オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

ひつまぶしで暇つぶし?!

2009年09月26日 | ■家ごはんあれこれ
先日の大江戸線一周ウォーキング”の疲れが若干残ってるので、精の付くものをたべようと、

スーパーで売っているいる鰻で、妻が“ひつまぶし”を作ってくれました



「ひつまぶし」は、鰻の蒲焼を細かく刻み、小ぶりな“おひつ”に入れた飯に乗せて、

ご飯を混ぜながら、3つの食べることから、こう呼ばれている。

発祥の名古屋に足を運んだことは歩けど、食べた記憶がないな...

食べ方は、段階を経て

①そのまま食べる
②薬味を乗せて食べる
③お茶漬けにして食べる

が一般的だけど、



結局、そのまま美味しく頂きました...



コメント    この記事についてブログを書く
« アサガオ11 そろそろ種摘み? | トップ | 大江戸線一周ウォーキングイ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。