創研塾で実施したPCR検査の結果は、今回も全員陰性でした。新規感染者数が激減しており、創研塾がある青梅市では10月12日以来新規感染者が確認されていませんから、まず大丈夫だろうとは思っていました。それでもやはり結果がでるまでは担当者として安心はできません。
夏休み期間である8月中は、東京都だけで毎日5000人規模で新規感染者がでていました。これで夏休みが終わり二学期が始まったら、生徒たちは大丈夫なのだろうか、との思いからPCR検査キットを大量に発注し、9月・10月・11月と3カ月連続でPCR検査を実施してきました。
先日、PCR検査を行った検体を発送するために郵便局の窓口に荷物を持っていくと、前回同様梱包方法の確認をされ、その後「定期的に検査をしているのですか?生徒さんたちも安心ですね。」と声をかけられました。私自身もそうですが、感染はまず考えられない状況であっても、やはり陰性であることがわかることが大切なのですね。
知り合いの教習所の社長からも、教習者内では指導教官と受講者がどうしても密になるので、今の状況では感染は考えられないとしても陰性であることの証明をすることが大切、と言ってPCR検査を定期的に実施ていると聞きました。
今日は日中も寒くなり、面談に来られた保護者の方とも「寒いですね。もう12月が目前ですし、ますます寒くなりますね。」とお話しました。コロナもインフルエンザも風邪も、寒くなれば流行しやすくなると思います。冬期講習では受験生たちは朝から夜まで塾にいることになりますから、安心して勉強に取り組める環境づくりをまた考えていこうと思います。