goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

オムライス専門店『ポムの樹』

2014年01月22日 | ├ ドンブリ飯・ファミレス
初詣に行った際、近くのデパート内でランチ...我が家のグルメ選択肢の中では“下層部分”にあったオムライスを食べてみました(笑)

今まで“子供っぽい食べ物”という印象だったオムライスでしたが、いざ美味しいオムライスに出会うと考え方は変わるものです(調子いいですね)。

そのリーティングカンパニー的な存在『ポムの樹』は“柔らか過ぎず堅過ぎない”絶妙な焼き加減のタマゴで包まれたクオリティの高い、バリエーション豊富なオムライスを提供しています。

オムライスの他にドリア・サイドメニュー・セットメニュー・季節フェアメニュー等、大きな括りの他にも、サイズ・価格・ライスも複数あって、何を食べるか決めるのが大変でした...

----------------------------------------------------
■オムライスのサイズについて
*SS:小さめサイズ
・女性向きの控え目サイズ
・Sサイズ価格からマイナス105円(税込)
・お茶わん1.5杯分
・タマゴ2個●●

*S:標準サイズ
・お腹いっぱい食べてほしい、お店の標準サイズ
・お茶わん2杯分
・タマゴ3個●●●

*M:大きめサイズ
・大満足のたっぷりサイズ!
・Sサイズ価格にプラス210円(税込)
・お茶わん3杯分
・タマゴ4個●●●●

*L:驚異のどデカサイズ
・大満足のたっぷりサイズ!
・Sサイズ価格にプラス420円(税込)
・お茶わん6杯分
・タマゴ6個●●●●●●

----------------------------------------------------
■中のライスについて
オムライスには、その味に合わせた4種類のライスがあります。
(2種類のライスの中から1つを選ぶものはありますが、基本的に選ぶことはできません)
*ケチャップライス
濃厚なトマトの甘みが際立つこだわりのケチャップ使用。

*バター風味ライス
バター風味に炒めた国産タマネギ、マッシュルームが入った和風に炊き上げたご飯。どんなオムライスにも合うコクと甘みが特徴。

*和風ライス
醤油と鰹節の風味が上品に香り、創作和風オムライスによく合うさっぱりとした口当たりの特製ライス。

*ドライカレー
バター風味のライスにスパイシーなカレー粉と隠し味に醤油を加えました。ちょっと懐かしいレトロな味わい。

----------------------------------------------------



▲海の幸のトマトクリームソースオムライス(SSサイズ)・コンソメスープ・生ハムサラダ・デザート・ドリンクがセット

ドリンク・サラダ・スープ・デザート等々、個別に足し算していくと値段が張るので、妻は“レディースセット”を注文。

あれこれバランスよく、“欲張り”な方にはお得なセッかと。

しかしながら...選べる8種類のオムライスがどれも捨て難く、選ぶのに苦労したようです(笑)




▲定番ケチャップオムライス(SS:税込714円/S:税込819円)

ワタクシは迷うことなく“定番ケチャップオムライス”を注文。

これぞ、シンプルイズベスト!

丸味のあるオムライスの端からスプーンをザクッと入れて、ケチャップライス・タマゴを一緒に食べると、何ともシアワセ...(笑)

酸味が少なく甘くて濃厚なトマトの味わいが詰まったケチャップが程よいアクセントになり、控え目な柔らかいタマゴと相まって止めどなく頬張ってしまう美味しさでした。



提供までに少々時間はかかりますが、無性にオムライスが食べたくなったら是非オススメです。

ごちそうさんでした

--------------------------
◆ポムの樹
http://www.pomunoki.com/
コメント    この記事についてブログを書く
« 井筒八ッ橋本舗 / 生八ッ... | トップ | 食堂「松月」@田町(閉店) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。