたいと思っていました。

愛知県蒲郡(がまごおり)市に有る「竹島水族館」は、建物は1962年建設(築57年)と古く、日本で4番目に小さく 見た目"ショボイ"水族館。でも休日には入場待ちの行列ができる「中身で勝負」のユニークな水族館。

入館者数前年比増を毎月達成している水族館。

都会のお洒落な水族館でもなく、巨大水槽もない水族館。

人口8万人ほどの愛知県蒲郡市にある素敵な水族館に某日時間が空いたので行って来ました。

 

ロングノーズが素敵なN700系            東京行の「ひかり」に乗車

 

 

朝日を受ける京都タワー                名古屋で乗り換え

 

 

東海道線 豊橋行き特別快速

 

 

最寄り駅 蒲郡で下車

  

 

駅から徒歩5分 平屋の水族館に到着 既に入場待ちの行列が出来ていました

 

此処でしか触れない「高足ガニ」が大人気。 みんなさわるというよりもやさしくふれる感じ

 

 

おねーさんの明るいトークとアシカさんの動きが笑いを誘います。  

「ラブちゃん、しっかりやってよ。解った?  お返事は?」 『ハーイ』と手を挙げました

 

 

 

「ラブちゃん。ハイジャンプはよその水族館ではイルカさんがやってるけど、うちには居ないから頑張ってね!」

自虐ネタで見ている人を引き付けます

 

アシカさんのショーが終わったら珍しいカピバラショーに移動

カピバラさんて以外と大きいのね

 

 

「アシカショーを見てきた人!」 見学者の手が上がります。がっかりした顔をして

「カピバラには過度の期待をしないでください」「アシカと一緒にしないでください」

「まったく動かない時が有ります」看板にもしっかり書いて有ります

 

それでも、のっそりのっそりお兄さんの周りを回ったり股潜りやお手をして、前両足を10cm挙げて、自虐ネタ連射のショーは無事に終わり。 

カピバラさんよく頑張りました。

 

ユルいスタッフの手書きの解説はこの水族館の売り。必見の面白さ

 

 

 アラレフグさん                     根魚マンション

 

 

気持ち悪さを逆手にとった「ウツボ」の展示

 

入館料はアシカショー・カピバラショーも含んで、大人500円と財布に優しいリーズナブルな料金。

この日は人が多すぎてゆっくり展示案内が読めませんでした。

次回来訪時の楽しみに取っておきます。

 

帰路は途中停車駅が「津」のみの近鉄アーバンライナーで2時間の列車旅

 

車内では列車前方がモニターに映ります       虹のアーチを潜って旅は終了

 


四段位認定会 大阪会場(投稿)

2019年01月14日 19時26分41秒 | 日記

1月13日・14日の二日間大阪市の中央卸売市場内「マイドプラザ」2階多目的ホールにて開催され、スタッフとして参加しました。

会場設営も完了し明日からの認定会を待つばかりです。(12日)

 

両日の認定会とも私が担当した誘導係は午前7時集合です。

6時過ぎに自宅を出ましたがまだ星が輝いています。

 

阪神高速神戸線  淀川付近で夜明け。

 

午前7時からは市場入り口に立って案内(市場入り口から会場までちょっとややこしい)

7時30分頃にやっと日が差してきました。

 

認定会場の受付横には蕎麦発祥の地大阪の古い資料やパネルを展示

 

 

 

 

 下の看板はどう読みますか?

 

   茶わんむし(左)  小田巻むし(右)         けいらん(左) あんかけ(右)    

 

ルーペの個所がそばを打っている絵です。

 

 

スタッフとして参加の各倶楽部の紹介コーナー

 

 

開会式

二日間に渡り北は北海道・宮城から西は広島・島根から96名が参加され認定会に臨まれました。

残念ながら今回の認定会では会場内での動画・静止画の撮影は禁止されていましたので、競技中の写真は有りません。悪しからず。

認定者は13日は48名出場で19名認定(39.5%) 14日は48名出場で22名認定(45.8%)

何時ものことながら悲喜こもごもの認定会でした。

最後に倶楽部から出場されたOさん、スタッフとして参加されたFさん・Yさん・Uさん・Tさん、そして全スタッフの皆様方お疲れ様でした。本部の役員の方々からも実に素晴らしい認定会だったとの感想を頂いたとの事です。  N.M

 

 

 


高校ラグビー 花園観戦記 (投稿)

2019年01月08日 07時27分25秒 | 日記

正月と云えば『花園ラグビー』 今年も行って来ました。新装された花園へ。

ラグビーワールドカップに向けてのリニューアルも終わりました。

 

 

 

毎年見に行く前に応援するチームを勝手に決めます。

今年はノーシードから立ち上がった玉島高校(岡山)と、ユニフォームの色が好きな茗渓学院(茨城)の2校。

 

第一試合

試合前の雄たけび。(玉島高校)

 

白いユニフォームはシード校の大阪桐蔭。(大阪第1代表)

 

さすがに強い大阪桐蔭、開始1分で余裕の「トライ」で5点得点。

 

「ゴール」も決まり7点に このあと前半だけで45点、後半も得点を重ね90対0

シード校の実力を見せつけられました。

 

 

第二試合は白いユニフォームの天理(奈良)と中部大春日丘(愛知)赤。

 

中部大春日丘(愛知) ゴールライン前の攻め。

 

ボールを抱え込んでゴール。

シード校同士の第二試合は天理(奈良)の勝ち。

 

 

さあ! 次の第三試合は私が勝手に応援する茗渓学園(茨城) 此方もシード校同士の戦い

 

 

青のユニフォームは長崎北陽台(長崎)         ディフェンスの選手をすり抜けて

  

 

抜けた! トライだ!

 

シーソーゲームの攻防ですが、残念ながら茗渓学院、力及ばず21対15でベスト8進出ならず。  

                                                              応援団に向かって挨拶。

 

泣き崩れる選手たち。 

  

 

日も陰り、風も強くなって、可愛い売り子さんから買った暖かいココアを飲んでも体が温まりません。

もう1試合有りますが、観戦はここまで。近鉄電車で帰路に着きました。

 

 

 


交流初打ち会

2019年01月06日 16時37分55秒 | 日記

新年早々は「植田塾そば打ち倶楽部」より5名の参加で交流初打ち会を総勢15名にて行いました。

 

練習会の部

最初は「植田塾そば打ち倶楽部」を代表してUさんがデモ打ち。

 

2クール目は6名で

紅白蕎麦の白担当のTさん。

 

今回は計量カップに頼らず初段・更科以外の方は全員1L入りの薬缶で加水。

 

3クール目は天茶倶楽部を代表してUさんのデモ打ち(初の薬缶での加水です)28の目が光っています。

 

最終クールは残りの方々のそば打ち(粗挽きの粉で打つNさん)

 

Hさんのラベル(贈答用です)

 

お神酒付交流会の部

左の風呂敷に包んでるのはUさんの差し入れのお酒です。

 

先ずは全員で乾杯!

 

大将特製の「飛鳥鍋」

 

紅白の蕎麦

 

お開き前には恒例のTさんによるエール、「つくし」「植田塾そば打ち倶楽部」「天茶倶楽部」へと3回エールを送ってくれました。

楽しい1日でした。又、交流会やりましょうね。