20190623東京の講演会へ

2019-06-24 12:12:25 | お出かけ茶道鎌倉
2019年6月23日(日) 
茶友さんの先生の支部主催の講演会へお出かけ。

青山1丁目から10分弱歩いて

9:30明治記念館へ到着


受付けさんもお客さんも美人揃い


ロビーの豪華なシャンデリアを見上げ

会場の

富士の間

まず、呈茶コーナーへ

会社の隣Wでお世話になった時の仲間Tさんを見つけて手をふる。
Wはこの支部が多いのだ。

来るはずのないsofoがいるので驚いている。(鎌倉が来るはずないもんね)
去年まで青年部で呈茶の手伝いしたが、引退したそうだ。(◎◎才!)

御菓子

つばらつばら

見覚えのある方がお茶を運んでくれた。
美味しく頂く。


議決権のない者が総会にいて良いのかな?

御友人、御家族お誘い合わせ、、、だから良いかぁ。

帛紗を付けた方にお尋ねしたら、
決議のとき黙っていれば良いとの事。
葉書で賛成反対、委任状で総会は成立する。

他所の総会見学も面白いかも。

何と、司会はWでお世話になったT先生。なつかしい。

幹事長S先生の挨拶に続き、支部長の挨拶。  ここまでは同じ。
続いて、副支部長の方々の挨拶。  
それぞれお仕事の異なる方のお話は短くても面白い。

鎌倉では支部長さん以外の声を聞いたことがない。
壇上にあげたからにはお話を頂く方が良いと思う。

功労者表彰、事業報告 これは同じ。

前年度会計報告、今年度予算。 
資料は受付で要る人だけに配布。
  
会社人間の私達はえっ?。鎌倉は全員に配布。
良く見ないで捨てる人もいるから、要る人だけがエコかも。
ペーパーレスを進めるなら、サイトにアップも良いですね。

人数、総予算金額など数字は本能的にメモしてしまう。
ここには載せません。

支部人数、委任状数、出席者人数 から 総会成立。
出席者人数に私達3人が含まれていないか? 
圧倒的多数だったから良いか。

講演会は黒田和哉先生の

北大路魯山人 人と作品

作品のお話は勿論ためになりましたが、
子供の頃に一緒に住んだ和哉さんだからのお話が面白かったです。

青年部の頃に毎年1回、
北鎌倉の窯趾に築かれた河村又次郎先生の其中窯で
作陶しました。
谷戸(トンネル)の写真、懐かしい。

最後は大船共済病院で終えられた。

鎌倉の先生が共済病院の元院長夫人で
お医者さんの奥さんや看護婦さん検査技師さんが
お稽古に来ていました。

私にも特別な思い入れのある病院で、
今も研究会に行くと、河沿いの近道があるのに、

前を通ります。(今は栄共済病院)

これからは魯山人の冥福も祈りましょう。

作品についてのお話は支部の方の良いブログを見つけたので
お許しを頂いたてからLINKします。

ご許可頂きLINK張りました。クリックして見て下さい。6/25


青山1丁目のGREEN BROTHER’S へ
若者向きのお店でお婆さんは注文の仕方も解らない。
いろいろ指定するのは難しそう。

2度と来る事はないだろう、一期一会、フンパツして

スプリングダック&コーヒー

鴨肉1枚を食べてしまってから写真を撮りました。 
サラダだけなんてと軽く見たら、お腹い~っぱい。
午後からの用事がんばろう。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする