![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c4/7a1b08ed9e7813b706c8e172b826cd34.jpg)
先日は本格的な雨降りで肌寒い冬に戻ったような空模様でしたが、今日は雨が止むものの変わらず風の強い一日になる予報で、桜の花びらは完全に散ってしまいそうです...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
昨今の新型コロナウイルス蔓延が好転する気概がありませんが、四季の移り変わりくらい楽しみたいところ、季節の和菓子を手に取りました。
お馴染みの和菓子処『ささや』が手掛ける、この時季ならではの柏餅は、自家炊きの“粒餡”と“こし餡”が2種類。
カシワの葉が餡の甘さを一層惹き立て、程よい食感の餅と相まって上品な味わいです。
今年は桜餅を食べるタイミングを逃したので、一足早く柏餅を食べられてニンマリ...
ゴチソウさんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e1/2352b0ca9c565645af1df5793302fdfe.jpg)
▲「チョコまん」と「うぐいす餅」も美味ですw
サッパリとした水菓子が店頭に登場する頃には事態が終息している頃を願い、また立ち寄ってみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
昨今の新型コロナウイルス蔓延が好転する気概がありませんが、四季の移り変わりくらい楽しみたいところ、季節の和菓子を手に取りました。
お馴染みの和菓子処『ささや』が手掛ける、この時季ならではの柏餅は、自家炊きの“粒餡”と“こし餡”が2種類。
カシワの葉が餡の甘さを一層惹き立て、程よい食感の餅と相まって上品な味わいです。
今年は桜餅を食べるタイミングを逃したので、一足早く柏餅を食べられてニンマリ...
ゴチソウさんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e1/2352b0ca9c565645af1df5793302fdfe.jpg)
▲「チョコまん」と「うぐいす餅」も美味ですw
サッパリとした水菓子が店頭に登場する頃には事態が終息している頃を願い、また立ち寄ってみたいですね。
勤め先が近くで何かあるとささやのお菓子を配っていました。
コメントありがとうございます!
西千葉ではないですが、千葉県内にいくつか出店しているようです。
西千葉に出かけた際、見つけたら我が家も買ってみますね。