オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

深まる秋に…栗ごはん

2018年10月01日 | ├ 和食・鍋・自家製
まさに台風一過といった夜明けで真夏に逆戻りの1日の始まりでしたが…
明日は気温が下がって寒くなりそうで、服装に困る今日この頃。
自分は熱が出てしまい、仕事は休みをもらったのでまた仕切り直せればと思います。

さて、週末から栗の下処理を続けていた妻もひと段落したところで栗ごはんを作ってくれました。

世界各地に自生・食用とされていた栗🌰。
日本では縄文時代の三内丸山遺跡から栽培の跡が発見され、古くから親しまれていたようです。

何はともあれ栗は下処理=労働力を要するため無駄に高価な印象がありますが、噛むほどに独特なデンプン質の甘みが素朴ながら時に上品にも感じる味わいで美味しい栗ごはんでした🍚

ゴチソウさんです
コメント    この記事についてブログを書く
« 秋の美味しい味覚"栗"が届き... | トップ | 二人弁当121 〜深まる秋に…栗... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。