オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

リトルシェフ にんにく/12月1日は映画の日/

2020年12月02日 | ├ イタリアン・フレンチ・ビストロ・バル

遡ること1896年11月25日、兵庫県は神戸市で日本初の映画一般公開が開始され、会期中のキリのよい日として先日12月1日は「映画の日」でした。
(映画産業団体連合会が1956年に制定)


当日は国内映画界の各団体が長きに渡り日本映画に貢献してきた人々への記念式典や上映会・トークショー、映画館の入場料割引など行っていましたが、恐らく今年は例年通りにはいかなかったと思います...

そんなエンタメ業界が不振の中、記録的な大ヒットを続けているのが『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。
10月16日の公開から45日間で興行収入約275億円、観客動員数は2053万人を突破し、『タイタニック』を抜いて歴代2位に浮上。
入場者特典の入替や明後日(12/4)発売の原作コミック最終巻と相まって、歴代1位の『千と千尋の神隠し』(308億円)の記録を早ければ年内にも更新しそうな勢いです。

 


▲カップ麺も発売中ですw

これから鑑賞予定の方は、涙腺崩壊・鼻水・嗚咽でグシャグシャにならぬよう予備のマスクとハンカチ持参にてお楽しみください(笑)

 


さて、新型コロナウイルスの感染再拡大は勿論のこと“季節の変わり目”は風邪を引きやすいですから、しっかり食べて体調管理。

擦り下ろしたり、刻んだり、そして油でいためることで免疫力アップ・疲労回復効果抜群、その独特な香りから食欲を掻き立てる「にんにく」を使った料理を食べようと、以前から気になっていた「リトルシェフにんにく」というイタリア料理店に足を運んだ時のこと


店頭にはニンニクを象った絵に加えてプ~ンを香りが漂い、数人待ちの状態で期待に胸弾ませて、ひとまず日替りメニューを物色。

年季の入った佇まいに反して店内は明るく可愛らしい雰囲気でした。
改めてメニューを確認すると、ペペロンチーノ・トマト・クリーム・和風といったパスタ約50種類に加えてグリーンカレー・オムレツ・プレートランチとかなり豊富(数えきれませんて:笑)

とても絞り切れそうになかったので初志貫徹して日替り黒板メニューから
----
・A:広島産牡蠣とホウレン草のガーリックトマトソース〇
・B:マグロのすき身 ネギトロを乗せた和風パスタ
・C:スペイン産ハモンセラーノとパルミジャーノレッジャーノのペペロンチーノ〇
----
〇を妻と半分コするのを前提に注文したところ、ランチタイムはドリンク・サラダ・サイドメニュー(ベイクドポテト・トースト・ガーリックトースト・アイスから1品選択)と盛り沢山なセット内容でした。


▲バランスを考えてドリンクはトマトジュース


▲野菜の食感を活かした自家製ドレッシングが食欲そそるサラダ


▲サイドメニューは次々と品切れするガーリックトースト

店名を冠する「にんにく」を効かしたガーリックトーストは、インパクト控えめなもののパスタへと繋ぐ臨戦態勢はコレで万全!



▲パスタに乗った生ハムにジワジワと熱が入って味わいが増しますb

世界3大ハム」と称したスペイン産ハモンセラーノを惜しみなく散りばめたシンプルなビジュアルのペペロンチーノはパルミジャーノレッジャーノの程よい塩加減と相まって美味!

 


▲ランチタイムの日替りパスタは大盛り無料b

牡蠣とホウレン草のトマトソースのパスタは彩りよろしくガーリックを効かしたインパクトのある味わい。
プリっとした牡蠣と野草感あるホウレン草が程よくトマトソースをまとい、パスタに絡めて食べると口一杯に広がるニンニク風味と相まって食欲が増す美味しさです。

何より“熱く”て熱くて、口の中を火傷すること必至、最後までアツアツでいただけました(笑)

ゴチソウさんです。


昼時は次第に品切れする日替りやプレートも気になるところ、毎週食べても一年はかかりそうな豊富なパスタが目白押し。
もう少し近所にあったら頻繁に通えるのですが、40分歩いた御褒美に
(マスク着用が日常ですから、ニンニク臭も気にならないかと)

今年の流行語大賞は昨今の惨事を象徴する「3密」。
気付いたら閉店している飲食店が多いですからね、感染予防しつつも持ちつ持たれつの関係で飲食店とは上手く付き合っていきたいと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
« カツ丼でゲン担ぎ!?とんか... | トップ | 今週のオヤツ...ほうじ茶... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。