
連日の冬日が骨身に沁みる今日この頃...夫婦揃って年末年始を過ごせることに感謝です
昨年に次いで「新型コロナウイルス」に振り回された2021年、特に思い切ったことも出来ぬまま、このままノンビリ過ごす年末年始の連休になりそうなところ、少々“前のめり”に挑むのが、年末から店頭にならぶ福袋ならぬ「お楽しみ袋」。
コロナ禍以前から季節行事が徐々に前倒しになる中、年越しに向けて店頭にならぶ袋詰めを眺めるのも年末風物詩の一つでしょうか。
今年最後の更新は、妻と運動がてら散策する中で早々と手にした年末商品を紹介です。
■広島新銘菓『生もみじ』:にしき堂
何てことない「もみじ饅頭」ですが...遠く広島を旅行した時を思い出します。
今やスーパーの食品売場に全国津々浦々のご当地土産が並ぶのも日常茶飯事で、コチラは「バラ売り」があるのが有難いところ、独特な塩味を効かした「チーズクリーム」と一足早い正月気分の「お餅」入りを食べたところ、遠く広島を思い出す味わいでした…バラ売りなだけにジワジワ品切れていくのでお早目に❗️
■渋谷発祥の渋谷ホルモン 牛もつカレー&トリッパトマト煮込み:ニュークイック
行き付けのお肉屋さんも年末の大盤振る舞いでしょうか、賞味期限が迫っているワケでもなく通常の半額だったので今年も華麗(カレー)に締め括り(笑)
妻が正月料理の準備で忙しいところ、出来立ての筑前煮を添えて和風カレーに仕立てに。
プリっとした食感に柔らかく煮込まれた「牛もつ」は勿論のこと、野菜も美味しかったですね。
■SARAYA ラカント お楽しみ袋
・ラカントS顆粒300g
・ラカントSシロップ280g
・ラカントすき焼きのたれ
100%植物由来の甘味料「ラカント」愛用者向けのセットは昨年と同じ内容でしたが、「医師100名の99%推奨」って文句が可笑しいですね。
この時季ならではのお買い得セットは年越し前に完売するので今年は2袋買いました。
■年越しセット:BOULANGERIE LE BENKEI
・ベンケイチョコリング
・のび~るとろりんチーズフランスS
・割れチョコブラウニー
行き付けのベーカリーから発売中の「年越しセット(賞味期限は年内:笑)」は看板商品3点に総額2,400円(200円/月 x 12か月)分のクーポン付きカレンダーが付いて税抜1,000円と太っ腹!
2022年も毎月通うことになりそうです
▲千葉県成田市は成田山新勝寺で祈願b
そして今年も12上旬に早々と「幸先詣」を済ませてきました。
コロナウイルスは終息どころか不安が募るばかりで、新たにオミクロン株が蔓延しつつある年末年始にわざわざ人混みに向かうような初詣は控えたいところ、参道で立ち寄ったフランス家庭料理店が印象的でした(年明けまたの機会に更新します)

▲2021年の年越は「きつね蕎麦」で締め括りb
年々、時間の経過はアッという間、年を重ねれば尚更です
今年は投稿数が少なかったですが...最後に2021年の印象的な記事を振り返りたいと思います
■おうち時間(生活編)
▲今年も「いただきます」からb
▲自分で救急車を呼んだらしい...今年のファインプレーでしたb
▲今年は手作りのホールケーキでお祝い
■おうち時間(お茶菓子あれこれ編)
▲来年のコラボも楽しみb
▲出かけついでにb
▲探せばあったシャトレーゼ!
■食べ歩き(県内編)
▲気持ちのいい接客は正にご当地レストラン!
▲何が登場するかワクワクのお任せb
▲フォロワーさん直伝の今年一番のお店b
■お出かけ編
▲「動くガンダム」は漢の夢!
▲また富野監督に会いたいです
今年も多くの方々に当ブログを閲覧していただき感謝です
新型コロナウイルスの終息に向けては、個人ブログでアレコレ云っても仕方ないですからね...
個々人が強い自覚をもった上で身近な人を大切にすること、そして穏やかに2022年を送れることを切に願います。
来年もどうぞよろしくお願いいたします
【追記】
大変お疲れ様でした!
どうぞ良い新年をお迎え下さい(^-^)
どうぞ健やかな一年でありますように😊
遠く北海道の暮らしを覗かせていただきます…
どうぞよろしくお願いします🤲
今後ともよろしくお願いいたします。
こちらこそ写真撮影に関して色々とご拝受させていただきます📷
引き続きよろしくお願いいたします🤲