今月上旬の不調から回復すると共に、徐々に食欲が戻ってきた今日この頃
まともに食事ができなかった時は、相当弱ってションボリした姿が悲惨だったらしく、妻には大分心配をかけてしまいましたからね...
食べられるようになったのでボチボチ通常更新に戻れたらと思います
まずは先週、職場スタッフとの復帰第一弾の外食ランチは、なんとラーメン。
病み上がり関係なく、あの日は業務が推しに推して...残った選択肢から16時までランチサービスを提供していた「麺処 直久」に若手メンバーと足を運びました。
コチラは大正時代の山梨にはじまり、昭和になると銀座に構える14坪の小さな店で出す昔懐かしいこだわりの支那そばが人々の舌をとらえて評判になった創業100年の老舗なんですが...
そんな風格を微塵も感じさせない店構えは良くも悪くも庶民的といった印象です。
で、有り難いことに16時までのランチメニューがこちら。(15時半ラストオーダー)
------------------------------
■ラーメンと選べるミニ丼セット
・ランチこく旨らーめん
・純鶏らーめん
・とんさいらーめん
・煮干しらーめん
・濃厚坦々麺
・ミニ炒飯
・高菜ごはん
・そぼろご飯
・肉丼
------------------------------
前回同様、店イチオシの「純鶏ラーメン」を今回は塩味で、セットの丼モノを肉丼で注文したところ、ご覧のボリューム。
▲肉丼はパサ付いた作り置き生姜焼きが乗った印象ですが、相変わらずのボリュームにニンマリw
▲トッピングはメンマ・青海苔・ネギ、そして豚と鶏のダブルミート
まずは、創業当時からの伝統を受け継いだ名古屋コーチンをはじめとする5種類の鶏の旨味をジックリと引き出したスープは、風味豊かなコクと深みが特徴でしょうか。
さらに瀬戸内産の塩にカツオや昆布等、海の幸の旨味を凝縮した塩ダレが綺麗に透き通ったスープの美味しさを底上げし、細めストレートの自家製麺と相まって、スルスルと箸が進んでしまう味わいでした。
総じて控え目でヤサシイ印象ですが、丼の中でまとまって飽きのこない美味しさでした。
ゴチソウさんです
【カテゴリー *[食べ歩き├ ラーメン・蕎麦・うどん)]】
まともに食事ができなかった時は、相当弱ってションボリした姿が悲惨だったらしく、妻には大分心配をかけてしまいましたからね...
食べられるようになったのでボチボチ通常更新に戻れたらと思います
まずは先週、職場スタッフとの復帰第一弾の外食ランチは、なんとラーメン。
病み上がり関係なく、あの日は業務が推しに推して...残った選択肢から16時までランチサービスを提供していた「麺処 直久」に若手メンバーと足を運びました。
コチラは大正時代の山梨にはじまり、昭和になると銀座に構える14坪の小さな店で出す昔懐かしいこだわりの支那そばが人々の舌をとらえて評判になった創業100年の老舗なんですが...
そんな風格を微塵も感じさせない店構えは良くも悪くも庶民的といった印象です。
で、有り難いことに16時までのランチメニューがこちら。(15時半ラストオーダー)
------------------------------
■ラーメンと選べるミニ丼セット
・ランチこく旨らーめん
・純鶏らーめん
・とんさいらーめん
・煮干しらーめん
・濃厚坦々麺
・ミニ炒飯
・高菜ごはん
・そぼろご飯
・肉丼
------------------------------
前回同様、店イチオシの「純鶏ラーメン」を今回は塩味で、セットの丼モノを肉丼で注文したところ、ご覧のボリューム。
▲肉丼はパサ付いた作り置き生姜焼きが乗った印象ですが、相変わらずのボリュームにニンマリw
▲トッピングはメンマ・青海苔・ネギ、そして豚と鶏のダブルミート
まずは、創業当時からの伝統を受け継いだ名古屋コーチンをはじめとする5種類の鶏の旨味をジックリと引き出したスープは、風味豊かなコクと深みが特徴でしょうか。
さらに瀬戸内産の塩にカツオや昆布等、海の幸の旨味を凝縮した塩ダレが綺麗に透き通ったスープの美味しさを底上げし、細めストレートの自家製麺と相まって、スルスルと箸が進んでしまう味わいでした。
総じて控え目でヤサシイ印象ですが、丼の中でまとまって飽きのこない美味しさでした。
ゴチソウさんです
【カテゴリー *[食べ歩き├ ラーメン・蕎麦・うどん)]】