![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/7ba3c890cc013403369bd0f9a91df8c5.jpg)
1月4日の月曜から“仕事初め”だった方々は、
ようやく週末を迎えてホッと一息しているのでないでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
年末年始の連休や正月ボケで鈍った感覚を、この三連休でリカバリーしたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f8/02e6ee091f3dde05d886d33081292c3f.jpg)
さて、新年を迎えましたので...
例年通り、混雑時を避けて少し遅めの「初詣」に出かけてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
初詣といっても、妻と一緒に片道40~50分歩いて神社で手を合わせ、「昨年の報告をする」
といった一連の行動であまり意味を持たせたくはないですが...
これを欠かしてしまうと気分的にスッキリしませんよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e0/2cca5b202f86b1d197e720f5118aaed0.jpg)
そして、道中でのランチ処も恒例になりそうです。
年季の云った外観と看板が妖しい雰囲気の『スンガリー飯店』に寄ったのは、かれこれ一年ぶり。
ハンガリーではなく「スンガリー」。
“スンガリー”とは中国とロシアを跨ぐ大河という意味で、中華料理を主に提供しているようです。
ということで、まずはチャーハンと半ラーメンがセットになった「チャーハンセット」を注文したところ、
ご覧のようにシンプルな出で立ち。
素朴な具材に細ちぢれ麺のラーメンは、ヤサシイ醤油味。
まさに“昭和の味”といったカンジです。
チャーハンはと言うと、ミックスになったチャーシューとハムの塩気がちょうどいい塩梅で
パラパラ系のオーソドックスな味わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/7ba3c890cc013403369bd0f9a91df8c5.jpg)
そして今回は、もう一品が曲者でした...
“メニューの一番右下”に書かれた「ミソカツカレー(サラダ付き)」を注文したところ、
予想外の見た目と味にちょっとビックリ(笑)
もしかしたら、奇想天外なカツカレーが登場すると踏んでいたのですが...
一口食べて、市販の味噌カツソースとレトルトカレーと分かってしまうほど...
これはもう仕方なく、自分が責任をもって黙々と完食...
ごちそうさんでした
(2016.1.9)
中華料理メインの店といっても得手不得手がありますから、その辺を見極めないといけませんね。
来年は素直に定食を注文しようと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
【過去の記事より...今後も一年に一度訪問のペースになりそうですw】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d7/a93843aef9661daba9dbe3bdd615c604.jpg)
*[スンガリー飯店 その2@東府中]
【初回はウォーキングの道中でした】
*[『ぐるっとパス2013』で散策 その16 ~府中市立美術館&スンガリー飯店~]
ようやく週末を迎えてホッと一息しているのでないでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
年末年始の連休や正月ボケで鈍った感覚を、この三連休でリカバリーしたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f8/02e6ee091f3dde05d886d33081292c3f.jpg)
さて、新年を迎えましたので...
例年通り、混雑時を避けて少し遅めの「初詣」に出かけてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
初詣といっても、妻と一緒に片道40~50分歩いて神社で手を合わせ、「昨年の報告をする」
といった一連の行動であまり意味を持たせたくはないですが...
これを欠かしてしまうと気分的にスッキリしませんよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e0/2cca5b202f86b1d197e720f5118aaed0.jpg)
そして、道中でのランチ処も恒例になりそうです。
年季の云った外観と看板が妖しい雰囲気の『スンガリー飯店』に寄ったのは、かれこれ一年ぶり。
ハンガリーではなく「スンガリー」。
“スンガリー”とは中国とロシアを跨ぐ大河という意味で、中華料理を主に提供しているようです。
ということで、まずはチャーハンと半ラーメンがセットになった「チャーハンセット」を注文したところ、
ご覧のようにシンプルな出で立ち。
素朴な具材に細ちぢれ麺のラーメンは、ヤサシイ醤油味。
まさに“昭和の味”といったカンジです。
チャーハンはと言うと、ミックスになったチャーシューとハムの塩気がちょうどいい塩梅で
パラパラ系のオーソドックスな味わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/7ba3c890cc013403369bd0f9a91df8c5.jpg)
そして今回は、もう一品が曲者でした...
“メニューの一番右下”に書かれた「ミソカツカレー(サラダ付き)」を注文したところ、
予想外の見た目と味にちょっとビックリ(笑)
もしかしたら、奇想天外なカツカレーが登場すると踏んでいたのですが...
一口食べて、市販の味噌カツソースとレトルトカレーと分かってしまうほど...
これはもう仕方なく、自分が責任をもって黙々と完食...
ごちそうさんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
中華料理メインの店といっても得手不得手がありますから、その辺を見極めないといけませんね。
来年は素直に定食を注文しようと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
【過去の記事より...今後も一年に一度訪問のペースになりそうですw】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d7/a93843aef9661daba9dbe3bdd615c604.jpg)
*[スンガリー飯店 その2@東府中]
【初回はウォーキングの道中でした】
*[『ぐるっとパス2013』で散策 その16 ~府中市立美術館&スンガリー飯店~]