オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

神戸屋ベーカリー

2014年03月12日 | ├ パンのある暮らし
その名の通り、関西では知らない人はいないであろう『神戸屋』は創業1918年と「山崎パン」や「フジパン」など大手メーカーの中でも一番の古株。
(本社は神戸ではなく大阪にあります)

エキナカを中心にグループ全体で全国に100店舗以上を展開するも、今尚「神戸屋」に並ぶパンは全て手作りだそうです。

その売上高の過半は菓子パンが占めるだけに、陳列棚を見ているだけでシアワセになってしまうパンは、どれも美味しそう。

先日、我が家が購入したのは...(妻に分けてもらいました)

*アーモンドペストリー
*癒しのバニラデニッシュ
*淡路島藻塩と花見糖のクイニーアマン
*焼きカレーパン

神戸屋は妻と付き合う前から同じパンを買っていたほど長い付き合いです。
昨今の菓子パンは、そんな“思い出の味”さえも上書きする勢いのある美味しいパンが多くて困ります(笑)

ごちそうさんでした。

-----------------------------------------
◆神戸屋
http://www.kobeya.co.jp/index.html

現在、神戸屋では日頃の愛顧とマスターズ大会出場に感謝して『感謝祭(2014/3/1~3/31)』を開催中です。
3月は本日12日(水)と28日(金)においてテイクアウト商品税込500円以上買うと、『200円券(税込)』をもらうことができます。
パン好きにとっては、この500円というのはアッと言う間の金額ですから、近くに神戸屋がありましたら寄ってみて下さい。



-----------------------------------------
◆神戸屋レストラン
http://www.kobeyarestaurant.co.jp/

子会社の「神戸屋レストラン」は店舗によっては神戸屋自慢のパンが食べ放題というランチビュッフェを展開しているそうですが、毎度毎度の行列を見ると足が竦んでしまいます...
コメント    この記事についてブログを書く
« イングリッシュ・パブ『カー... | トップ | 諸国地酒銘酒処 芝の浦その2... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。