今朝の出勤時間帯は、何だか蒸し暑くて腕まくり...
半袖シャツは片付けられたものの、もう少し半袖スタイルが続きそうですね。
さて、本日10月8日は「ようかんの日」。
“練羊羹”の発祥とされる和歌山県は串本町にある手作り羊羹の名店「紅葉屋本舗」が2012年に制定した日で、疲労回復に良いとされるビタミンB1を多く含む羊羹を食べて、元気になってもらうのが目的だそうです。
(食欲の秋の10月と縁起の良い言葉の「八福」に因んで10月8日に設定)
朝晩だいぶ涼しくなりましたが、今だヒンヤリとしたスイーツが時々食べたいところ、まだ連日夏日だった頃にスーパーの和菓子コーナーで思わず手にしたのは涼しげな“金魚鉢”を模した水ようかん「きんぎょ」。
千葉県は木更津にある明治三十年創業の老舗和菓子屋『さわや』が作る清涼感ある水ようかんで、水玉に包まった金魚が泳いでいるようです。
遡ること江戸時代、夏の風物詩として愛された金魚。
今や毎年の猛暑を連想する夏に気後れしてしまいますが、当時は「金魚玉」といわれるガラス鉢で泳ぐ金魚を眺めることで涼をとったといわれています。
時代に連れて風物詩の在り方も変りましたが、また来年も水羊羹で食べてみたいですね。
ゴチソウさんです
週末の三連休は台風襲来の予報ですから、引き続き要注意ですね
半袖シャツは片付けられたものの、もう少し半袖スタイルが続きそうですね。
さて、本日10月8日は「ようかんの日」。
“練羊羹”の発祥とされる和歌山県は串本町にある手作り羊羹の名店「紅葉屋本舗」が2012年に制定した日で、疲労回復に良いとされるビタミンB1を多く含む羊羹を食べて、元気になってもらうのが目的だそうです。
(食欲の秋の10月と縁起の良い言葉の「八福」に因んで10月8日に設定)
朝晩だいぶ涼しくなりましたが、今だヒンヤリとしたスイーツが時々食べたいところ、まだ連日夏日だった頃にスーパーの和菓子コーナーで思わず手にしたのは涼しげな“金魚鉢”を模した水ようかん「きんぎょ」。
千葉県は木更津にある明治三十年創業の老舗和菓子屋『さわや』が作る清涼感ある水ようかんで、水玉に包まった金魚が泳いでいるようです。
遡ること江戸時代、夏の風物詩として愛された金魚。
今や毎年の猛暑を連想する夏に気後れしてしまいますが、当時は「金魚玉」といわれるガラス鉢で泳ぐ金魚を眺めることで涼をとったといわれています。
時代に連れて風物詩の在り方も変りましたが、また来年も水羊羹で食べてみたいですね。
ゴチソウさんです
週末の三連休は台風襲来の予報ですから、引き続き要注意ですね