5月→6月のお道具入替

青竹水指、鯉幟茶碗、菖蒲蒔絵中次を片付ける。
芍薬・牡丹・百合は今咲いていますが、黒地交趾は暑そうなのでしまいます。
季節外れのメダカ絵茶碗を出しました。

会社の茶道部用に購入したのに、
毎年6月になると、蛍絵の茶碗を探していました。
10数年経ってさすがに蛍の茶碗は家にないと認識していますが、
同じ浅見よし三作のメダカ茶碗を6月に出したくなります。

柳が芽吹いています。本当は春先用です。
定番の紫陽花茶碗

この写真、気に入っています。
よくあるお稽古茶碗ですが、良さげにみえませんか。
ある都合で

ラクダ絵の茶碗を出しました。
今月も楽しくお稽古しましょう。

にほんブログ村

青竹水指、鯉幟茶碗、菖蒲蒔絵中次を片付ける。
芍薬・牡丹・百合は今咲いていますが、黒地交趾は暑そうなのでしまいます。
季節外れのメダカ絵茶碗を出しました。

会社の茶道部用に購入したのに、
毎年6月になると、蛍絵の茶碗を探していました。
10数年経ってさすがに蛍の茶碗は家にないと認識していますが、
同じ浅見よし三作のメダカ茶碗を6月に出したくなります。

柳が芽吹いています。本当は春先用です。
定番の紫陽花茶碗

この写真、気に入っています。
よくあるお稽古茶碗ですが、良さげにみえませんか。
ある都合で

ラクダ絵の茶碗を出しました。
今月も楽しくお稽古しましょう。

にほんブログ村