goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

九州銘菓『うに豆』 / 藤田チェリー豆総本 <長崎県>

2017年12月19日 | ├ ご当地銘菓・土産物
今朝の冷え込みも厳しかったですね…
暖房の効いた電車を求めて知らず知らず駅まで小走りになるも、いつも定位置に佇む近所の柴犬を見かけて一瞬ニンマリする今日この頃。

夏の暑い時は姿さえ見せなかったのに、今は凍えることなく元気で強いこと強いこと(笑)

四季のある日本だからこそ分かることは多々あって、冬にならなきゃ彼らの毛皮の温かさや日向ぼっこの大切さ、そして暖かい食べ物の美味しさだって分かりませんからね。

季節の移り変わりを感じることができるヒトは、キモチが豊かな方が多いかもしれません。

さて、犬並みの毛皮を着込んでいれば日向ぼっこでもしたいところ、願い叶わず自宅にてティータイムに添えたのは九州銘菓「うに豆」なる豆菓子。

豆を作り続けて90有余年となる株式会社藤田チェリー豆総本店の人気商品「ラッキーチェリー豆」の兄弟分として誕生したこちらは、そら豆にウニの衣を纏わせて油で揚げたもの。

カリカリとした食感よろしく程良い塩気とほんのり香るウニ風味が一度食べたら病み付きになる美味しさです

小腹が空いた時のオヤツは勿論のこと、アルコールのツマミにも最適かと

ゴチソウさんでした

コメント    この記事についてブログを書く
« 華麗なる週末...野菜ゴロ... | トップ | ZOZOTOWN / STAR WARS “頭... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。