あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
昨年は中学1・2年生の標準授業を5科目に変更し、都立高校入試に向けての体制を強化しました。興味深いことですが、理科・社会の学習を普段から継続して取り組めている生徒は、他の国語数学英語の成績も向上し始めています。一年生から三年生までの間に、理科・社会のテキストを最低でも3回繰り返すことを目標として取り組んでいますので、これからの成果に期待が持てます。
また今年より小学校英語が教科化されていきます。創研塾としては小学生英語の5,6年生クラスの編成を学校準拠の授業を行うクラスと、これまでの内容を引き続き行うクラスから選択できるようにしていくため現在準備を進めています。同時に情報収集に努めており、年明け早々から都内各地で行われるセミナーに参加し、授業内容に反映するようにしてまいります。
今年で47周年を迎える創研塾ですが、教育現場での変化や生徒指導の向上に向け、努力してまいります。
冬休み明けすぐに中学受験生の入試、その後高校の推薦入試と続き、受験シーズン本番に突入します。生徒たちとともに私たちも全力を出し切ってまいります。
昨年は中学1・2年生の標準授業を5科目に変更し、都立高校入試に向けての体制を強化しました。興味深いことですが、理科・社会の学習を普段から継続して取り組めている生徒は、他の国語数学英語の成績も向上し始めています。一年生から三年生までの間に、理科・社会のテキストを最低でも3回繰り返すことを目標として取り組んでいますので、これからの成果に期待が持てます。
また今年より小学校英語が教科化されていきます。創研塾としては小学生英語の5,6年生クラスの編成を学校準拠の授業を行うクラスと、これまでの内容を引き続き行うクラスから選択できるようにしていくため現在準備を進めています。同時に情報収集に努めており、年明け早々から都内各地で行われるセミナーに参加し、授業内容に反映するようにしてまいります。
今年で47周年を迎える創研塾ですが、教育現場での変化や生徒指導の向上に向け、努力してまいります。
冬休み明けすぐに中学受験生の入試、その後高校の推薦入試と続き、受験シーズン本番に突入します。生徒たちとともに私たちも全力を出し切ってまいります。