29という素数が、
単なる数字並びに見えない方は相当な肉好きでしょう
毎月29日は、
「に(2)く(9)」の語呂合せで「肉の日」
<ビッグシェフ亭より>
キャンペーンが充実し、肉好きの方は何時になく肉に敏感になっていると思います🥩
-後半:週末ランチ編
🍖vol.1-2 平日編:2023年3月&6月
足取り軽やかに🎵昼ごはんを食べて帰ろうとJR田町駅界隈に向かったところ、どこもランチタイムに備えて忙しい雰囲気
<バッカーナ銀座より>
<田町店は窮屈な席配置が難点💦>
約30店舗をしているシュラスコレストラン🍖
コロナ禍で定着しつつあるQRコード読込からの座席単位でした📝
・ミックスグリル
・日替わりランチ
・ポークプレート
・ビーフプレート
・特製煮込みカレー
・シュラスコランチ
・レディースランチ
※水・スープはセルフサービス
まずはセルフサービスのスープと水をスタンバイ
と云うことで、一番人気の「MIXグリルプレート」にしたら、ご覧通りニクニクしいボリューム
<ライスは横置きスタイル>
どれも口当たり柔らかく、噛むほどに塩とスパイスを効かせたジューシーな味わいが何とも云えません
<リーフレタスなんて飾りですw>
絶妙な食べ頃でチョットづつ摘まめるのもプレートランチならではでしょうか🥢
<2023年9月 田町店再訪>
<ビーフプレートランチ?>
特製ソースと絡めたミディアムレア仕立てのステーキとアレグリア自慢のソーセージとのコンボプレートです
同じサイズのステーキ肉が2枚乗っているビーフプレートランチを注文したつもりでしたが、ご覧の通り寂しい感じでした💦
あの日は自らの鼻を効かせ、普段通らない脇道に入った甲斐あって、シュラスコが食べられる店を発見できてよかったと思います🐶
🍖vol.3-4 週末編:2024年5月&10月
<千葉店は美容室みたいな店構え>
千葉県内にも支店があるのを知って、私の🎂誕生日祝い🎉の店候補にアレグリアが浮上すると、互いの記念日祝で今年も2回足を運んでいました
<満席には至らない雰囲気>
と云うことで、改めて📝
長く堅牢な鉄串に牛肉をはじめ豚肉・鶏肉・羊肉等を刺してから、焼き上げるブラジルの代表的な肉料理🥩🍖
ギャルソンと呼ばれる
専門スタッフが🔥食べ頃に焼けた串🍖🔥をそのままテーブルに運び、お客さんの食べたい量を外側から豪快に切り分けてくれるという提供方法が大きな特徴です📝✨
牛肉は部位によって脂乗りが異なり、中でも特に人気なのがジューシーで肉の旨味が強い「ピッカーニャ/Picanha」
<我が家は好んで必食b>
海鮮や野菜、パイナップル(アバカシ)まで豪快に串刺し✨にして上手に焼き上げてくれます🔥
ここからは週末ランチ編として一番人気のイチボをはじめ、ビーフ・ポーク・チキン、そしてアバカシなどシュラスコ15種類の食べ放題にサイドメニュー3品が付いたランチコース2回分をまとめて紹介したいと思います🥢🥢
<青はYes,Please赤はNo.Thanks>
時間制限:120分
卓上のルールは一つ
お肉が欲しい時はプレートを緑色に
休憩したい時やギブアップの際は赤色を表にするだけ📝
それではシュラスコランチ、スタート
<ALEGRIAサラダ>
店名を冠したALEGRIAサラダ🥗
・ポンデケージョ
・特製煮込みカレー
颯爽とシュラスコ第一陣が登場
一口サイズの僅かな一切れですが、食べてみると破壊力抜群の深みある美味しさ
1.ピッカーニャ🍖
シュラスコと云えばの代名詞、牛肉の希少部位イチボ。
キメ細かな赤身と上質な脂の旨味が特徴で厳選した岩塩のみで焼き上げる逸品です。
2.ペッパーステーキ🍖
赤身と脂身のバランスがいいスペアリブに相当し、玉ねぎとピーマンと合わせた串焼きは絶品。
3.オンブロ・デ・ボイ🍖
牛肩ロースにペッパーを強く振り付けることで牛肉の旨味を堪能できる豪華な一口。
4.アルカトラ🍖
別名「ランプ」は牛もも肉を豪快に焼き上げた肉塊。
噛みしめるほど「血が上手いw」と妻が思わず口ずさむ癖になる味わいです。
5.ペイシ・ブランコ🍖
スパイスやバターソースをまとわせて焼いた紅一点の白いヤツw
淡白な白身魚もシュラスコに掛かれば味わい深くいただけます。
6.リングイッサ🍖
皮はパリッと中はジューシーに焼き上げたブラジリアンソーセージ。
子供や男性陣の支持率高いのも頷けるストロングスタイルの美味しさです。
7.フランゴ🍖
オリジナルスパイスをまとって焼き上げた鶏もも肉は奥行きある味わい。
個人的にはサンドイッチにして食べてみたいですね🥪
8.ハーブチキン🍖
バジルをベースにしたオリジナルソースに付け込んだ、こちらも鶏もも肉。
香りゆたかなチキンは牛肉一辺倒を思わず忘れてしまう一噛みです。
9.オンブロ・デ・ポルコ🍖
シンプルに美味しい豚肩ロースは、キメ細かく柔らかな肉質。
脂身と塩味のバランスが絶妙です。
10.コステラ・デ・ポルコ🍖
豚の骨周りにあるジューシーなポークスペアリブ🍖
特製ソースに浸かった香り高い味わいです。
厚切りにカットした茄子はズッキーニと合わせてグリル焼き。
茄子と合わせて焼き上げたズッキーニは独特な瑞々しさに舌鼓。
バターでほんのり味付けしたホクホクの焼きポテト。
風味豊かなソースに漬け込んで味わい豊かに焼き上げた名脇役。
15.アバカシ🍍
数多の肉陣営と双璧を成す大人気アイテム、焼きパイナップル🍍
時間をかけてジックリ焼き上げたパイナップルは特別な甘みを生み出し、消化を助ける酵素成分が豊富なため、胃もたれしやすい方にオススメです💊
<特製煮込みカレー>
シュラスコの合間にサイドメニュー📝
「カレーは小盛・並盛・大盛とありますが、いかがいたしましょう?」とスタッフが訪ねてくるものの、このタイミングでゴハン類は正直シンドイです💦
恐らくシュラスコの端切肉を上手に煮込んだ美味しいカレーだと思いますが、「小盛」一択ですよ(笑)
<ポンデゲージョ>
モチモチ食感のチーズパンも、
これくらいのサイズ感ならちょうどいいサイドメニューです💦
<5月のデザートプレート>
特別な記念日には
お祝いメッセージ付きのデザートプレートを予約時に申請すると準備してくれます🎂
ですが、この連戦連食ですから...
気持ちだけ有難く受け取って10月の誕生祝は辞退しました💦
「何かお代わりはいかがでしょうか」と声かけがあります(既に満腹な方々が多い雰囲気です:笑)
・ビネガーソース
・青唐辛子ニンニクソース ※小皿提供
<イチボ&醤油ソース>
<豚肩ロース&ビネガーソース>
<スペアリブ&青唐辛子ニンニクソース>
我が家のイチオシは...
満場一致の名脇役で「焼きナス&焼きズッキーニ」
形状が似た2つを合わせたシンプルな構成ですが、そう簡単には出せないジューシーな味わいが堪りませんて
<是にて試合終了👊>
ブラジル直輸入の専用マシーンを
もって肉の部位ごとに高温と低温を駆使することでベスト焼き加減を提供するシュラスコ料理は🔥焼肉の最適解🔥を体現できる味わいだと思います
ゴチソウさんでした
◆シュラスコMENU
・プラン:シュラスコ15種類食べ放題+サイドメニュー3品
・価 格:3,300円(税込)
・時 間:120分
お互いの誕生日祝いで
今年は2回利用したところ、大満足!と云い切れないのが...
<ソフトドリンクバー>
と当日土壇場で切り出されたことと、やはり昨年からの不信感が残っていたからでしょう⚡
支払うのは当然ですが、シュラスコ本位にアルコール類を嗜もうと来店してないのに後付けされたら面喰いますって💦
いくらでも支払える方々は別として、特別な日くらしか贅沢できない我が家としては内容を明解にしてほしかったですね
◆関連エントリ 毎月29日は肉の日!
ステーキ&ハンバーグ『ビックシェフ亭』
炭火焼塊肉とワイン『ブッチャーブラザーズ』
◆関連エントリー そば処
江戸切りそば『ゆで太郎』の食べある記
越後十日町そば『がんぎ』& 立喰そばうどん『なかむら』
定期検診ときどき『小諸そば』
蕎麦一心たすけ